8月も残りわずか
今週の月曜日から、子供たちは2学期が始まったようですね
まぁ、今の時代は土曜日もお休みのゆとり教育
仕方ないのかな?
私は、小学校4年生から中学2年生まで そろばん塾に通ってました
夏休みは、朝8時から2時間ほど塾で過ごしていましたよ
先生が怖くて、いつも小さくなっていた
出来ない問題を教えてもらおうと、助手の先生にお願いすると
「はいはい、今行きますからね~」と返事があったのに
時々、先生が「何処が分からないの?」とお腹から出す大きな声とともに やってくる
ハズレのくじを引いた気分
先生じゃ無くて、助手の人を呼んだんだけどな
緊張しながら 教わって “あっ出来た”と内心喜んでいると
そろばんを崩される
「はい、今度は一人でやってみて」と隣で仁王立ち
ビビりな私は、小さくなりながらパチパチとそろばんを弾いていました
今では、そのそろばん塾も無くなってしまいましたが
幼いころの思い出です
当時は、暑くても自転車で普通に通えました
スポンサーサイト
<<毎日肌寒いですね | ホーム | 夏も終わりに近づいてますね>>
コメント
ごきげんよう。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
そろばん流行ってましたね~。
私の家は貧乏だったので、通わせてもらえませんでした(>_<)
暗算する機会って昔より大分減りましたね。
今の子もそろばん塾行ったりするんでしょうか。
私の家は貧乏だったので、通わせてもらえませんでした(>_<)
暗算する機会って昔より大分減りましたね。
今の子もそろばん塾行ったりするんでしょうか。
No title
こんにちは!
私もそろばん通ってました!
でも、半年くらいで辞めてしまいました・・・。←算数が大嫌いなので、そろばんも苦痛で苦痛で仕方なくて
お習字も習っていましたが、こちらは自分に合っていて、mikan-tiiさんみたいに中学3年まで通っていましたよ~^^
またいつか書道はやってみたいなと思ってます。
mikan-tiiさんはいつか習ってみたいこと、何かありますか?
私もそろばん通ってました!
でも、半年くらいで辞めてしまいました・・・。←算数が大嫌いなので、そろばんも苦痛で苦痛で仕方なくて

お習字も習っていましたが、こちらは自分に合っていて、mikan-tiiさんみたいに中学3年まで通っていましたよ~^^
またいつか書道はやってみたいなと思ってます。
mikan-tiiさんはいつか習ってみたいこと、何かありますか?
ボス。さんへ
そうですか
流行っていましたもんね!
そろばんが出来なくても、電卓があるから大丈夫
流行っていましたもんね!
そろばんが出来なくても、電卓があるから大丈夫

ニトさんへ
安産は、苦手です(笑)
今は、学習塾のみが多いのでは?
今は、学習塾のみが多いのでは?
あおむし303 さんへ
こんにちは~
私もお習字習っていたことあります
3年ぐらいで止めましたけど(笑)
これから習いたいこと・・・お料理ですかね?
私もお習字習っていたことあります
3年ぐらいで止めましたけど(笑)
これから習いたいこと・・・お料理ですかね?
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
小1~5年くらいまでかなぁ
ボスは、そろばん出来ません