また?
天気予報で、また雪が降ると言っている・・・
昨日まで大丈夫だったじゃないか!!!!
降るか降らないか意見が分かれているとか何だとか
んなこと言ったって、降ったら困る
と言うことで、買出しに行ってきました
もちろん鈴ちゃんを助手席に乗せ、いつものスーパーに
所々にまだ、先週降った雪が解けないで残っている道路
この上に更に降り積もるのか・・・
一応 デジタル広告を見たら、お米が安かったので買い足すことに
本日の買い物 8,500円
お米10kg3,500円を差し引くと、食費5,000円でした
昨日まで大丈夫だったじゃないか!!!!
降るか降らないか意見が分かれているとか何だとか
んなこと言ったって、降ったら困る
と言うことで、買出しに行ってきました
もちろん鈴ちゃんを助手席に乗せ、いつものスーパーに

所々にまだ、先週降った雪が解けないで残っている道路
この上に更に降り積もるのか・・・
一応 デジタル広告を見たら、お米が安かったので買い足すことに
本日の買い物 8,500円
お米10kg3,500円を差し引くと、食費5,000円でした
スポンサーサイト
さむい
朝は、イイ天気だったのに
今 (11時24分) 雲が広がり、太陽は隠れてしまいました
枕を洗って干したの失敗だったかな

鈴ちゃんは、元気に走り回り飛んでましたよ
飛行犬ならぬ飛行栗鼠
写真に撮りたかったけど、絶対にムリ
なにせ、追いかけっこしているときの出来事だから
鬼はもちろん私
後ろから追いかけているわけだから正面から撮るのも真横から取るのも絶対ムリ
二段跳びなら軽くできるらしいですよ
尻尾をブーンとプロペラのように回してね
先日、バッテリーが上がってしまったのを救助した後
自分の車のエンジンがかかりにくくなってしまいました
心配だったから、毎日 エンジンだけはかけていたんだけど
その日は寒くて、外に行きたくなくてサボってしまいました
夜になり、相方を迎えに行くので心配になり30分早いけど車に行きキーを回すけど
かからず
諦めずセルを回し続け ちょっとした音の変化の時アクセルを踏み
やっとエンジンがかかりました
そのままエンジンは切らず駅までドライブ
次の日は、少しエンジンのかかりが悪かったけど
その後は、なんとか大丈夫になりました
実家に住んでいるときも、寒さでエンジンがかからなかったことあったから
焦りはしないけど、嫌ですね
降りました
昨日の午後1時を過ぎた頃から、パラパラと降り始めた雪
午後4時ごろは、道路もまだ白くなっていなかったのですが
5時近くになると、だんだん積もってきて
ベランダの植物も
こんな感じに雪化粧
6時過ぎ、相方が電車で帰ると言うので
近くの駅まで長靴と傘を持って、雪道を歩いてきました
ふかふかの雪でなんだか嬉しくなっちゃって、鼻歌交じりで歩いていると
近くの踏切付近に 2台の車がスリップして立ち往生
長ーい渋滞が出来始めていました
駅から戻るとき、パトカーが到着し チェーンを巻く手伝いをしていました
夜遅くになっても深々と積もる雪
一面真っ白な銀世界
朝は、早めに6時過ぎに起きて おにぎりを作り
朝食にパンを焼き
7時半 家を出て、相方と一緒に駅まで歩きました
本日 夜から名古屋に出張の相方
今週いっぱいは戻りません
駅に着いて、長靴から皮靴へ履き替えを済ませると
ちょうど電車がホームへやってきました
家に戻ると、1つ下の階のおじいちゃんが駐車場の雪かきをしていたので
急いで洗濯物をして、お手伝いに行きました
ふかふかのパウダースノー
扱いが難しかった
いつもは湿り雪で重いけど、軽くてふわふわしててまとまらないんです
車に積もった雪を下ろすと、せっかく雪かきしてもらった場所に
また雪が・・・
おじいちゃんの娘さんも加わり、娘さんの車の雪も落とし
また 雪かきをしました
1度かいてもらってあるので、かなり楽でした

ちなみに車に積もった雪はこんな感じ
(写真を撮り忘れたので、他の方の車です)
3人で30分ほど雪かきをして、入口から奥の方までキレイに
雪を除けました
他の住人は、出てきませんでした
数年前のあの大雪の時も、おじいちゃんと娘さんで雪かきをしたそうな
おじいちゃんも80歳を超えているのに、それより若い人が動かないって
どうなっているんだろう?と思ってしまいました
ベランダから見た風景
午後4時ごろは、道路もまだ白くなっていなかったのですが
5時近くになると、だんだん積もってきて
ベランダの植物も

こんな感じに雪化粧
6時過ぎ、相方が電車で帰ると言うので
近くの駅まで長靴と傘を持って、雪道を歩いてきました
ふかふかの雪でなんだか嬉しくなっちゃって、鼻歌交じりで歩いていると
近くの踏切付近に 2台の車がスリップして立ち往生
長ーい渋滞が出来始めていました
駅から戻るとき、パトカーが到着し チェーンを巻く手伝いをしていました
夜遅くになっても深々と積もる雪
一面真っ白な銀世界
朝は、早めに6時過ぎに起きて おにぎりを作り
朝食にパンを焼き
7時半 家を出て、相方と一緒に駅まで歩きました
本日 夜から名古屋に出張の相方
今週いっぱいは戻りません
駅に着いて、長靴から皮靴へ履き替えを済ませると
ちょうど電車がホームへやってきました
家に戻ると、1つ下の階のおじいちゃんが駐車場の雪かきをしていたので
急いで洗濯物をして、お手伝いに行きました
ふかふかのパウダースノー
扱いが難しかった
いつもは湿り雪で重いけど、軽くてふわふわしててまとまらないんです
車に積もった雪を下ろすと、せっかく雪かきしてもらった場所に
また雪が・・・
おじいちゃんの娘さんも加わり、娘さんの車の雪も落とし
また 雪かきをしました
1度かいてもらってあるので、かなり楽でした

ちなみに車に積もった雪はこんな感じ
(写真を撮り忘れたので、他の方の車です)
3人で30分ほど雪かきをして、入口から奥の方までキレイに
雪を除けました
他の住人は、出てきませんでした
数年前のあの大雪の時も、おじいちゃんと娘さんで雪かきをしたそうな
おじいちゃんも80歳を超えているのに、それより若い人が動かないって
どうなっているんだろう?と思ってしまいました

ベランダから見た風景
朝から・・・
相方を駅まで送り届け、帰宅し、洗濯物をして
脱水がそろそろ終わること
♫ ピンポーン ♫
インターホンが鳴りました
時刻は9時ちょっとすぎ、誰だろうと玄関の覗き窓から
覗いてみるとニット帽をかぶった、怪しげなオジサン
下を向いたまま数秒が過ぎ、ようやく顔が見えました
お隣さんだ!
慌てて玄関を開けると
「 スイマセン、バッテリーが上がっちゃったみたいで動かないんです 」
と助けを求めに来たのです
おぉ~、それは大変(゚△゚;ノ)ノということで協力してきました
これから雪も降るし、買出しにでも出かけようとしたのかしら?
ま、無事に動いて良かった良かった^^
最近は
通院が終わった翌日から、甘えん坊 鈴に大変身
手にじゃれついて、離れません
離れたと思って、編みモノをしたり、PCを操作したりすると
手に絡みついたり、服の中に入ってみたり、悪戯してみたり
何かしら、邪魔してきます
未だ寒いのに、タイガーも卒業したみたい
今日も午後から雪が降るらしいけど、優しい鈴ちゃんです
ただ、忙しないので相手しているこちらは 疲れます( ̄^ ̄)ゞ
通院
お久しぶりの更新になってしまいました
昨日 調べモノをしていたのは覚えているのですが
それ以外のことは、よく分からないmikan-tiiです
本日は、鈴ちゃんの通院日でした
お医者さんに行くことを伝え、お出掛けキャリーに入ってもらおうとしたけど
鈴は いつものお出掛けとは明らかに違う態度
キャリーに入ろうとしません
捕まえようとすると走って逃げる始末
「そんなにお医者さん嫌いなのー?」と言う私の周りをグルグル走り回っていました
仕方なく、クッキーで釣ってキャリーに入ってもらうことに成功
移動中の車の中でも、ジッと動かない
早めに着いたので駐車場で日向ぼっこしていると、ご飯を食べ始めた鈴
予約時間の5分前になり、受付を済ませ
「先生、シマリスちゃん来ましたー」と看護師さんの声と同時に診察室へ通されました
診察室に入ると、隣でワンちゃんがワンワン吠えていました
すると、鈴ちゃんは 尻尾を膨らませて警戒し始め
そんなところに先生が診察室へ入って来られました
先生の姿を見るなり、布団に潜る鈴
鈴のキャリーに耳を近づけ音を確認する先生
音がしない事を確認し、よしよしと笑顔で呟く先生
そして
ここで一旦 終了にしてみようと思います
前回は、2週間で薬を止めたら音がしたけど
1ヶ月半飲み続けたし、今回は大丈夫だと思うので
来週からまた寒くなるみたいだから、その時 音がし始めたら連絡ください
放置しておくと、肺炎になってしまうかもしれないので
病院に来ると音がしないのは、緊張しているからかも知れないなぁ
とにかく 注意してあげてください
そう言われると、言葉が通じたのか
鈴は、布団から出てきて元気いっぱいに動き回っていました
その姿を見て、目やには出てないし、鼻もキレイだし、毛艶も良いし、
大丈夫でしょうと太鼓判を頂きました
帰り道、いつもいじけて隅っこの方で丸くなって動かないのに
ご飯を食べ、お水を飲み、おやつも食べて満足そうな鈴が居ました
先生が触ることは無いのに、病院が大嫌いなんだね
あったかい
寒波が猛威をふるっているようですが
mikan地域は
昼間は、春のような日差しであったかです(*´∀`人 ♪
鈴ちゃんと毎日 窓辺で日向ぼっこして過ごしてます
シクラメンとシャコバサボテンもベランダで日向ぼっこ
シャコバサボテンの蕾が膨らんだ頃、玄関へ避難させたんだけど
蕾が全然開きそうになくて、咲くのかどうか心配
年末の出来事
昨年の12月29日の夜
突然 相方からお母さんのお墓参りに行くかい?と聞かれ
ビックリした私
母が倒れた日を覚えていたの?と聞くと
お墓参り行きたいんじゃないかと思って
と返事がきました
そして、12月30日にお墓参りに行ってきました
掃除をして、お花とお線香を供えて1年の報告をしました
寒いから、暖かくなるまで行けないかなと思っていたので
嬉しかったです
もちろん鈴ちゃんも一緒に行きました
9時30分に家を出て、帰宅したのは14時30分
やっぱり遠いなぁ
今年もヨロシクお願いします
寝正月をしていました
寒さに負け、初詣も行っておりません
お家でゴロゴロ、体重増加中ですが本日より通常に戻りました
いつも8時ごろまで寝ていたので1時間早起きは結構辛かった
そして、家事を済ませ
11時 鈴ちゃんの通院へ行って参りました
体重測定があったのですが、鈴がホッぺに少量の貯食をしていたので
運良く免れた鈴です
本日よりお薬を朝晩の2回になりました
これで呼吸音がしなくなれば、安心なんですけどね
それでは、みなさま本年もmikan-tiiと鈴をヨロシクお願いします
| ホーム |