もー
牛じゃないよ!
昨日は、みなさんのところへ訪問し、コメントを書き込み
認証キーワードを入力して送信を押すと
「 不正投稿 」
と表示され、何度やっても同じでした
PCの電源を落とし、再起動しても、何をやっても
ダメでした
なので昨日は諦め読み逃げに途中から変更しました
スポンサーサイト
歯医者さん
今日は、歯医者さんでメンテナンスと治療を受けてきました
メンテナンスでは、疑問に思っていたことなど
色々相談しました
歯並びが悪くて、ブラシが届きにくい場所に歯石があり
痛みに耐え、お掃除してもらいました
途中 今日は止めときますか?と言われたけど
ガンバル!!
と返事をして、最後まで面倒を見てもらいました
次回は 3ヶ月後になるそうです
虫歯の治療は、銀歯を外し、虫歯をピンセットのようなもので
カリカリして型取りをしました
神経のある歯なので最初から麻酔を勧められ1本打ったのですが
治療中、痛くて呼吸ができなくなりそうだったのに先生が気付き
追加でもう1本打ちました
私は、我慢しようかどうしようか悩んでいたのですが
先生は、ちょっとしたことを見過ごさないで対応してくれました
次回 銀歯を被せたら、治療が一段落します
歯医者さんに通って半年
歯って大事だよねと改めて実感
8年前は、1年通っていたから その半分ということは
あの頃よりは、だいぶ良いのかな?
あらら…
今朝、歯磨きをして 顔を洗ってタオルで顔を拭いているとき
今日の第一声が
「 あ~疲れた 」
ん!?あ~疲れたって、私疲れてたんかい!!!!
自分でもびっくり
まだ顔を洗う以外 何もしてないのに
夕立がやってきた
天気予報通り、夕方 雷雨がやってきました
ゴロゴロと音が聞こえ始めたので、急いで夕食の準備をして
何時でも大きな雷が来ても良いように準備万端で待ち構えていたけど
ちょこっと通り雨が降っただけで
あっという間にゴロゴロとならなくなり、期待はずれ
最近は、雷鳴鳴り響くことってあまりないですよね
今日も歯医者さんでした
前回
歯茎の腫れがひき 膿の出口が塞がっている
なにがどうなったか分からないけど、良くなってますよ
そう先生が嬉しそうに呟きました
本当は、根っこの治療を最初からやり直そうと思っていたのですが
今のうちに次の工程に行きましょう
そう言って、土台を作り
本日 型合わせをしてきました
8年前に別の歯医者さんで根っこの治療をしていた時も
先生が全く同じことを言っていました
私、傷の治りが遅いのです
出血すると、なかなか血が止まりません
血液検査を勧められ、内科で検査をしたけど
ぎりぎり基準値内でした
あと1か2値が大きかったら、治療が必要だったみたいだけど
そんなことも原因なのかな?と思っていますが
回復して良かった
あとは、下の奥歯の銀歯の中の虫歯だけになりました
2月末に発見
進行していないのか少々気になりますが
やっと出口が見えてきた気がします
2週間
カフェインを摂らなくなって、2週間経ちました
カフェオレが好きで作って飲んでいたのですが
ふと気付いたら、のどか乾いたり、なにか飲みたくなった時に作っていたけど
1日4~5杯飲んでいたの
ちょっと飲み過ぎだなぁって思って、丁度 コーヒーの買い置きが無くなったので
ノンカフェイン生活をしてみよう!と
最初の2~3日は禁断症状というか、飲みたいなーと思うこともあったのですが
それを乗り越えたら、なんとかお水でも大丈夫になりました
ノンカフェインの麦茶とお水で丸2週間過ごしてます
少しは健康になったかな?
6月になりましたね
6月1日(土)は、母のお墓参りに行ってきました
早起きして、掃除・洗濯・朝食を済ませ
いざ出発
駐車場で車に乗り込む時、用意しておいたお線香を忘れたので
上着を忘れたと行って家に戻った相方に電話で頼み
車で待っていると、箒を片手に持って登場
家に戻ったら、箒も持ってきてと言われているような気がしたんだとか
母の言葉をキャッチ出来たと言ってました
行きの45分は私が運転し、途中で交代して
お寺の近くのホームセンターでお花を買って向かいました
お寺に着くと、クロアゲハ蝶がお出迎えしてくれました
たぶん、母が出迎えてくれたんだと思います
お水を汲んで、お墓に向かうまでの間
ずっとクロアゲハ蝶が飛んでついてきました
お墓に着くと、落ち葉がたくさん
お彼岸に来た時もたくさん落ち葉があったけど、キレイに掃いたのに
また集まっちゃったんだね
で、テレパシーを送ってきたのかも
二人で30分くらい掃除して、お花と梅の香りのお線香をお供えして
感謝を伝えて、お寺を後にしました
帰りは、いつもの蕎麦屋さんで
うどんを食べ
デザートに蕎麦屋さんの近くのジェラートのお店に寄り
のんびりと帰宅しました
夕食は、おでん屋さん(?)へ行きました
居酒屋なんですけどね、おでんがメチャクチャ美味しいんです
おかみさん1人でやっていて
ぜ~んぶ手作り
まだ若いおかみさんなんですよ
なんと32歳!
前回行った時、年齢聞いちゃいました
焼きおにぎりも最高で
土鍋でご飯を炊いてから作ってくれます
私は下戸なので、ウーロン茶を飲みながら食べます
他のお客さんとテレビを見ながら会話を楽しむ、そんなお店です
早起きして、掃除・洗濯・朝食を済ませ
いざ出発
駐車場で車に乗り込む時、用意しておいたお線香を忘れたので
上着を忘れたと行って家に戻った相方に電話で頼み
車で待っていると、箒を片手に持って登場
家に戻ったら、箒も持ってきてと言われているような気がしたんだとか
母の言葉をキャッチ出来たと言ってました
行きの45分は私が運転し、途中で交代して
お寺の近くのホームセンターでお花を買って向かいました
お寺に着くと、クロアゲハ蝶がお出迎えしてくれました
たぶん、母が出迎えてくれたんだと思います
お水を汲んで、お墓に向かうまでの間
ずっとクロアゲハ蝶が飛んでついてきました
お墓に着くと、落ち葉がたくさん
お彼岸に来た時もたくさん落ち葉があったけど、キレイに掃いたのに
また集まっちゃったんだね
で、テレパシーを送ってきたのかも
二人で30分くらい掃除して、お花と梅の香りのお線香をお供えして
感謝を伝えて、お寺を後にしました
帰りは、いつもの蕎麦屋さんで
うどんを食べ
デザートに蕎麦屋さんの近くのジェラートのお店に寄り
のんびりと帰宅しました
夕食は、おでん屋さん(?)へ行きました
居酒屋なんですけどね、おでんがメチャクチャ美味しいんです
おかみさん1人でやっていて
ぜ~んぶ手作り
まだ若いおかみさんなんですよ
なんと32歳!
前回行った時、年齢聞いちゃいました
焼きおにぎりも最高で
土鍋でご飯を炊いてから作ってくれます
私は下戸なので、ウーロン茶を飲みながら食べます
他のお客さんとテレビを見ながら会話を楽しむ、そんなお店です
| ホーム |