fc2ブログ

涼しいなぁ



7月も終わりなのに、こんなに涼しくって良いのかな?


8月になったら、梅雨明けするみたいだけど


どうなるのかな?


今のうちに掃除したい場所をやっておくのが良いのは分かっているけど


やる気が起きない


暑くなったら、更にやる気が起きず渋々やることになるんだろうなぁ



鈴ちゃんは、毎日ゴロゴロして過ごしやすいみたい



良いなぁ


私も食べて寝て時々散歩の生活をしたいなぁ


スポンサーサイト



季節が逆戻り?



今日は、朝から肌寒いですね


窓を閉め切っていて、部屋の室温は25℃


いったい、どうなっているんでしょう?




梅雨明けは、8月に入ってから?と天気予報で言っていたけど



明けたら、カンカン照りとか嫌ですよね



あー、ホントどうなるんだろ?



お久しぶりの更新になってしまいました



先日、学校の終業式だったような気がしたのですが


今週から中学校は夏休み返上で授業が再開したみたいです


なんだか皆ダルそうでした


そりゃそうですよ、好きで長ーい春休みをしていたわけじゃないのに


遠足も夏休みも運動会もプールもなくなっちゃったんですから


コロナは、すべてを奪っていく怖いウィルス


軽傷でも後遺症が残るとネットニュースで見ました


未だに熱が出たり、倦怠感があったり、呼吸が苦しかったり


手の平に湿疹が出たり、味覚が戻らなかったり


普通の生活ができないと20代の男性の話が書いてありました


血栓もできやすいようで、命の危険があるみたいな話もありますよね


PCR検査も症状がないとしてくれないから


軽傷で入院していなくて、自宅で隔離してても


安心して社会へは出られないと仰る方もいらっしゃいますよね


そんな中でのGOTOキャンペーン


ホントにやるべきことだったのか疑問です


しかも、旅行に行った先でも仕事ができるようにホテルや旅館などに


設備を整えるように政府がお願いしているとか


それって、なんのための旅行なの?


気が休まらないじゃない‼


お金は使ってください、仕事は休まないでください!?


なんかおかしくない?



心身ともに疲れちゃう人 続出するよ


コロナでただでさえストレス溜まっているのに




連休ですね



特に出掛けたりしませんけど


連休と夏休みが重なって 、外出する人いっぱいいそうですね


コロナの感染者も日に日に増えていくし…


感染している人がノーマスクで至近距離にいた場合


マスクをしていてもウイルスは防げない


一体どうしたら良いのでしょうかね?


(*´Д`)はぁ~



頭の中は、常にぐーるぐーると何かしら考えてます


どうにもならないことまで







鈴ちゃんのことが一番かな


5月くらいから痩せちゃったんです


ご飯を食べる量も減ってきています


ちょっと動くと口で呼吸しています


爪を剥がしてしまった足も力が入らないようで、浮かせて座っていたり


あまり走らなくなりました


  2月に6歳を迎え、高齢の仲間入りをした鈴ちゃん


子供に戻っているのかもしれませんね

P6160201.jpg

なんだかなぁ




先日 買い物へ行った時のこと


近くの家族の会話を聞いていると









コロナに感染しても無症状で自宅待機を強いられても


うつさなきゃ良いのだから出かけても良いのよ


と言う母親


いや、犯罪だろう


と言う父親


友達が部活動の進級試験を辞退したんだ、コロナを理由に


勿体ないよね


 そう言う息子



うつさなきゃ良いって、どうゆうこと?と思う私


でも、話を聞いていると


うつさなきゃ良いと言っている母親は、誰かに移されるのは御免だと言うのです


矛盾してますよね





マジか(;゚Д゚)

 


最近、相方から聞かされてはいたけど


具体的ではなかったので気に留めないでいたのですが



なんと相方の職場は、テレワークになるそうです








部屋がないんですけど・・・


それに、いつまでも仕事をし続けそうなんですけど~















片付けなきゃと思うけど、何をどうしたら良いのか分かんないよー


とりあえず、鈴ちゃんがボロボロにした古着は捨てることにしました


(今は、そこでは遊ばなくなったので)


仕事ができる環境にしなきゃいけないので余計な出費が重なりそう・・・


会社で全部用意してくれればいいのにね


トップの鶴の一声で振り回されるのも疲れます


なので、テレワークが始まったら更に更新がなくなるかもしれないです




(*´Д`)



雨ばかりで嫌になります


昨日は、午前中だけ晴れたので良かったですけど


夕方から再び雨で


鈴ちゃんも寝てばかり


体が弱っちゃうよね~と話しかけてます




コロナもどんどん増えているのに


GO TOキャンペーン前倒しとか良くわからないこと言ってますよね


何か対策あるの?


感染者が増えたら、どうするの?


自己責任で…そうゆうことなの?


経済を止めることは、もう無理なんだろうけど


今じゃなくても良いんじゃない?と思ってしまいます



気持ちがスッキリ晴れないと、出かける気にならないのは私だけかな?


Jアラート



今朝、けたたましい音でJアラートが鳴り


目覚めの悪い日となりました


内容は「緊急地震速報」でした


ビックリして目が覚めたのですが、起き上がれなくて


音を消すことができませんでした


気分も悪く、吐き気がしました


ホント心臓に悪い音ですよね


何とかならないのかしら…



まだまだ雨が降り続くようで、注意が必要ですね


地盤が緩くなっている地域もありますし、みなさん命を守る選択を心がけましょう


 

こんにちは





九州地方の大雨、まだまだ警戒が必要のようですね



 筑後川が氾濫したようですし、心配です



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




先週は、体調が悪いのに相方が


時短勤務だったのですが、お昼を作るのも面倒で


最近 お世話になっているお店へランチを食べに行きました


コロナ対策してくださっているので、安心して入れます


炭火焼味噌豚重の並盛と大盛りを注文したのですが


私、並盛のはずなのにお肉の枚数が大盛りと同じだったんです


声には出さなかったけど、以前食べた時の枚数を覚えていたので


ハッΣ(゚□゚;)


もしかして、これもサービス!?


いつもいつも、いいのかな?お礼は、また食べに来るのが一番よね!


と一人 心の中で呟いて帰りの車内で相方に報告




そして、先日 私の家事休暇日の夕食を食べに再び訪れ


アスパラガスの春巻きの単品があるとのことで早速注文


すると、やっぱり本数が多いのです


でも、美味しいので有難く頂いているとメインの料理が運ばれて


セットものだったのでデザートが最後に出てくるのですが


そのころには、我が家以外のお客さんはおらず貸し切り状態


で、デザートが運ばれてきたのですが


マスクメロンと共にオシャレに飾り付けされて出てきました


(゚△゚;ノ)ノ


驚きのあまり、二人して目を見開いて息をするのを忘れました



女将さんが「いつも来てくださるので、お口に合うか分かりませんが、どうぞ」と満面の笑みで仰るので


「いつもいつも、すみません」と恐縮する私


有難く頂くと、甘くて美味しかった


口腔アレルギーでメロンはもう〇十年食べたことなかったけど


口の中が痒くならずに食べれたので、一口一口味を確かめながら


あっという間に完食


最後、ちょっと残った端を食べたらイガイガしちゃったので止めておきました


欲張っちゃダメですね



アレルギーで食べられなかったら、お店の方に申し訳ない気分になるところでした



しかし、行くたびに何かサービスしていただいていると


食べに行くだけでは、お礼になっていないような気がするので


何かないものかと考えております






相方は、ここは編み物しかないんじゃないの?と言い出しましたが


何を編んだらいいのか全く思いつきません


お久しぶりです



今週もサボり気味になってしまいました


気付けば 7月


今年も半分終わってしまったんですね


コロナ騒ぎで落ち着かない半年でした


そしてまた、東京都で感染者が増えている


私の住んでいる地域でも再び感染者が出ています


感染した方の勤務地が意外と近所だったので、ちょっと驚いてます


まだまだ油断はできませんね




今週初めから 体がだるくて、木曜日のお昼過ぎから頭痛とイライラで落ち着かず


寝て起きれば治っているかな?


と思ったのですが、なかなか眠れず


朝 起き上がると、頭痛が悪化していました


でも、掃除などやりたいことがあって、そちらを優先


 昼食後 頭痛薬を飲みました


だいぶ楽になったので、PCを開いているところです


昨日 エアコン点けたら 何となく部屋が臭うような気がして


今朝 エアコンフィルター洗浄をしました


いつもは掃除機かけを使わないのにしているのですが、雨ばかり降っていたので


もしかしたら、目に見えないものがいるのかもと


水洗いしました


部屋の中も片付いてなくて、何とかしなきゃなんだけど


考えるのが嫌になってしまって


放ったらかし


相方は、片付いてる方じゃない?というけど、当てになりません


なんたって、片付けができない人ですから…