無かったよ
買い物に行って、スーパーのトイレットペーパーの棚を覗いてみた
スッカラカンになくなってたよ
紙おむつも無かった
テレビのニュースでは、不安を解消するために山積みのトイレットペーパーを並べた
どこかのイ○ンを観たけど
やっぱり田舎は、まだまだ先なのかな
困っては居ないけど、必要なときに買えないのは困りますよね
マスクの買い占めも
買わなきゃいいのよ!そう思ってしまうけど
そうも言ってられない人がいるのも事実
スポンサーサイト
コメント
mikanさんへ
No title
トイレットペーパーは無いと困りますよね(^_^;)
変なデマは流さないで欲しい(><)
我が家はストックがあったから良いものの
無くなりそうな家庭とか焦りますよね。
先日ドラッグストアにトイレットペーパーはありましたが、
今度はガーゼが品切れらしいですね。
手作りマスクの方もチラホラ見かけますもんね。
mikan-tiiさんは器用だから、簡単に縫えそうですねd(≧∀≦*)
変なデマは流さないで欲しい(><)
我が家はストックがあったから良いものの
無くなりそうな家庭とか焦りますよね。
先日ドラッグストアにトイレットペーパーはありましたが、
今度はガーゼが品切れらしいですね。
手作りマスクの方もチラホラ見かけますもんね。
mikan-tiiさんは器用だから、簡単に縫えそうですねd(≧∀≦*)
イオママさんへ
マスクは、ほぼ中国で生産されているそうです
そして、その中国ではマスクは国の備蓄として輸出禁止令が出ているとか。
日本に向けたマスクが工場内で山積みにされ、放置されていると報道されてました。
工場の外には警察官が立って、見張っているそうです。
日本企業の工場も対象で、日本から社長が出向いた会社もあるそうですが
逮捕寸前になったそうです。
日本でマスクを作りたくても、それぞれのパーツを中国が作っているので
今ある在庫でしか作れないのだそうです。
設備投資をして、国内で作ったとしても数カ月先になるみたい。
来月 再来月には、マスク姿の人が徐々に減るそうです。
フランままさんへ
ホントに、酷いでまですよね。
恐怖を仰いで楽しんでいたのでしょうか?
発信元は、どこかの市役所の職員だとか・・・。
死活問題ですよね。我が家もストックがあったので特に問題ありませんが
知人宅では、そろそろ無くなりそうだから買おうと思ってたのに!と言ってました。
ガーゼも滅菌ガーゼまで無くなっているそうで、
必要としている人が使えなくなってしまうのは、困りますよね。
縫物は苦手です。手縫いでは真っすぐ均等に縫うことが出来ません。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
薬局には無くて
母の田舎のホームセンターには
たくさんありました。
一家に2つまで
買うことが出来ました。
もう落ち着くのだと思います。
マスクは全くありませんけどね^^;