エアコンの掃除
今朝、情報番組を見ていたら
エアコン咳というのが気になってしまった
エアコンのフィルターはマメに掃除しているけど(掃除機かけ)
吹き出し口とかフィンとかルーバとかファンは掃除したことがなかったので
エアコンのコンセントを抜き
窓を開け
脚立を持ってきて、鈴ちゃんには扇風機を直接あたるようにして
エアコンのカバーを開け
吹き出し口を覗いてみると
き、き、汚い・・・

冬に一度だけ拭き掃除をしたけど、その時よりめっちゃ汚れてる

取り外せるものは取り外したけど
一番気になるファンは取り外し不可能な場所
でも、掃除したい
スプレーとかあるらしいが、汚れの落ち具合はイマイチで
スプレー剤を拭きとるのが甘いと、汚れとカビの発生にもつながるとネットで読んだので
割り箸に古布を巻きつけて、届く範囲だけでも掃除をしました
ルーバ(羽)の部分も良く見るとカビがついていたので
とりあえず水拭き
吹き出し口を下から覗いてみたら、ルーバの上の内側部分もカビがびっしり
水拭きして、乾いた古布でもう一度拭いてみた
フィンも歯ブラシで金属部分を軽くかきだすように掃除して、掃除機をかけてみた
完全にキレイには出来ないけど、少しはマシになったと思う
全身汗だくになりながら、1時間半がんばりました
鈴ちゃんは、扇風機にあたりながら待っていてくれました
我が家に1台しかないエアコンなんで、掃除中は鬼のように暑かった気がする
スポンサーサイト
| ホーム |