疲れました
疲れたって、なにが?と思われましたよね
仕事に行った相方が、マスク買うぞとメールしてきたんです
私ね、朝からソワソワしてたの
連日テレビで例のウィルスの話題を見てて、今は中国からの観光客が
マスクを爆買いしている映像を見て
ウチも買わなくて平気かしら?そろそろ花粉も飛んできたし・・・
と思っていたんですよ
そんなとき相方が会社でマスク着用義務を言われたそうで
あるだけ買ってきて!
そう言われて、近所のドラッグストアーから攻めました
でもね、お一人様 3個と個数制限されていたけど棚は空っぽ
ならばといつも行くスーパーへ
お店から出て来る人がマスクをレジ袋に入れて出て来る姿を見て
急いで売り場へ
時すでに遅し、棚は空っぽでした
お一人様 2個までとなっていた
スッカリ遅れたんだな
帰り道 もしかしたらと思って遠回りをしてホームセンターへ
でも、もう無くて
後から来る人もマスクを求めていました
そのお店から、少し離れたホームセンターへ向かうことに
そこで無かったら諦めよう
途中でスーパーがあったのでダメもとで立ち寄ると
高いけど、お一人様2個まで 小さめサイズしかありませんでしたが
私のためにも買わなきゃと言うことで2個買いました
その後 目当てのホームセンターに行くと
今までで一番安く100円(5枚入り)のマスクが売られてました
お一人様 3個まで
レジに行くといっぱい持っていた人が注意を受けてました
レジを済ませ、いったん車に戻り もう一度買いに行きました
店員さんも「あれ?」て顔をしてたけど、そのままレジ通れました
今日中には、この店からもマスクが無くなるな
そう思いながら、帰り道 道を間違え たまたま通った場所にドラッグストアーが
またまたあって、立ち寄ってみたけど案の定 売り切れてました
Uターンをして元の道に戻ると、またドラッグストアーが
私に月が回ってきたのか?
と立ち寄ったけど、やっぱりありませんでした
棚には中国語で色々と書かれた紙が貼られていました
もう諦めよう
あ!この通りにセ○アがあるから毛糸でも眺めてから帰ろう
そう思って立ち寄る
そういえば、マスクとか売ってたよね
売り場に行くと いっぱい売られてました
個数制限なし!!
一番の穴場だったかもしれない
欲しかった毛糸も少し買って、家に戻りました
遅い昼食を食べ、クタクタになって起きているのも辛くて
1時間ほど横になりました
先週の日曜日には、何処に買い物に行っても大量にマスクが売られていたのに
数日の間に無くなってしまうだなんて
ビックリです
スポンサーサイト
休んでました
火曜日頃から、ちょっと頭がスッキリしなくて
水曜日は、ヤル気が無くてPCも起動することなく
1日編み物と格闘してました
火曜日の夜は、天気予報の予想通り雪が降り
水曜日の朝は、車や家の屋根にうっすら雪が積もっていました
道路には雪が無く
相方を送迎するには何の問題もなく、暖かいと有難いなと思ったのですが
やはり冬らしくないのは良くないなとも思いました
太陽を浴びないとセロトニンが少ないせいか
私は、何をするにも億劫に感じてしまいます
なので、天気が悪い日は体が重いのです
食欲はありますが、静かな部屋で静かに過ごして・・・
特に何処か具合が悪いと言うわけではないのでご安心ください
え!?誰も心配していないって?

今日は、久しぶりに鈴ちゃんと一緒に太陽をいっぱい浴びて
元気になりました
雨
今日は、朝から雨です
しばらくは梅雨のような雨の日が続くのだとか
暖かい雨だけど、肌寒いです
暖かいと野菜が大きく育ち過ぎてしまって、大変なことになっているのだとか
地域リレーも出来なくなって
3月ごろには、店頭に野菜が並ばない日が来るかもしれないと
今朝の情報番組で言ってました
雪が降ると退治できるタニシが退治できず大量発生してしまう恐れもあり
そのタニシのタマゴは毒を持っていて天敵がいないんだそうです
だから自然の力を借りて退治してもらっていたのに
今年は出来ないらしいのです
そうなると、稲を全部食い荒らされてしまうかもしれないらしいのです
農薬・・・使って欲しくないです
私は、現在 スーパーの地元野菜コーナーで野菜を購入してます
虫食いだらけで形も良くないけど、キレイな野菜より
安心できるかなと思って
もしかして・・・
もしかして
もしかしてだけど
老眼が始まった!?
最近、細かい文字を見るのが辛くなってきたのよ
視力がいいのだけが取り柄だったのに
なんだか ショック
20代の頃まで視力検査では 両目2.0をキープ
まぁ、視力が良いと老眼が早く来るよと、良く言われていました
子供のころから夜盲症で
一度 眼圧を測定してみたら?と医者に言われていたけど
夜だけ見えにくいだけだし
計ったところで、良くなるわけでもないだろうしと
そのままにしてました
まだ、編み物をするくらいの位置は見えるので
ホッとしてます
ネットで調べたら、老眼は治らないと書いてあって
はぁ・・・
溜息出ちゃいました
もしかしてだけど
老眼が始まった!?
最近、細かい文字を見るのが辛くなってきたのよ
視力がいいのだけが取り柄だったのに
なんだか ショック
20代の頃まで視力検査では 両目2.0をキープ
まぁ、視力が良いと老眼が早く来るよと、良く言われていました
子供のころから夜盲症で
一度 眼圧を測定してみたら?と医者に言われていたけど
夜だけ見えにくいだけだし
計ったところで、良くなるわけでもないだろうしと
そのままにしてました
まだ、編み物をするくらいの位置は見えるので
ホッとしてます
ネットで調べたら、老眼は治らないと書いてあって
はぁ・・・
溜息出ちゃいました
顔面のピクピク その後
まだ左側ピクピクしています
でもね、きのうからは少し引きつる感じで
ピクピクと激しく痙攣しなくなってきました
最初は、5分置きくらいにピクピクしてたけど
徐々に間隔が開いて
やっと気にならなくなりました
ネットで調べたら、2週間以上つづく場合は 医療機関へと
あと数日すれば治まるでしょう
なんたって医者嫌いなもんでね
酷い状態がずっと続いていたら、顔面神経痛とかを疑って
いやいや受診すると思います
人には具合が悪い時は、医者に行った方がいいよ!
なんて言ってるけど、自分のこととなると後回しなんだよね
ネタ切れ?
何かあるかもしれないけど
ネタを探すのが面倒くさくなっている私
編み物もしているけど、納得いかなくて
編んでは解き、編んでは解き
を繰り返してます
編み物6年と4ヶ月、初めてちゃんとした
ちゃんとした?
100均でかったかぎ針から、手芸屋さんで売られている
高いかぎ針を先日 一式揃えました
勢いが無いと買えませんので、勢いをつけて
え、えーいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
と全てのかぎ針を持ってレジへ突撃してきました
高いだけあって、毛糸が針を滑るようにスムーズに編めます
今まで自分の腕が悪いのであって、物のせいにしちゃアカン
そう思っていたのですが
そうでもなかったようです
成人の日・・・
昨日は、ちょっと離れたショッピングモールまで行ってきました
成人式だったけど
着物姿の人を1度も見かけませんでした
昔は、車で移動しているとき必ず見かけましたけど
今は、着物を着る人 少ないのかな?
私は、成人式に出席して無いんです
着物を着つけてもらって、髪も結ってもらって、会場にも行った
けど、受付しないで
会場に入らず、友人にも会わず
家に連絡し、迎えに来てとだけ伝え
写真屋さんに予約の時間を早めてもらえないか連絡をして
OKだったので
帰り道、立ち寄ってもらって
そのまま
親戚周りをした覚えがあります
なんでしょうね~
なんか、気分が乗らなかったんですよ
立食パーティーとか言ってたけど、美味しいものも食べれなそうだし・・・とか
考えてたら、面倒くさくなっちゃって
私の成人式の思い出は、こんな感じ
ウチの相方も出席して無いんですって
あらビックリ、気が合うわね
と昨夜、話しておりました
不思議
今月4日
行きつけのラーメン屋さんが今年最初の営業日ということで
食べに行ってきました
正午を過ぎていると言うのに、お店の中を外から覗くと
ガランとしてました
中に入ると、店主さんの「いらっしゃい」の声が
私たちの顔を見ると「!!」と頭の上に浮かんでいるのが想像できた
そして
店主さんが先に「今年も宜しくお願い致します」と挨拶をしてくださって
こちらも慌てて「今年もお願い致します」と挨拶をし
席に着き、メニューを見て注文
ラーメンと餃子とやきめし
実は、このお店 やきめし専門店なんです
でもね、鶏塩ラーメンが美味しいの♪
北海道の昆布と小麦を使っているの
透き通ったスープ、すりおろしたゆずが麺の上に乗せてあって
写真をいつも撮り忘れて がっついて食べてる私
あ!やきめしは、タマゴ入ってるから食べたこと無いけど
イイ香りがします
赤と白、2種類のやきめし
赤は、ニンジン
白は、玉ねぎ
常連さんは、玉ねぎ頼んでます
その日は、私たちが一番最初のお客さんだったみたいで
のんびりした感じだったのに
1人、また1人とお客さんが増え、10分後には満席に
店主さんとバイトさん2人だけのお店
突然 忙しくなりました
作るのは、全部店主さん1人
いつもは、お会計の時 料理の合間を見て店主さんがレジをしてくれて
お見送りもしてくれるけど
この日は、忙しくてバイトの子がレジ担当
店主さんの「ありがとうございましたー!」の声だけ聞こえました
すると相方が、mikanがお客を呼んだの?というのです
そう 私は
お客を呼ぶお客と良く言われるのですよ
美容室でも雑貨屋でも
実家に住んでいたころ、美容室は歩いて5分の場所にあって
今日は、ヒマ?
と友人と先生に聞かれyesと答えると
なぜか数時間の滞在
私がいるとき、電話が頻繁に鳴り、お客さんも入れ替わり立ち替わり
いつも忙しいお店だなって呑気に思っていたのですが
ある日 友人に
先生といつも話してたんだけど
mikanちゃんてお客を呼ぶお客だよね!
だから、忙しくないなら少しお店にいてもらおうって話になってるんだ
いつもは、そんなに忙しくないんだよ
そう言われて、ビックリ

その後、お気に入りの雑貨屋さんでも似たようなことを言われ
サービスで淹れたてコーヒーを頂いたりしたことも
その話を過去に相方に話してあったのを思い出したみたい
たまに
気になるお店がガランとしてて、のんびり楽しめるかな~と入店するけど
10分くらいすると、他のお客さんでいっぱいに
外食の時は、待ち時間なしで入れるので助かるけど
後ろで待っている人がいると思うと、やっぱりのんびり出来ないよね
順調

10年前に相方に買ってもらった熊童子
本当は1本の木だったのに、昨年の最初の強い台風の風でボキッと折れてた
気付いたのは、葉っぱが少し黒ずんできてから
なので、折れてからしばらく時間が立ってました
もうダメかなと思いながら、ネットで育て方を検索したら
秋から冬にかけて挿し芽をススメている人を発見
なになに、枝をカットして土に挿せばいい?
それだけ?
多肉植物は、挿し芽簡単にできるけど
この熊童子は、簡単じゃないんだぜと一人ブツブツつぶやきながら
枝ごとに切り刻んで、無残な姿に
ダメだったら、買いに行こうと思いながら
土に挿し芽を作り、挿しました
数週間後、葉っぱが元気になって今までで一番大きくなりました
そして、全ての枝が1本の苗になり
数も増えました

コチラは、昨年 クリスマスのあとに枯れそうなのを100円で購入した
ポインセンチア
夏の暑さで枯れちゃう寸前だったけど、復活しました
寒さが苦手なので、夜と日差しの無い日は玄関で過ごしてます
ピンクだったはずだけど、色が変わっちゃいました
あけまして おめでとうございます
遅くなりましたが、みなさん今年も宜しくお願い致します
いやー、あっという間に新年が明けちゃいましたね
私?私はね
大晦日は母のお墓参りに行きました
いつもより時間がかからなかったのよ
2時間近くかかる道のりを1時間20分ほどで着いたのですよ
有料道路も使ってないのにね
不思議
今回は、ホウキを忘れてしまって
近くに落ちていた枝をホウキの代わりにして落ち葉を掃き
持参したアクリルたわしで墓石の汚れを落とし
奮発したお花と梅の香りのお線香をお供えしました
風も無く暖かくて、穏やかな時間でした
駐車場に戻り、車に乗り込むと晴天だった空に灰色の雲が広がり始め
車を走らせると、強い北風が吹き始め
さっきまでの穏やかなお天気が何処かへ
帰りは、行きつけの蕎麦屋さんへ寄ったのですが
メチャクチャ混んでて、しばし待つことに
その間も風はどんどん強くなって
食事して帰るころには、砂埃が舞い始めてました
寄り道しようと話していたけど、砂嵐で前が見えないほどの強風のため
家路を急ぎました
夜は、夜更かして相方と新年の挨拶を済ませてから
布団に入り
翌日 鈴ちゃんが通常通りお目覚めだったので
鈴ちゃんのおはようの音と共に起きました
そして
相方と元旦から喧嘩しました
昼前、相方の実家へ挨拶へ行き
4匹の犬たちに囲まれヘトヘトになりながら、途中で抜け出そうと思っていたのですが
そう簡単にはいかず
鈴ちゃんの様子と洗濯物を取り込んだら、再びお義母さんの運転で戻ることに
夕方 相方と一緒に帰って来たのですが
夜から顔の左半分がピクピクと痙攣するんです
それが頻繁に
もう、疲れるってくらい5分置きにピクピク
寝てても気になる
最悪だぁぁぁぁ
時間が立つのと同時に、その間隔は長くなったけど
今日もピクピクしてます
早く治まらないかな
ま、こんな私ですけど本年も仲良くしてください
| ホーム |