fc2ブログ

まだまだ続きそうですね



コロナの新しい変異株があらわれたり


終わりが見えないですね



マスクも不織布マスクでないと、予防効果がないとか


ウレタンマスク、マウスシールド、フェイスシールドのみでは防げないんだそうです


布マスク1枚も弱いのだそうです


不織布マスクと布マスクを重ねて使うのは良いそうです




不織布マスクを二重にすることによって


N95に近い抑制効果が得られるらしいです



もう空気感染するという事態


今までの1時間に数回の空気の喚起では間に合わないんだそうで


これから寒い冬が来るのに、どうしたら良いのか


困ってしまいますね


人前では、マスクを外さない


それ以外の方法が見当たりません









男性は、髭とマスクの隙間からウィルスが入り込むのだそうです




応援するために、時々 行きつけのお店へ足を運んでいたのですが


貸し切り状態であっても、もう安全とは言えなくなってしまうのかな?



お弁当を注文して、応援するしかないのかな?


このままだとお気に入りのお店が無くなってしまうよ


黙食でも もう防げないなんて・・・


スポンサーサイト



お元気ですか?



しばらくエアコンなしで生活していたのに


急に暑くなるんですもの、体がおかしくなりそうです 


きのう、蝶々がベランダに来てくれました


きょうも、台所の窓にモンシロチョウが来てくれました


鈴???だったらいいな


カエルちゃんも留守の日もあるけど、お決まりの場所に帰ってきてくれます


いるとホッとするんですよね


一応、鳥が近くで鳴いてるときは カエルちゃんが捕食されないように見守りしてます



ただね、先日の大雨の日は車で近所を走行していたら


沢山のカエルたちが道路を横断していて、ここにウチの子いるのかしら?


なんて気になりながら、カエルを避けて走行しました



昨年、うちに来ていた背中の白っぽいカエルちゃんは見かけなくなったので


カエル人生を全うしたのかな?と勝手に思っています




最近、救急車の音を聞くのですが



近所に止まった後、なかなか出発しないことがあります



私の住んでいる場所は、田舎だけど



もしかしたら東京のように受入れ困難な状況になっているのかもしれません



デルタ株は、感染力が今までのコロナより強く



人の口の中のウイルス量が1000倍と言われていて


マスクをしていても今までのような対策では感染してしまうそうですね


空気感染とは言わなくても、エアロゾルで空気中に舞う量が今までの倍


人とすれ違うだけで感染してしまうのも納得です



初心に返って、感染対策を今一度 見直そうと思いました


スーパーに買い出しに行った時、アルコール消毒薬の臭いが鼻につきました


今までのよりドロッとした液になっていました


近所のスーパーで従業員のクラスターが発生したので


他のお店も警戒しているのでしょうね




近所だけど、お高いから利用してなかったけど


ちょっと怖くなりました



テレビで救急搬送したくても出来ない自宅療養中の方が


もう助からないかも。。。と医師から告げられているのを見て


心が痛みました


涙流しながら、今の日本の状況を記憶しました



コロナに感染した人だけでなく、病気でも事故でも同じことが起きていると思うと


ホントに辛いです


自分だけは大丈夫では無くて


明日は我が身だとおもって、危機意識をもって行動して欲しいですよね



そんなときに、政治家は具合が悪いだけで入院できてしまう現状


腹が立ちます


微熱だけなら、自宅待機でもいいのではないかと


コロナで高熱が出て苦しいと言って電話をしているのに


会話が出来ているなら、大丈夫ですねと言われた方もいるのに


この対応の違いは、何なのでしょうかね?



お店のパーティションも良くないような話も聞きます


エアロゾルが集まってホットスポットになってしまうというのです


何が良いのか悪いのか分からないけど、手短に用事を済ませるしか


なさそうですね


近況報告



 


えー


何から話そうかな


ここんとこ、相方がテレワークで家に居たので


PCを開かず、編み物だけをしていました


居ないときの方が、掃除をするのも何をするのも


気兼ねなくできて(・∀・)イイネ!!



コロナの感染者が増えてきて、外へ出ることに恐怖を感じるのですが


先日、ワクチン接種してきました


お盆休み期間中で、心配性の相方がついてきてくれました


近所の大きな病院での接種で、とっても親切丁寧にしていただいて


腕の痛みも相方より少ない感じがします


痛いけど腕は上がります


その病院は、1回目は利き腕に 2回目は反対の腕にということで



私は右腕に接種したのですが、生活するには支障はありません


接種した当日は、腕から指先まで怠くて力が入りにくかったけど


今は、平気



雨ばかりのお盆休みでしたが


エアコンなしで過ごせたことは、有難かったかな


でも、鈴ちゃんの鉢に植えたお花が枯れました


7月の終わりに暑さが苦手のようだから


午前中はベランダ、午後は玄関と鉢を移動していたのですが


暑かったのと寒かったのが極端すぎて耐えられなかったみたい


あの日、運命を感じたお花だったのにね


ちょっと、ショックでした


鈴・・・ゴメンね


冬になったら、クリスマスローズでも買ってこようかなと思ってます


真っ白なニゲルの花が、鈴に似合いそうなので


ただ・・・こちらも私、過去に何度も失敗しているんだよね


なので心配


他人に聞くと、簡単よって言われるけど


私、独身時代 何度も失敗しているの


でも、鈴をイメージすると真っ白な花が浮かぶのよね






お盆期間中、カエルちゃんが鈴を連れてきてくれたみたいで


お盆が終わったら、カエルちゃんの姿も見えず


心配していたら、3日ぶりに帰ってきました


鈴の事、送り届けてきてくれたのかな?


お帰りカエルちゃんと声をかけておきました




隣りの変な人は、ここ数日 来なくなりました


今度は、集合ポストの郵便受けが気になるみたいで


何度も何度も階段を上り下りして、ポストを覗きに行ってます


何だろうね


また気が変わると、分からないけど


相手にしないのが一番なのは変わらないね





コメント欄どうしようか悩んでるんだ


直ぐにお返事かけないから


でも、コメがあると嬉しいし


元気をもらえるから



開けておこうかな(´▽`)

あれから



以前にも眠れないと書いた気がします



今も続いてます


眠ってから3時間おきに目が覚めております


もう慣れてしまった



いやいや慣れちゃアカンよ

 

癖になっちゃったんだよね、きっとさ





調べれば調べるほど不眠症の症状が当てはまる


でも、昼間は全く眠くないの


お昼寝も出来ないくらい頭は冴えてる


気持ち悪い




何がと言いますと




昨日の夕方出かけるときのこと


外階段を下りていると、隣人の人が玄関から出る音が聞こえました


(隣人とは騒音問題、ストーカー行為をしている人) 


私は、集合ポストのところで郵便物がないか確認をして車に乗り込みました


ふと目線を自宅の階がある方へ向けると


隣人が我が家の玄関前まで歩いている姿が見えたのです


階段があるので降りてくるのかと思えば、下に出てくる気配がなく


1分後


自宅へ戻って行きました




その人は、お昼もルーティンで玄関を出ます


2~3歩 歩くと立ち止まり自宅へ帰るをかれこれ1年以上やってます


今日、興味本位で昨日のこともあるし、音がしたとき



私は、忍び足で玄関まで行きドアの覗き穴から外を見ると


上半身裸の隣人のオジサンが玄関の反対側の壁を見上げていました


で、何をするわけでもなく


自分の家へ帰っていきました


え!?もしかして、今までずっとやってたの?



気持ち悪"(-""-)"




下の階に越してきて、隣人がストーカーまがいなことをしていた人は


来月引っ越すそうです


身の危険でも感じたのかな?


その人が帰ってくると、わざわざ集合ポストのところで待ち伏せしてたもんなぁ


挨拶もしないでただただ突っ立ってるだけで怖いもん


私も先日、相方と買い物から帰ってきたとき


階段ですれ違ったんだけど、狭い階段だから


普段は譲り合うのですが、そんなことはお構いなしに


上から下りてきて肩がぶつかっても何も言わず


しかめっ面して通り過ぎて行きました


普通、会ったら立ち止まって挨拶して


譲ったり、譲られたりするのにね


何なんだろう!?と相方と顔を見合わせました


テレビの騒音は、どういうわけか


ここ数週間静かです



夏の初め、うるさかったんですけどね


相手にしないことにしたんです


注意しても良いけど、TVで近隣トラブルをする人の中には


誰からも相手にされなかったのに、文句を言いに人が会いに来る


だからやってるという人がいたから



どんな理由か知らないけど、関わらないのが一番かもね





我慢するのも嫌だけどさ


ム~"(-""-)"




着信音が鳴らない理由が分かりましたー!



本体横についているボタンでサイレント設定になっていた



も~ね、最初に言っておいて欲しいわ


売るときは、あーだこーだ言ってよくわからない設定とかさせられて


 
後で解除しますから~


なんて言ってて、大事なことは何もだよね






使い方分からないからって言ったのに~


サポートいたします~


て言ってて、初歩的な使い方は何も言ってなかったよ



後は、パンフレットを見て・・・って言ってたけど


パンフレットにも書いてなかったよね


なんなの!!


メカ音痴には難しいのよ



ヤバいわ



携帯を新しくしてから


電話が鳴っても気付かず、不在着信が…


慣れない音だからなのか、それとも着信音量が小さいのかな?


バッグから出しっぱなしにしていると、携帯するのを忘れるから


バッグに入れっぱなしにしておくと、連絡あっても気付かない


どうしたら良いんだろう・・・


あとね、Aiphoneて消費電力半端ない


 1週間に2回は充電してる


電源ボタン押さないのに、本体を持ち上げるだけで電源が入るの


バッグの中でもちょっとした振動で電源が入っているんだと思う


編み編みカバーに入ってるけど、ちょっと触れるだけで画面が明るくなるのは


分かる


便利なようで不便だなぁ