fc2ブログ

こんにちは!



今年最後の更新になるかな?


最近 更新頻度も下がり、やる気がない私ですが


みなさん、今年は如何でしたでしょうか?


コロナに始まり、コロナで終わる


そんな1年でした



春頃は、年の瀬までに治まるだろうと勝手に思っていたのですが


全くコロナは衰えることなく、変異種まで現れました


まだ日本には入ってきていない・・・


そう言って余裕かましてる暇があるなら、何か対策を練ればいいものを


変異種が入ってきてから大騒ぎしている


普通のコロナにすら、何にも対策練らず今までと同じで・・・


そんなことを言っているから爆発的な感染が起きているんじゃない!!


もう今までのような対策では、足りないのですよ


マスク・消毒では、もう間に合わないくらい強毒化しているんだと思う


私は、外出した時


外でトイレを使わないように今年の初めからしてます


そんなに遠くへは出かけないし(買い物だけだから)


トイレが一番危ないと最初の頃 TVで聞いたので気を付けるようにしてます


11月に髪を切りに行くときも、水分を極力少なくトイレには寄らず行ってきました


それでも感染するときは、感染するんだろうけど


いつまで続くのかな?この生活・・・


母のお墓参り、毎年年末は必ず行っていたけど今年は行けません


母の眠るお寺がある場所は、クラスターが出ている地域の近く


そこが悪いわけじゃないけど、わざわざ近づかなくても良いかなと


病院でもクラスターが発生していて、ちょっと危険だなって



行けるようになったら、隅々までお掃除して お花をいっぱい持って行くから


勘弁してもらおう



最近、香りのいいお花が欲しくなりました


久々にそう思いました


フリージア、ヒヤシンス…


お家で楽しめるもので癒されたい、そんな気持ちの表れなのかな?


沈丁花のつぼみが少しずつ大きくなってきました


年が明けたら、咲いちゃうのかな?まだ早いか・・・


そんなことを考えながら過ごしてます



鈴ちゃんは、良い日もあれば悪い日も


気にし過ぎて、精神的に参ってしまう日もありますが


元気に暮らしています


ホルモンバランス的な乱れからなのか、落ち着かない様子の日もあれば


気持ちよさそうに朝からお昼寝している日もあり


そわそわして、眠れずに過ごしているより穏やかに過ごしてくれている日は


そっと遠くから見守ることにしました


来年2月になれば7歳を迎える鈴ちゃん


人間でいえば、70歳


高齢だもの、寝てばかりいるのは仕方ない



この頃、一緒に昼寝するんです


私が酸素室に手を入れて、その手の下に鈴が丸くなって


ヤキモチ妬きも復活しました


私が相方と話していると、怒って酸素室から飛び出してくるようになりました


で、ブツブツ文句を言いながら酸素室へ戻って行きます


その姿に笑ってしまうんですよね









ではでは、今年もお世話になりました


良いお年をお迎えください


また来月、お会いしましょう



mikan-tii



スポンサーサイト



不安



鈴ちゃんが、今日のお昼ごろまでは いつも通りだったのに


午後になったら、急に調子が悪くなりました


大きな口を開けてハァハァ


落ち着かない様子で、ウロウロ


外に出たがり、窓の近くへ行くも息切れでダッシュして酸素室へ戻る


15時ごろ、大きな口を開けてひっくり返り起き上がらないので


起こしてやると辛そうな顔をしてました


夕方 お薬の時間


一口だけ舐めてくれましたが、ほとんどを残しました


今日は、朝以降 ご飯もお水も口にしてません


17時を過ぎたころから、呼吸は落ち着いた様子


ただ、ドキドキしているみたい


落ち着いて寝れると良いのですが・・・心配です



病院へは連絡してません


具合が悪そうなときは、直ぐに連絡くださいと言われたけど


寒い中連れて行く事も出来ないし、他に手立てはもうないと思うので


見守るしかないかなと


先月からイイ感じに回復していたので・・・ね


一昨日もちょっと目を離したすきに、かくれんぼして楽しませてくれたんですけどね


寒波で大雪被害が出ているせいなのでしょうか?


また明日 第二の寒波がやってくるそうで困りましたね



世の中は、コロナ感染者がどんどん増えて



不安は募るばかり



お久しぶり~   



寒さがだんだんと厳しくなってきましたね



先週まで温かかったので、急に寒さが骨身に染みる感じです


鈴ちゃんも寒いと調子が悪くなり


先週までイイ感じだったのに、どうして?と気持ちばかり焦ってしまう私が居ます



今度の月曜日、鈴ちゃんの通院日


時間外だけど、暖かいい時間を先生が選んでくれえて


通常料金でいいですよと言ってくださり



年末前に1度診察を受けておきたいと思う私は、少しでも外の環境に


鈴ちゃんを慣らしておきたいと思うのですが



思うようにいかず、鈴ちゃんに負担ばかりかけさせているような気がします






毛糸・・・買いたいなぁ


出掛けたい



でも、うじうじして出かけられない



ずっと我慢しているから、ちょっとストレス感じてます



コロナも心配


遠い話だったのが、だんだん身近な話になりつつあり


マスク 手洗い 換気



それだけで、防げているのかちょっと不安に思う



マスクも人と話すとき、外す人いますよね


お店に入って席に着くと外して話したり


食べるとき以外は、マスクしてようよ!とつい外した人を見てしまう


見てる相手と目が合えば、相手はマスクを渋々する


人の目が気になるから?


誰かに指摘されたからする、されなかったらしないの?


コロナはすぐ隣に居るよ



そう思うのです