気になったこと
今朝も情報番組を見ていて、またひとつ気になったことがありました
マイクロプラスチック
最近 海に漂うプラスチックが話題になってますよね
プラスチックの消費は
1位 アメリカ
2位 日本
なのに6月のG7で日本はアメリカとともにプラスチック憲章に署名しなかったんだよね
日本の海域に漂うプラスチックの量は
世界平均の27倍にあたるんですって!!
ホットスポットにもなっているのに、なぜ署名しなかったんだろう?
それから
私 知らなかったんだけど
歯磨き粉や洗顔料のツブツブのスクラブがプラスチックの粒だったなんて
私、スクラブ入りを使うと肌がヒリヒリして炎症を起こしてから
1度も使ったこと無いんだけど
まさかプラスチックだったなんて、ビックリだよ
バイオマスプラスチックも環境には良いとされているけど
適切な処理をしたうえでのことなんだって
水と二酸化炭素が出るから、ちゃんと適切な処理をしないと
ダメなんだって
プラスチックが細かくなって、目に見えないくらいの大きさになったら
回収も出来ないし
海外では、水道水からも発見されたんだって言ってた
万が一だけど
細かくなったものを人が摂取して、血液中に入ったら
大変なことが起こることは間違いない
今現状は、そこまでじゃないらしいけど
今からでも少しずつ出来ることを始めないとね
私、ペットボトルのラベルも気になるんです
ペットボトル本体は資源ごみとして出しているけど、ラベルは燃えるごみなの?て
あれもプラスチックで出来ているのに
て何時も思いながら分別してました
日本は、プラスチック消費大国なのに その処理方法が追いついていないんだって
リサイクル率25%
全然 ダメじゃん
作るときに、対策もちゃんと考えなきゃね
私なんて大きなものを買うとき、必ず捨てるときのことを考えちゃう
相方は、気にせずバンバン買うけどね
先日もソファーを買ったけど、カーペットの上に置くとソファーの足の部分が凹んじゃうの
カーペット外すかって、これから冬に向かうのに?
凹まないように雑誌を挟んだりしてるけど、人が乗らなきゃ大丈夫でも
人が座るものだからなぁ・・・
昼間は、寝室にソファーを片付けて 相方がいる夜だけ使用しているんだ
買う前に少し相談して欲しかったよ
あれ?かなり話がそれちゃった

エアコンの掃除
今朝、情報番組を見ていたら
エアコン咳というのが気になってしまった
エアコンのフィルターはマメに掃除しているけど(掃除機かけ)
吹き出し口とかフィンとかルーバとかファンは掃除したことがなかったので
エアコンのコンセントを抜き
窓を開け
脚立を持ってきて、鈴ちゃんには扇風機を直接あたるようにして
エアコンのカバーを開け
吹き出し口を覗いてみると
き、き、汚い・・・

冬に一度だけ拭き掃除をしたけど、その時よりめっちゃ汚れてる

取り外せるものは取り外したけど
一番気になるファンは取り外し不可能な場所
でも、掃除したい
スプレーとかあるらしいが、汚れの落ち具合はイマイチで
スプレー剤を拭きとるのが甘いと、汚れとカビの発生にもつながるとネットで読んだので
割り箸に古布を巻きつけて、届く範囲だけでも掃除をしました
ルーバ(羽)の部分も良く見るとカビがついていたので
とりあえず水拭き
吹き出し口を下から覗いてみたら、ルーバの上の内側部分もカビがびっしり
水拭きして、乾いた古布でもう一度拭いてみた
フィンも歯ブラシで金属部分を軽くかきだすように掃除して、掃除機をかけてみた
完全にキレイには出来ないけど、少しはマシになったと思う
全身汗だくになりながら、1時間半がんばりました
鈴ちゃんは、扇風機にあたりながら待っていてくれました
我が家に1台しかないエアコンなんで、掃除中は鬼のように暑かった気がする
まだ違和感が・・・

ママ、お腹が痛いんだって
でもね
鈴ちゃんは、遊びたいのよ
早くここから出してくれないかしら・・・by すず
お腹の張りは和らぎ、だいぶ良くなりました
ときどき お腹がキリキリ痛みますが
お腹以外は 元気です

牛乳を飲んでもゴロゴロしてて
相方は、少しずつ飲んでいればゴロゴロしなくなるさ
な~んて言って一緒に牛乳を少量飲んでいたけど
ゴロゴロするだけじゃなくて、酷い日は下痢になっちゃってて
その原因も
過敏性腸症候群のせいだったのね
だから、飲んでいればそのうち慣れる・・・というわけでは無かったみたい
鈴ちゃんには部屋んぽしてもらってるけど
一人で遊べないから 困っちゃうよね
ときどき かまって欲しくて私のところにやってくるのね
かまってあげないと、悪いこと始めちゃうから
横になって寝てられない
過敏性腸症候群
最近 ウチの相方が酢納豆を食べるようになりまして
昨日の晩ご飯の時に、ほんの少しだけ分けてもらって食べたのですが
そのあと、お腹が張って苦しくなり
一晩経ってもまだ、お腹に違和感があります
しらべてみたら
過敏性腸症候群という症状にとてもよく似ていました
そして高フォドマップ(FODMAP)食を控えることが重要のようです
納豆でお腹がパンパンというのは、お腹の中で発酵してガスが増えるからなんだそうです
腸にも人それぞれ個性があって
腸の悩みを抱えている人とそうでない人では口にしていい食べ物や摂取量が異なり
腸の悩みを抱える人が「腸の調子を整える」とうたわれている食品を食べても
効果がないばかりか逆効果となる事さえあるそうで
一概に良いと言えないようです
ここのところ、私はそのNG食品を摂取しすぎていたみたい
知らないから、なんでかな?くらいにしか感じてなかったけど
ネットで検索して、納得しました
食物アレルギーと重なる食品もあるのでどちらがどうと言えないけど
理由が分かって少しだけホッとしたのと
メンドクサイ体だなぁと思うのでした・・・・
昨日の晩ご飯の時に、ほんの少しだけ分けてもらって食べたのですが
そのあと、お腹が張って苦しくなり
一晩経ってもまだ、お腹に違和感があります
しらべてみたら
過敏性腸症候群という症状にとてもよく似ていました
そして高フォドマップ(FODMAP)食を控えることが重要のようです
納豆でお腹がパンパンというのは、お腹の中で発酵してガスが増えるからなんだそうです
腸にも人それぞれ個性があって
腸の悩みを抱えている人とそうでない人では口にしていい食べ物や摂取量が異なり
腸の悩みを抱える人が「腸の調子を整える」とうたわれている食品を食べても
効果がないばかりか逆効果となる事さえあるそうで
一概に良いと言えないようです
ここのところ、私はそのNG食品を摂取しすぎていたみたい
知らないから、なんでかな?くらいにしか感じてなかったけど
ネットで検索して、納得しました
食物アレルギーと重なる食品もあるのでどちらがどうと言えないけど
理由が分かって少しだけホッとしたのと
メンドクサイ体だなぁと思うのでした・・・・
秋の気配キターーーー
食欲の秋がやってきましたよーbyすず
昨日は、晴れていたのが急に曇り空に変わり雨が降ったりやんだり
西からの風が強くなったと思ったら
ザーーーーっと雨が降って来て
夕方には、夕焼け雲が・・・
そのあとは、もうね あの暑さは何処に行ったの!?って思うくらい
涼しくなって
久しぶりにエアコンも扇風機も要らない夜になりました
ちと寒かったじぇい
お陰で朝、起きるのが辛かった
空は秋っぽいのに日差しが強くて、キャーーーー(ง `ω´)ง だったのに
あぁ・・・今週末!?明日のことか
明日まで涼しいって天気予報で聞いたけど、また暑い日が帰ってくるのかな?
体が疲れちゃうよ
このまま涼しくなって良いよ
いや、お願いだから涼しくなってちょ―だい(*-ω人)
お久しぶりです
相方が土曜日から休みに入り、5連休でした
そして今日と明日仕事に行くと、またまた3連休
なんだか調子が狂いそうです
土曜日は、いつも通り買出しに行き
日曜日は、少し涼しくて鈴ちゃんがお出かけをおねだりしてきたので
ちょこっとだけドライブに出かけました
月曜日もゴロゴロして、昼食は近所のパン屋さんに出かけたのですが
出掛けたことを後悔するくらい暑かった
火曜日は、母のお墓参りに行きました
天気予報では、曇っていて気温もそれほど上がらないと言っていたのに
それはそれは、暑い暑い日になりました
お寺に着き、お墓までの道のりは、シオカラトンボが先導してくれたので
後ろをついて行きました
母のお墓まで来ると、シオカラトンボは空高く飛んで行きました
母が出迎えてくれたのかも
伯母と父親がそれぞれお参りした後でしたが
なぜ分かるのかというと、伯母は私が実家に居た頃
迎え火の前日にお花を持ってきてくれたのです
お墓用と仏壇用を
その時のお花と同じものがお供えしてあるのとお線香の燃え残りをみると
直ぐ分かります
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが
父親は、お線香を束を帯がついたまま火を灯し お参りをするので
ほとんど燃えずにそのまま残っているのです
そして、おはぎをお供えしたと思われるのですが
カラスが食べたのかトレーガひっくり返り
お線香をお供えする台にあんこがべったりついて、そこに蟻さんがいっぱい
群がっていました
お掃除道具を持って行って良かったぁ
本当は、もうお掃除も済んでいるだろうから お供え用のお花とお線香だけで
他に持っていかなくても良いかな?
なんて内心思っていたのですが、相方と相談して持っていくことにしたんです
汗ダラダラ流しながら、お掃除していると
蚊が大群で襲ってきました
もうね、目で分かるくらい飛んでるんですよ
気付けば、相方の腕に3匹止まって吸血してました
とりあえず蚊だし、仕方ないよねと言いながら
叩きつぶし
お花を供え、お線香に火を灯しお参りを済ませました
お線香の煙で蟻さんも蚊も退散していきました
帰りに、久々にショッピングモールに寄りました
いつもなら絶対立ち寄らない かばん屋さん
目にとまったバックを見るため足を止めたら
2,500円の札がついているんです
通常価格1万円以上の値段がついていたんですよ
なのに2,500円!?
相方は、これとあれとそれと・・・3つを手にしてレジに
私、何かの間違いじゃないかと思ってレジまでついて行き
値段が違ったら、謝って帰ろうと思っていたんですけど
1点 税込2,500円でした
お店の店員さんもニコニコ笑顔で出口までお見送りしてくださって
他にもお客さんたくさんいたけど、レジに行ったのは私たちだけでした
その後 ジェラートを買い、食べて帰ってきました
お店に呼ばれていたのかな?お得な買い物が出来てありがたや~
水曜日は、鈴ちゃんが朝からお出かけを催促したので
近くのスーパーへ行ってきました
暑いけど、エアコンの効いた車内は快適だったみたいで
荷物と一緒に置かれても気にする様子もなく
後部座席で寝ながら過ごしてました
いつもは、私の膝の上にお出かけ用キャリーを乗せているんですけぢ
日が当って暑いので、後部座席の真ん中に乗せてみました
やっぱおリス番は寂しいんだって
台風
私の住んでいる地域は
台風による被害はありませんでした
台風なのに、雨風それほど酷くなく昼間から降ったり止んだり
時々 強く降るときがあったけど
ニュースで見るような台風の状況ではありませんでした
ご心配いただいた皆様、ありがとうございます
今日は蒸し暑さが戻ってきました
西日本は、連日の猛暑日が続いていて、台風14号が近づいているようなので
体調管理には注意してください
ダメだなぁ
昨日、相方の職場の話を聞いておりました
自分より弱い人に強く出る人がいるらしいのです
相方が今の職場に入ったばかりの時、その人に嫌みな一言を言われたらしく
当時はイライラしてました
相方は
○○(私)がいたら、きっとコテンパにやり返しちゃうんだろうなぁ・・・
と言いました
はい、元気だったころの私だったら 相手が何も言えなくなるまで
して差し上げたことでしょう
やられたらタダでは、起きません
やられたら やり返す
倍返し…まではいかないけど
私は、見た目と中身のギャップがあるらしく
大人しそうだからと標的になることが多かったのですが
中身は、真逆で
触らぬ○○(私)に祟りなし
とまで言われたことがある中学時代
高校生のころには、担任に
「 きみを例えるなら、山椒の実 」
と言われ
大人になってから、自分より年が上の方には
良く山椒の実と言われています
なんというか、仕事は一人でやっているわけじゃないので
人とコミュニケーションを上手にとって連携しなければ
良い仕事は出来ません
上から目線のその人は、相方より1歳年上なのに
頭の古いオジサンのような考え方をしているんだなと思いました
周りを敵に回し、自分のことを棚に上げ
上司から あの仕事はまだか?
と聞かれたら、頼んだのにやってくれない人が悪いと
人のせいにして終わってしまうのでしょうね
そんな話を相方にしていたら、気付くと私の手と足が氷のように冷たくなり
大量の脇汗をかいていました
私の体が拒絶反応を起こしている証拠
昨年までは、前の職場の嫌な奴の話をすると、この症状のほかに
顔が強張っていました
昨日は、顔の強張りは無かったので少しだけ改善したのかなと
ただ・・・布団に入ってもなかなか寝付けず
4時ごろまで起きてました
あの会社を辞めてから、もう5年経ったのに私の心はまだ回復していないのですね
バリンバリンと音を立て、粉々に砕け散った私の心
セロハンテープでくっつけても強化ガラスには なれないか・・・
自分より弱い人に強く出る人がいるらしいのです
相方が今の職場に入ったばかりの時、その人に嫌みな一言を言われたらしく
当時はイライラしてました

相方は
○○(私)がいたら、きっとコテンパにやり返しちゃうんだろうなぁ・・・
と言いました
はい、元気だったころの私だったら 相手が何も言えなくなるまで
して差し上げたことでしょう
やられたらタダでは、起きません
やられたら やり返す
倍返し…まではいかないけど
私は、見た目と中身のギャップがあるらしく
大人しそうだからと標的になることが多かったのですが
中身は、真逆で
触らぬ○○(私)に祟りなし
とまで言われたことがある中学時代
高校生のころには、担任に
「 きみを例えるなら、山椒の実 」
と言われ
大人になってから、自分より年が上の方には
良く山椒の実と言われています
なんというか、仕事は一人でやっているわけじゃないので
人とコミュニケーションを上手にとって連携しなければ
良い仕事は出来ません
上から目線のその人は、相方より1歳年上なのに
頭の古いオジサンのような考え方をしているんだなと思いました
周りを敵に回し、自分のことを棚に上げ
上司から あの仕事はまだか?
と聞かれたら、頼んだのにやってくれない人が悪いと
人のせいにして終わってしまうのでしょうね
そんな話を相方にしていたら、気付くと私の手と足が氷のように冷たくなり
大量の脇汗をかいていました

私の体が拒絶反応を起こしている証拠
昨年までは、前の職場の嫌な奴の話をすると、この症状のほかに
顔が強張っていました
昨日は、顔の強張りは無かったので少しだけ改善したのかなと

ただ・・・布団に入ってもなかなか寝付けず
4時ごろまで起きてました
あの会社を辞めてから、もう5年経ったのに私の心はまだ回復していないのですね
バリンバリンと音を立て、粉々に砕け散った私の心
セロハンテープでくっつけても強化ガラスには なれないか・・・

その後
あの日以来 アシナガバチを見ることは無くなりました
1週間 洗濯物を干すのにベランダへ出るたびに、ハチが飛び回り
1匹が3匹に増え、羽音を聞くたびにしゃがみ込んでました
頭にタオルを巻き、姿を見たらしゃがみ込む
退治してしまえばラクかもしれないが、私に攻撃を仕掛けてくるのではなく
巣を作る場所を探しているだけだから
やり過ごしてしまえば、なんてことは無いけど怖いものは怖い
仕留めてしまおうかどうしようか悩んでいたのですが
自然に居なくなってくれたので一安心です

鈴ちゃんは、夜 こんな感じで寝てます
扇風機の風が当たらないと怒って起きて来るので
私と平等に当たるよう設置して
私の布団の横の位置で一緒に寝ています
私の隣じゃないと 寝られないらしく 夜いつまでも起きているので
隣にケージを設置するようになりました
鈴ちゃんがうちの子になってから夏場はずっと隣にいます
朝は、私より少し遅く起きてくるけど
ま、良く眠れているなら良いんじゃない

侵入者
きのうの朝、暑くて目が覚めました
時刻 5時45分
夜窓を開け、心地よい風が吹いていたのに
朝の日差しは暑かった
トイレに行って、扇風機を点けて、もう一度 布団に寝転がった
ら
ブーン、ブーン
と羽音がして、ハッと目を開いたらアシナガバチが飛んでいる~!!
何が起きたらこうなるの!?
え!?どこから侵入したの?鈴ちゃんは。。。まだ寝てた
寝ている間に何とかしなきゃ

ハエ叩きを持ち、窓の方へ誘導
そのときふと、このまま仕留めてしまったら、どうなんだろう・・・と
網戸に張り付いたところをハエ叩きでグリグリ押さえつけてみた
小さな虫ならイチコロなのに、さすがアシナガバチ
びくともしない
網戸を少しずつ開けて、外に出すしかないのか・・・
その間もハエ叩きでグリグリしながらダメージを与えていると
アシナガバチは、外へ飛び出して行きました
こちらも必死だったので、朝から変な汗をかきました
その後は、ベランダに1匹も飛ばず
隣のお宅が何やらドタバタしながら、殺虫剤を部屋にまいている音が聞こえるだけでした
もしかしたら、お家の中に巣があったのかも知れません
毎日 私がベランダへ出ると その音で飛んでいるような
そんな感じでした
なので、近くに巣があるのか見て回ったのですが
それらしいものは ありませんでした
お隣さん、エアコンのパイプが出ている外壁の穴のところに
スズメが毎年 巣作りしてるし
何かが住み着いても退治しなさそうだしなぁ・・・
昨日は、親類の方が見えていて、大きな声がしていたし
もしかしたら、部屋の中をハチが飛んでいたのかな?
なんて想像しちゃいました
| ホーム |