fc2ブログ

ヤバい



ここ数日、朝から喉の奥が痒かったり


まつ毛とまつ毛の間が痒かったり


顔が痒かったり


花粉症の症状が徐々に出始めていましたが


今日、昼前 強風で洗濯物が気になりベランダへ出て


鈴ちゃんのお布団が乾いたので取り込んだら


いつも通りパンパンと叩いたのに


クシャミが止まりましぇ~ん


もう一度 外へ出て


念入りにパンパンと叩いて部屋に戻ったのですが


クシャミ5連発


もー!!てなりました


鼻をかんだら、鼻血になってしまった


部屋の中に花粉が入らないように、細心の注意を払っているので


とりあえず部屋の中は大丈夫だけど


外へ出るたびに これでは、たまりませんのぉ~


スポンサーサイト



母の誕生日



母が生きていたら、2月24日は64歳の誕生日を迎えていました


子供の頃は、若いお母さんで自慢だったの


怖かったけどね



負けん気が強かったのと、人前で恥ずかしくないようにって


厳しく躾けられてた私


親戚の中では末っ子だったのに、しっかりしてるって褒められることが多かった


母が心筋梗塞で入院していた時も


若いのにシッカリした娘さんねと看護師さんに声を掛けられてた



mikanだったけど


母が脳内出血で倒れた後、しっかり者じゃなくなっちゃったの


ひとりで何も出来なくなっちゃった


今まで出来たことが出来なくなって、病院で必要なものを揃えてくださいって


手紙をもらったけど、どうしたらいいか分からなくて


とりあえず街の百貨店に行って、店員さんに手紙を見せて


一緒にたくさんの売り場を移動して


必要なものを買ったりしたの


私、涙を流しながら店員さんに感謝の言葉を伝えたわ



今まで入院しても会話が出来てたのに


目を閉じたまま眠る姿に、不安で不安で仕方無かった


相談したくても、相談できなくて、心細くて正常な判断が出来なくなってた


ネットで調べても


母のように1ヶ月半も目を覚まさない人の話は書いてなくて


思っていた以上に酷い状態なのかもしれないと感じた


周りに居た人に助けてもらって何とか乗り越えた気がする


ひとりじゃ絶対ムリだった







もうあれから10年目を迎えるね


母が倒れてから、私の心は塞ぎこんでいた


亡くなった後も色々なことがありすぎて


バリンバリンと音を立てて、私の心は粉々に砕け散った


笑えるようになったのは、お嫁にもらってもらった年


笑いすぎると未だに過呼吸になってしまうけど


でも、泣いてばかりいた日よりは


ず~と良いはず


今年は、いっぱい笑おうと思って


ユーチューブでガチャピンちゃんねるを観て笑うようにしてる


子供の頃は いつもニコニコしている子って良く言われたのにね


笑うって難しいね…




バレンタイン



今年も相方が職場の方からチョコを頂いてきました


同じものが2個入っているけど


奥様の分です


そう、言われて手渡されたそうです



会ったこともないのに、いつも気にかけていただいてありがとうございます


お返し・・・どうしたら良いのか悩みますね


編み物も良いですけど、複数の方に編むのはちょっと時間が足りないし


やはり食べ物が一番良いのかな・・・

お!




昨日、しゃがんだ状態でお尻を浮かせて


片付けしていた時のこと



バランスを崩して、転びそうになった


鈴ちゃんがお散歩中で 何処に居るか分からないから


尻もちつくわけにはいかないので


必死にバランスを整えようとしていたら、右の足に何かが当った


目を向けると


鈴ちゃんが両手で私のふくらはぎを支えてた



ちっちゃな手で支えてた


足元に居るのが確認できたので、私は両手をついて前のめりに自分の体を支えた


人間みたいなことするのね



(艸゚ii゚`) ズルッ



寒くて鼻水が出るのか、花粉で鼻水が出るのか


判断できません


最近、身体が思うように動きません


調べてみたら


心が疲れていると思うように動けなくなるそうです


心配性な性格だし


常に何か気になって仕方ない


その心配もたまには役に立つこともあるんだけどね



誕生日



2月7日は、この子の誕生日


2019年12月25日 (1) - コピー 


今年で 6歳 になります


もう、そんなに若くないのよね


いつも通り遊んでいると、ちょっと息切れしちゃうのよ


でも、本人は若い時と変わらない動きをするの


自分じゃ、なかなか老いを気付かないのかも


人間も一緒よね


気付いた時には、ガクンと来るのよ きっと



冬が来た!



久しぶりに北風が冷たくて顔や耳が痛いです


冬って こんな感じだったなと思い出しました


明日も寒いそうですが


来週は再び3月頃の陽気になるのだとか


梅の花のつぼみが膨らみ始めましたね


モクレンの蕾も大きくなってきて


春が近付いている感じがします


私は、花粉症で目が痒いのと鼻水ズルズルでダルイです


週末の夕食は



土曜日の夕食は、相方と作ります


急に料理を作りたいと言い出した相方



先日2度目の夕食作り



買出しに行ったときと、メニューが変わるのが面倒くさい



私の頭の中の材料リストが無駄になることもある


今まで包丁も握ったことが無いから


一つ一つ指導しなきゃならない


要領も悪いから、いろいろ面倒くさい


でも、何も出来ないのは良くないし


私が寝込んだりしたら、代わりに食べるものを作ってくれるであろう



あまり口出ししないで見ている


失敗しないと分からないこともあるから



こんにちは



土曜日、いつものように買出しに行きました


つい、マスクの棚を見てしまう・・・


きのうは、売り切れだったけど仕入れしてないかな?てね


そしたら


あったの


箱入りマスクがあったのよ


お一人様1個までと書かれていたから


相方と私と1箱ずつ持ってお会計の時、別々にすればいいね



と通常の買い物をしてからレジへ


でもね、レジで見かけた人は一人で4箱持っていたり


2箱持っている人も



4箱持っていた人は、マスク以外の買い物はなく


おとなしめな店員さんのレジを通ってた


私がジーッと熱視線を送っていると、マスクを隠すようにして


そそくさと店を出て行きました



休み明けの今日もまたテレビでマスクが品薄ってやってました


しばらく マスクの品薄は続きそうですね



飛沫感染も怖いけど、糞口感染もするとの情報もあるので


手洗いも必要ですね


ウィルスは、油の膜に包まれているので


その膜さえ壊してしまえば感染しないのだそうです


石鹸やアルコールで手を良く洗うことによって油の膜を壊すことが大事のようです