元気いっぱい
今日は、良い天気だったので いっぱい洗濯物をしました
干す場所が足りないくらい
明日からの雨に備えて、午後も洗濯しようか悩んでいます
風は冷たいけど、昨日より温かくて元気なこの子
部屋の中を走り回っているところを撮りたくて、カメラを持って追いかけていました

やっと動きが止まった場所が扇風機の上
危ないよ~
と声をかけると
クルクルクル~ ( うるさいなぁ )
と言っている様子

シャッターのボタンを押すと、鈴ちゃんが飛んでる!!
気付いたら、ケージの屋根に乗り私の目の前にやってきた
ん!?ヤバいヤツかもしれん・・・
と思っている間に肩に飛び移り

あっという間に何度も噛みつかれ、痛々しい手になってしまいました
痛いのは嫌だって言ってるのになぁ…
これでも精一杯 加減してくれているのが分かるのよね
きっと
鈴と遊ばないで、なに撮ってんのよ!!
と怒っていたんだろうな…
スポンサーサイト
少し後悔
掃除機のノズルを覗きこんだら
バッチくて、ずっと気になっていたんだけど
なかなか行動に移せなくて、なぜ今日なのか、なぜ今日だったのか
イマイチ分からないけど
ノズルの回転軸に絡まった糸屑を取り除くだけにしようと思っていたのに
だんだん熱が入り
とうとう洗剤をつけ水洗いしてしまった
洗った後は、良く乾かしてと説明書に書いてある…
今日、午後から雨なのに乾くかな?
ノズルのヘッド部分は、ウエスで拭けば何とかなるけど
回転軸はナイロンの毛がついているから直ぐ乾くと思うけど
なんとなく心配になる私
気になったら途中で止めれない性分で
雨が降る前に乾きますように…
久しぶりに
日曜日の朝方、祖父と祖母の夢を見ました
祖父は私が7歳の七五三のあと、脳溢血で倒れ三日後に亡くなりました
それから 毎晩 夢で見るようになり
あちらの世界と繋がっている感覚でした
見る景色はいつも同じ
大きな大きな扉の前で、扉が開くのを待っています
天井が何処なのか全く分からないくらい大きな扉
中に入ると、赤い欄干の橋が川にかかってます
その川は、浅かったり深かったり、流れが速かったり緩やかだったり
見渡す限り、銅一色の世界
川の両側には、お花畑が
川には蓮の花が流れているのです
私は、橋の上から川を眺めているのです
祖父は、蓮の花びらに乗って上から流れてきたり、お花畑に佇んでいたり
何か会話をするわけでもなく
ただ一瞬だけの夢を私が高校に入学するまで毎晩見ていました
初めのうちは祖母に電話をかけお線香をあげてもらいました
でも、毎日なので だんだん言わなくなりました
祖母は、私が27歳の時 B型インフルエンザにかかり高熱のため亡くなりました
そんな祖父と祖母が久しぶりに夢に現れたのです
二人一緒に居る夢を見るのは初めて
祖父の夢は、24年ぶりでした
何も言葉を発することは無く、二人とも並んで立っているだけでした
笑っているわけでもなく、泣いているわけでもなく、怒っているわけでもありませんでした
母のお墓参りの時、立ち寄ればよかったかなと今になって後悔をしてます
ついではダメと母に昔言われたことがあったので、母のお墓参りのついでは
良くないなと思っていたんです
でも、祖父と祖母があちらの世界で再会を果たすことが出来たのかな?
そう思うと、ちょっと嬉しくなりました
祖母は、亡くなる年のお正月に会いに行った時
おじいちゃんに会いたい
そう言っていたのです
mikanは、おじいちゃんのこと覚えているかい?と
私が幼かったので覚えていないかもと思ったのかもしれません
その時、伯母がmikanちゃんだって小学生だったものね
おじいちゃんのこと覚えているよねぇ
と言って、祖母は何か言いたそうだったのを止めてしまいました
今となっては もう聞けないけど
なんて言おうとしていたんだろう?想像もつかないなぁ...
今日は
本日より全国 秋の交通安全週間が始まります
じゃなくて
21日は私のバースディでございます
もう、あっという間の1年でした
何も変わらないけど、年だけは重ねていて
母の年齢にどんどん近づいて行きます・・・
母は年をとりませんからね
キレイな白髪の髪になりたいって言っていたけど
母は白髪が少なくて、少し黒髪に混ざる程度でした
私は母との最後の約束 果たせませんでした
○○歳になるまでに 子供を産めばいいよね?
母が亡くなる1週間前に約束したのですが・・・
お彼岸に入ったので休みになったら
相方と一緒に母に会いに行ってこようと思います
最近は、夢でも見ないし
母を感じることも少なくなって、どうしているのか少々気になるのですが
音沙汰ないのが一番安定しているのかなと
勝手に思っています
もう この年になったのか・・・と、いつまでも気持ちは若いままで
なんだか もっとシッカリしなきゃなと思うのですが
持っている洋服も10年くらい前のもので、それを気回しているので
年齢にあっているのかあっていないのか分からないけど
時々 ご高齢の方がゴスロリ系のファッションを身につけているのをお見かけして
自分が着たいものを着ればいいのね
と思う気持ち半分
他人の目を気にしてしまう気持ちも半分あります
キンモクセイが咲き始めました
秋になると風に漂う甘い香り
ベランダの植木鉢のギンモクセイの花が少しずつ咲き始め
私に癒しを与えてくれています
雨が降ると あっという間に散ってしまうイメージの小さな花
写真に撮ろうとしてもボケちゃう
小さすぎてピントが合わないみたい
鈴ちゃんを撮るのと同じくらい難しい
明後日は、雨が降るみたいなのでちょっと心配
雨風当たらない場所に移動した方がいいのかな?
そんなことしてもムダよっていわれちゃうかな?
ベランダの植木鉢のギンモクセイの花が少しずつ咲き始め
私に癒しを与えてくれています
雨が降ると あっという間に散ってしまうイメージの小さな花
写真に撮ろうとしてもボケちゃう
小さすぎてピントが合わないみたい
鈴ちゃんを撮るのと同じくらい難しい
明後日は、雨が降るみたいなのでちょっと心配
雨風当たらない場所に移動した方がいいのかな?
そんなことしてもムダよっていわれちゃうかな?
夏の疲れかな?
ここのところ、お腹の調子があまり良くないです
過敏性腸症候群の要因となる食材を自分では避けているつもりですが
なかなか難しいです
相方が休日の日には、なにやら行ってみたいお店やらあるようで
お供するのですが
土曜日は、近所の焼肉屋さんのランチに行ってから
頭痛とお腹の違和感が続き、夜には吐き出してしまいました
ばっちぃ話ですが、お肉が消化されてなかったのです
ま、吐き出したおかげでラクになったのですが
食事を作るほどの元気がなかったので、またまた近所の台湾料理のお店へ
私はお腹に優しい粥をチョイスしました
日曜日の昼食に、相方が行ってみたかったラーメン屋さんに行ってみると
本日定休日
もしかしたら、神様が私のお腹を気遣ってくれたのかな?
夕食は、毎週恒例 義理のお母さんとの食事会
安い回るお寿司屋さんをリクエストして、行ってきました
が
食後30分、急にお腹がキリキリ痛み出し
おいなりさんとかっぱ巻きを食べただけなのになぁ・・・
月曜日は、ブランチにパンを食べ
お腹が空くまで何も食べずに夕食まで過ごしました
夏の暑さの影響が今頃 出始めたのかな?
とりあえず今日は、落ち着いてますが何となくだるいです
過敏性腸症候群の要因となる食材を自分では避けているつもりですが
なかなか難しいです
相方が休日の日には、なにやら行ってみたいお店やらあるようで
お供するのですが
土曜日は、近所の焼肉屋さんのランチに行ってから
頭痛とお腹の違和感が続き、夜には吐き出してしまいました
ばっちぃ話ですが、お肉が消化されてなかったのです
ま、吐き出したおかげでラクになったのですが
食事を作るほどの元気がなかったので、またまた近所の台湾料理のお店へ
私はお腹に優しい粥をチョイスしました
日曜日の昼食に、相方が行ってみたかったラーメン屋さんに行ってみると
本日定休日
もしかしたら、神様が私のお腹を気遣ってくれたのかな?
夕食は、毎週恒例 義理のお母さんとの食事会
安い回るお寿司屋さんをリクエストして、行ってきました
が
食後30分、急にお腹がキリキリ痛み出し
おいなりさんとかっぱ巻きを食べただけなのになぁ・・・
月曜日は、ブランチにパンを食べ
お腹が空くまで何も食べずに夕食まで過ごしました
夏の暑さの影響が今頃 出始めたのかな?
とりあえず今日は、落ち着いてますが何となくだるいです
昨日は
昨日は、相方が代休をとりまして
朝からなんだかワタクシ、イライラしてました
なんですかね・・・
相方が寝ているすきに洗濯とか身支度とか済ませているのですが
途中で起きて来られたり
さぁ、始めよー!てときに起きて来られると
イライラが止まらなくなるんですよ
相方にしてみたら、良い迷惑なんだと思いますが
起きてきて、歯磨きして顔を洗ってゲームやらピッコ○やらを始めて
動かなくなると、なおイライラが増すような気がします
何もしないなら、寝ててくれよと思ってしまうのです
起きてくれば、何処か出かける?何か買うものある?何時に出かける?
とうるさいのですよ
掃除・洗濯・朝食が終わらなきゃ出掛けられないんでしょ!!
急かされている感じがしてムカつくのです
なんなら手伝えばいいじゃないと言うと、mikanルールがあるから~とか言って何もしない
それただの言いワケでしょ!?
掃除機かけるくらい出来るじゃん!
とたまには言ってやるんですけど、言わないとやらないのです
普段は、会社へ行って家族のために働いてくれるから文句言ってはいけないと
自分に言い聞かせているのですが
昨日は、そんなこんなで一日中イライラが治まりませんでした
なので、移動中の車内でも無言
食事をしてても無言
買い物中も一緒にアレコレ見ることもせず、ずっと無言なワタクシでした
新調しました
お財布を新調しました
わたし、中学生の修学旅行に行くときに散々悩んで買ったお財布を
今まで使ってきました
小銭入れのホックが壊れちゃってたけど
これ以上壊れないように、小銭入れは自分で編んだものを使い
お札とカードだけを入れていたのですが
鈴ちゃんの襲撃に遭い、ガブガブされ所々に痛々しい傷が・・・
そろそろ買え時かな
そう思っても、なかなか気に入ったお財布に出会えず
お財布を買うと中身が無くなる~

先日、ショッピングモールに行った時 出会いました
お手頃な値段の長財布
今使っているのは 二つ折りのもの
長財布に少々憧れていたんです
そして、買うならキイロ
風水なんて今まで気にしたこと無かったけど
運よく 気に入ったお財布に黄色があって
誕生日も近いし

気が変わる前にレジに向かうと、相方がレジに割り込んで来て支払いを済ませてました
あれ?お家からの経費ってこと?


買ってもらっちゃった
でも、人に見せるのも何だな…って事で写真撮ってません
モヤモヤ
ここ数日、熟睡出来てません
昼間も眠くないのですが、首や肩の痛みが少し和らいできました
下を向くことができるようになった

昨日までは、下を向くことも左右に顔を向けることも出来なかったけど
今日は、何とか首を回すことができるようになった
首が回らないのは、何年振りだろう
まだ実家に暮らしているとき、毎日痛くて自分で揉んでも
揉んでいる手が痛くなって、最後はラップの芯で肩を叩いてた
あのときよりは、数倍マシかな^^
毎晩 相方にマッサージをお願いして回復しつつあります
一人じゃどうにもならないことも
手を借りて、なんとか過ごせる有難さ
感謝しなければイケないけど、なかなか難しい・・・
鈴ちゃんも私の調子が悪いのを察してなのか
あまり部屋に出たがらず、自分のケージで遊んでいます
ゴメンヨ・・・
台風・・・
気圧の影響で朝から右の方がズキンと痛み首か回らない状態です
何もしていなくても
ズキ・・・ズキ・・・と痛みます
あぁ…チェービーさん早く通り過ぎてください
韓国語でチェービーってツバメって意味らしいけど
飛んでいるツバメさんなら可愛いのに
なんで台風にツバメって名付けたんだろう?
5年目
気がつけば編みモノを初めて今日で5年目を迎えます
あっという間に5年も経っていたなんて
ちょっとビックリです
キレイに編むことを心がけているけど、なかなか難しいです
| ホーム |