迷惑な隣人
夏になると、隣の家からTVやラジオの音が聞こえてきます
ただ聞こえてくるだけではなく、
何の番組を見ているのか、内容などが聞こえてきます
玄関を出て階段を下りると、上から音が降ってきます
そして、建物に反響してエコーのようになってます
誰も何も言わないの
下の階にお婆ちゃんが居た頃は静かだったのに
居なくなった年の夏ごろから、大音量になりました
洗濯物を干しながら 「 うるさい!! 」と大きな声で何度か言ったことがあります
聞こえたのか、その時だけ音が小さくなります
でも、時間が経つと再び大きくなります
土曜日の朝4時30分、突然の爆音で目が覚めました
相方が起きて文句を言う前に何とかしなきゃと焦った私は
窓の近くに行き、部屋の中から
「 うるさいよ! 」怒鳴りました
数分後、音は消えました
隣人は、60歳くらいの男性一人暮らし
普段は、引きこもっていて外出は月に1度する程度
怖いと言えば怖いけど、黙っているのもよくないと思う
ただ・・・常識は通じなさそうな感じ
因みに、窓を閉めていても聞こえてくるのよー

昨日は
昼食後、エアコンの掃除をしました
一昨日の夜、少しの間 エアコンを使った時
何となく、臭いが気になったので
マスクをして、歯ブラシ、中性洗剤を薄めた液、掃除機などを用意
汗をだらだら流しながら掃除しました
春にも1回やってあったので、そんなに汚れてはいないんだけど
手の届かないところに臭いの元が潜んでいるのかもね
今日は、昼間は外の風と扇風機で過ごせたのに
午後になったら、風は強いけど蒸し暑さが堪らなく不愉快で
エアコン稼働しました
気になったから・・・
今月は、水道の検針があるはず
なのに、検針票が届いていない
月初めには来ているのに20日を過ぎてもまだ来ないなんて
なんか変
昨日、ふと気になって私の気のせいかと検針票をまとめている場所を覗いたり
ポストを確認したり
思いつくところをいろいろ探してみたけど
見つからなかった
相方に言っても「ふ~ん」て返事をするだけ
そんなに気にすることでもないのか?
いやいや、気にしなきゃダメだろ!
本日 家事を終わらせ、水道局へ電話をしてみた
お客様番号片手に電話したのに
住所・名前を聞かれた
で、肝心なお客様番号は聞かれなかった
調べてもらったら、「 10日には検診されていますよ 」
と言われ
「 新しいものを郵送させていただきますね 」と言われたので
「 お願いします 」と返事をしたのですが
「それでは、失礼します」と返され
そのまま電話を切ってしまって、内容を聞聞き忘れてしまった
浮気した?
先日、ワンちゃんを飼っている親類の家へ遊びに行きました
元気いっぱいのワンちゃん3匹と戯れ
帰宅後には、衣類は直ぐに着替え洗濯したのですが
人間には分からない微量な臭いがしたらしいのです
鈴ちゃんは誤魔化されないよ!!
と鼻を擦りつけ、しつこく臭いを嗅います
悪戯をして困らせようとしたり、鈴ちゃんなりの抗議をしてきます
鈴さんには、敵いませんな
さて。。。いつになったら許してくれるのかな?
時々ね
時々ね、母に会いたくなるんです
恋しくなるけど
口に出さずに一人 想っています
来月は、お盆ですので お墓参りに行きます
暑くないと良いなぁ・・・
それは、ムリか
蚊が出ないと一番良いのだけれど、それもムリだよね
気をつけて!!

何時ものようにケージの中で動き回っていた鈴ちゃん
突然 「 クックック 」と鳴きました
見ると、以前 怪我をした爪が少し巻爪になっているのですが
その巻爪をケージに引っ掛けてしまって抜けなくなってしまったらしいのです
「 今、助けるから動かないで! 」
と言っているのに、鈴ちゃんパニックになって暴れ
手で体を支えて ゆっくり外してあげようとしているのに
威嚇しながら、腕にしがみつき、噛みついてきました
全く、助けてあげたのに噛みつくなんて!
しばらく、様子を見ていると巻爪が気になるようだったので
鈴ちゃんを捕獲し、嫌がるけど爪を見させてもらいました
少し爪が変な向きに曲がってしまったようなので
爪切り片手に鈴を押さえつけ
パチン
先の方を切りました
鈴ちゃんは、ビックリして体がビクッと動いたけど
切った場所から出血していないし、また様子を見ることに
念入りに毛繕いして、ご飯を食べ始めたので怪我もしていないみたいだし
良かった 良かった
こっちは、もしかして怪我しちゃったんじゃないかと冷や汗が出ましたよ
おっちょこちょいの鈴ちゃん
気をつけてくださいよ~と声をかけると、ジッとこちらを見ます
失礼ね!と言いたそうな顔
でも、鈴ちゃんおっちょこちょいでいつもドジしちゃうから
心配なのよ
4連休
我が家は、相方が金曜日に残業分の代休を取り、4連休でした
初日は、隣の県の大型ショッピングモールへ
高速を飛ばして行ってきました
イ○ンを大きくしたような感じで、これならイ○ンでも良かった?
とか言いながら、3時間ウィンドウショッピングを楽しんできました
大阪認定のたこ焼きが美味しかったなぁ
手芸店で毛糸が10玉1袋 1,050円だったので購入
お買い得商品の文字に飛びついてしまいました
でもね、1袋しか買わなかったの私
相方の枕もそろそろ買い替えだねーなんて最近話していたのですが
西○の布団屋さんに「自分枕」の商品が…
最初はスルーしていたのですが、ウロウロするたびに西○のお店の前を通りかかるので
これは運命かもよ!ということで枕を見ることに
ジェル枕っていうのをみつけ、硬さも高さもよさそう
まあ、お値段は少し高めだったのですが
レジに行くと、値引き対象商品となりますのでお会計は・・・
とお手頃価格になりました
あれまぁ!!と驚きながら、ご機嫌で店を後にしました
それ以外は、ちょっとした小物を買ったくらい
今回のお出かけで一番高かったのは、高速代でした…
なんだろう、ちょっと複雑な気分
初日は、隣の県の大型ショッピングモールへ
高速を飛ばして行ってきました
イ○ンを大きくしたような感じで、これならイ○ンでも良かった?
とか言いながら、3時間ウィンドウショッピングを楽しんできました
大阪認定のたこ焼きが美味しかったなぁ
手芸店で毛糸が10玉1袋 1,050円だったので購入
お買い得商品の文字に飛びついてしまいました
でもね、1袋しか買わなかったの私
相方の枕もそろそろ買い替えだねーなんて最近話していたのですが
西○の布団屋さんに「自分枕」の商品が…
最初はスルーしていたのですが、ウロウロするたびに西○のお店の前を通りかかるので
これは運命かもよ!ということで枕を見ることに
ジェル枕っていうのをみつけ、硬さも高さもよさそう
まあ、お値段は少し高めだったのですが
レジに行くと、値引き対象商品となりますのでお会計は・・・
とお手頃価格になりました
あれまぁ!!と驚きながら、ご機嫌で店を後にしました
それ以外は、ちょっとした小物を買ったくらい
今回のお出かけで一番高かったのは、高速代でした…
なんだろう、ちょっと複雑な気分
停電
火曜日の午後、電気工事の車が近くの電柱のところにやってきた
数分後
家の電気が切れた
雨が降り出したので洗濯機で洗濯物を乾燥していて
パソコンも点けたままだったのに予告なしに消えたので
工事している業者さんに「電気が切れましたけど?」
とベランダから声をかけました
下の階の方や他の家の方も「どうなってるの?」と声をかけていました
業者さんは、まだ何もしてないですよ~と言っていたけど
一応 連絡してくれたようで
「隣町のコンビニで電線が切れたようです、復旧までしばらくお待ちください」
と外から大声で言っていました
電気が来るまでトイレにも行けないし
冷蔵庫もモデムもルーターも洗濯物も心配で心配でハラハラしてました
20分後
電気が来たけど、ルータが警告のランプが消えなくて、何度も電源入れ直して
あ~、壊れたのか?そうなのか?
とブツブツ言いながら諦めずにコンセントを抜き差ししてたら
やっと正常に作動してくれて、ホッとしました
誰だよ、電線切っちゃったやつ
数分後
家の電気が切れた
雨が降り出したので洗濯機で洗濯物を乾燥していて
パソコンも点けたままだったのに予告なしに消えたので
工事している業者さんに「電気が切れましたけど?」
とベランダから声をかけました
下の階の方や他の家の方も「どうなってるの?」と声をかけていました
業者さんは、まだ何もしてないですよ~と言っていたけど
一応 連絡してくれたようで
「隣町のコンビニで電線が切れたようです、復旧までしばらくお待ちください」
と外から大声で言っていました
電気が来るまでトイレにも行けないし
冷蔵庫もモデムもルーターも洗濯物も心配で心配でハラハラしてました
20分後
電気が来たけど、ルータが警告のランプが消えなくて、何度も電源入れ直して
あ~、壊れたのか?そうなのか?
とブツブツ言いながら諦めずにコンセントを抜き差ししてたら
やっと正常に作動してくれて、ホッとしました
誰だよ、電線切っちゃったやつ
はぁ・・・
昨夜、なかなか寝付けなくて布団の中でゴロゴロしてました
ヒマな時って くだらないことを思い出してしまうんですよね
過去のイヤだったことなど
で、さらに眠れなくなる負のループ
フラッシュバックで鮮明に蘇る記憶
いつまでも覚えていなくても良いのに、なかなか記憶から消されない
困ったなぁ~
終わった―
午前中、歯医者さんへ行ってきました
そして、本日 全ての治療が終了しましたー
いや~、長かった
7か月間に及ぶ治療期間
先生には、本当にお世話になりました
最後に、先生は何時もマスクを外さないのに
マスクをスッと外し
本日をもちまして、治療は終了いたします
次回 2ヶ月後に定期検診となりますので、そのとき また お会いしましょう
その前に、何か違和感がありましたら遠慮なく連絡をください
と笑顔で見送ってくださいました
私も診察室を出る前に「ありがとうございました」と言いながら
深々と頭を下げお礼を言いました
次回の定期検診の時も褒められるように頑張るぞー

| ホーム |