春だけど
春なのに、心は春爛漫ではありません
桜が咲いても心は曇ったまま
桜並木をお散歩したけど、笑顔で桜を見上げることが出来ませんでした
昨年も桜の下を歩いたけど、訳の分からないコロナのせいで浮かれた気分になれず
やはり笑顔で桜の花を見上げることが出来ませんでした
早くコロナだけでも去ってほしい
マスクのない生活は、もう来ないかもしれないけど
行きたいところにも行けるし、我慢しなくても良いことだって増えるから
我慢を強いられているのに
色々なものが値上がりして、家計を苦しめる
電気代も大幅に値上がり
これ以上 どう節約して切り詰めたらいいの?
お給料は上がらないのに、出ていくお金は増える
こんなんじゃ、経済が回るわけないじゃん
桜が咲いても心は曇ったまま
桜並木をお散歩したけど、笑顔で桜を見上げることが出来ませんでした
昨年も桜の下を歩いたけど、訳の分からないコロナのせいで浮かれた気分になれず
やはり笑顔で桜の花を見上げることが出来ませんでした
早くコロナだけでも去ってほしい
マスクのない生活は、もう来ないかもしれないけど
行きたいところにも行けるし、我慢しなくても良いことだって増えるから
我慢を強いられているのに
色々なものが値上がりして、家計を苦しめる
電気代も大幅に値上がり
これ以上 どう節約して切り詰めたらいいの?
お給料は上がらないのに、出ていくお金は増える
こんなんじゃ、経済が回るわけないじゃん
スポンサーサイト
心穏やかでは無い
最近 心穏やかでは無いことが続いていて
当事者は、私ではないのだけど
納得できないことが山のようにあって
心がチクチクと痛んでます
頑張るのも良くないことが分かっている私
頑張り過ぎて、私のように壊れて欲しくない
ただ それだけ
毎晩 ヨガをするようになりました
少し心が落ち着くようにもなりました
でも、朝の目覚めは胸のざわつきから
私がざわついてどうするんだろう?
辛いのは、私じゃないのにな
私は、話を聞くことしか出来なくて
近くで威嚇して悪いことを遠ざけることも出来ないのだから
めそめそしないで、どーんと構えていないと頼りがいも無いのにな
心の痛み、辛さが分かる分
どうすることも出来ない自分にイラつく
そして、自分の意見もなく他人の意見に流されている他人にも
またムカつく
ぎゃふんといわせたいけど、それも難しく
罰は神様が与えるもので、こちらが与えるべきではない
ジッと耐えるしかないのか?
あっれー?
編み物の写真をアップしようと思ったら
デジカメのデーターの中に無い
・
・
・
もしかしたら撮れていなかったのかもね(T_T)
私、花粉かマスクのゴムかぶれかと思っていたら、だんだん赤みが広がって
両耳の後ろから、首の両筋にかけて真っ赤にかぶれ
髪の毛の生え際が痒い
皮膚がポロポロ剝けて、フケみたいに降ってくる・・・
どうやらコンディショナーが合わないみたい
今まで使っていたシャンプーの香りも良かったんだけど
同じシリーズで香りが違うものに惹かれ
使用して約半月
初めての症状は、おでこの毛の生え際でした
ま、治まるだろうと思って放置してたら広がっちゃった
で、もとの香りのシャンプーとコンディショナーに戻したら
少し赤みが治まり、痒みもマシになったような気がします
医者に行きなさいと言われそうですが、相性のいい皮膚科がみつからないので
気が進まないのです
なので、保湿クリームを塗って様子を見てます
その状態で様子見てんのかい!?と突っ込まれそうですが
はい、もう少し様子を見ます
通院日
鈴ちゃん、久しぶりの通院日
朝から感じ取ったのか、警戒中の鈴ちゃん
時間までに家事を済ませ、移動式酸素室を車に設置し
いざ出発
10分早めに家を出たら、予定時間より20分早く着いてしまった
受付だけ済ませて、車で待機することに
呼鈴が鳴り、急いで病院内へ
診察室に入ると直ぐに先生が来てくれました
先生 「・・・余り呼吸が良くないね」
私 「今日は風が強くて、調子が良くないんです」
先生 「それ、それを心配していたんですよ。風が強くて今日は無理かなって
この子、頑張っているんだよね。
ウチに通い始めて4年、それでいて7歳を過ぎてる
普通は、5~6歳くらいなんだよ
7歳だなんて、私は今まで会ったことないんだよ
だからね、この子の命を守りたい
シロップの薬は、ステロイドと抗生物質が入っているから止めたい
でも、過去のデーターを見ると薬を止めるとぶり返す
それが怖い
だから、薬を止めることが出来ない
なので、もう少し様子を見て止めれるようになったら止めようと思います
肺の音だけ聞いておこうかな・・・
抱っこしてもらって、ムリそうなら聴診器当てるのを止めましょう」
私は、鈴をケージから出して「大丈夫、大丈夫」と声をかけ続け
先生が鈴の背中に聴診器を当てて診察
鈴ちゃん初めての聴診器 見事クリアー(笑)
先生「肺の音は正常ですよ」
私「え!?・・・あぁ~良かった」
その後、日頃の様子を先生に話し、本日の診察終了となりました
鈴が褒められると私まで嬉しい
そう、鈴ちゃんは何があっても頑張っているんです
だから、私も頑張らなくちゃ!!

今日は、窓辺で日向ぼっこを楽しんだんだ
日が欠けって肌寒くなってきても、毛をボウボウにして頑張ってるから
BOXティッシュのベッドにヒーターを入れてと・・・
どうやら気に入ってくれた様子
最近、呼吸も落ち着いていてイイ感じなんですよー
これからも、ずっと一緒にいようね
悶々としてしまう
気分がスッキリしません
モヤッとしてます
なんででしょうかねぇ?コロナストレス?
梅の花が咲いているけど、近寄って香りを嗅ぐことも出来ない・・・
今時 マスクを外すのは、NGでしょ?
だからね、風に乗って漂ってくる香りを洗濯物を干しながら楽しむしかない!
買い物行きたいなぁ
この1年、食料の買い出しくらいしか出かけてない
皆さんは、どうですか?
お家時間を楽しむ方法とかあったら、拍手コメントで教えてください
では、また~
カエルちゃん
玄関にしまってあるプランターをベランダに出し
雑草が生えていたので、抜こうとして手を伸ばしたら
カエルちゃんが顔を出した
思わず「うわっ」と声が出た
しばし、カエルと見つめあう
カエルちゃんは、体を縮めて息を潜めているみたい
いつから そこで暮らしていたんだろう?
私、天気のいい日は午前中だけベランダにプランターを並べて
水やりとかしてたけど、初めて気づいたよ
というか、ここ数日 寒い日が続いていたから
ずっとベランダに出していなかったけど、その間もジッと暮らしていたんだろうか?
午後になって、玄関に戻すとき もうカエルちゃんは居ませんでした
| ホーム |