fc2ブログ

今年も終わりますね

明日は、今年最後の土曜日、なので買出しに行く予定です


大掃除は、特にやってません


レンジ台は、使ったら拭いて汚れを直ぐ取るようにして


部屋は、毎日 掃除してるし


エアコンは、2週間に1度フィルター掃除をしているし


鈴ちゃんがカビが原因かもしれないと言われた日


もしかしたらと思い


窓のサッシに積もった汚れも窓ガラスも掃除したし


窓ガラスも毎日結露を拭いているので、汚れてないと思う






今年もお世話になりました


お陰さまで、充実したいい年になりました


来年もヨロシクお願いしますヾ(o´∀`o)ノ






スポンサーサイト



フライパン



フライパンの残り物をお昼のおかずにと


温めていたら


焦がしちゃいました


水に浸して、1時間ほどしてからフライパンを洗ってみても


少し落ちるだけで、ガリガリに焦げ付いてて落ちない


う~ん、困ったなぁ


最近 焦げ付くようになってきて、七年も使えば仕方ないのかな?



でもねぇ、買うのも勿体ないし 何とかならないかな・・・






フライパンに水を入れて、少しグツグツ沸騰させたらどうだろう?


と言うことで、グツグツ


しばらくして、擦ってみたら気持ちいいほど落ちました


もうしばらくは、働いてもらえそうです




作品



最近 編んでいたものをUPしたいと思います


2017年11月24日 (1) - コピー 


まだ編み途中だったのですが、ほぼ完成したので写真を撮りました


2017年11月24日 (3) - コピー 


こちらは、完成したもの


こんな感じの模様のショールを作りました


まだ使ってないけどね・・・


2017年12月21日 (1) - コピー 


最近 覚えたワッフル編みで膝かけを作ってみました


ちょっと太めの毛糸でウール100%


膝にかけると、あったかーい


2017年12月13日 (2) - コピー 


そんなに難しい編み方ではないので、スイスイ進みます


結構キレイな模様に編めていたので、アップにしてみました^^














作品に関して興味のある方は、遠慮なく聞いてくださいね♪


通院5回目



今日は、午前中 鈴ちゃんの通院でした


先生は、ケージに耳を近づけ音を聞こうとしたけど


全く音はしませんでした


土曜日から、音がしなくなったことを伝え


前回は、音がしなくなったから薬の回数を減らしてぶり返してしまったので


今回は、今の回数のまま2週間後の診察となりました


肺では無く、気管支だったのかも知れないという結果になりました


鼻の頭に出来た禿げもやっと毛が生えてきて、治りそうです


後は、温かくして過ごすこと


何だかんだ言って2ヶ月も通院しているということは、放置していたら危険だったのかも


知れないなと思いました




タイガー



土曜日・日曜日・月曜日


鈴ちゃんは、ドライブへ出かけました


小さな子供のように朝からはしゃいで早く行かないの!?と言いたそうに


部屋の中を走り回り、膝の上に乗ってみたり



家に帰れば、大人しくケージに戻り



それはそれは、良い子でした



でも


出かけない日は、朝からタイガー


走り回っていると思えば、突然 手に噛みついて来る


「 ヤメテ~ 」


と言っても通じない


「 お家に入って 」


と言うと 渋々入る



私の手は、絆創膏だらけ





今日は、朝から噛みつかれ半分ウンザリしていたけど


遊べない鈴もストレスがたまるんだろうなと思って


ちょっと近くの100均に出かけてみることにしました


イイ子にお出かけキャリーに入り、助手席でおとなしくしていてくれました


往復20分 買い物20分


家に帰ると、甘えん坊さんの鈴ちゃんに



何が違うんだろう?


買い物中は、車でお留守番なのになぁ



そして、夕方になったら布団に潜って寝てるし


明日は、通院日


土曜日頃から鈴ちゃんから音が聞こえなくなりました


これで、薬の量を減らすのかな?


増やしたり、減らしたり、加減が難しいですね


ゆずこしょう




最近 ゆず胡椒が食べれるようになりました


話題になっていたころ


チューブのゆず胡椒を買って使ってみたけど


全然 おいしいと感じなくて


それ以来 食べなくなりました


最近行った しな蕎麦屋さんや宮崎県の地鶏のお店で


食べてみたら美味しかったの♪


手作りだからなのかな?




寂しいかな



寒くなると、寂しい気持ちになります


そして


今年もやってきます



12月29日


私にとっては、嫌いな日です



母が倒れた日ですから



私が隣に居なかったら、母はそのまま頭を強打していたことでしょう






先日 近所の線路内で事故がありました


川の上に架かる橋の上の線路に人が入ったそうです


いつもは暗い場所なのに、あの日はとても明るかったです


消防車両が何台もいて、電車も止まったままでした


こんな寒い日に


と思いながら近くを通り過ぎました



生きたいと思っても、願い叶わぬ人がいるのに


自らの命を絶ってしまう人もいる


どんなに辛いことがあっても、逃げ出すことは出来ないんじゃないかな?


私は、そう思うのです


この世の修行が終わらない限り、本当の意味でのお迎えは


来ないような気がするのです




なんだか気持ちが沈んでいるのか


その日から時間が経つのがとっても早いです


私の動きがナマケモノのようにゆっくりになってしまったのかな




寒いですね


毎日 寒い日が続いてますね


エアコンの無い部屋に行くと、10℃しかありません



朝は、それ以下 吐く息が白い時もあります



シャコバサボテンを玄関の中へ避難させました


キンモクセイとアジサイは、アジサイの落ち葉を集め根元に置きました


鈴ちゃんは、相変わらず息を吐くときシュッシュと音がしますが


とにかく元気


夜は、心配になるみたいで何度も何度も私が同じ部屋にいるのか


確認しに起きてきます


なかなか眠れない時は、抱っこしてケージに戻してあげると


布団に潜って眠ります


引越しの時のお留守番が相当 不安だったようで


もうあれから二年経とうとしているのに


不安だった記憶は、消えないようです


私と同じね


過去にあった嫌な出来事がなかなか消せないなんて


通院結果



昨日は、いつもギリギリなので超早めに家を出て


鈴ちゃんの病院へ向かいました


すると、そんな日に限って渋滞もなくスムーズに進み


15分で着いてしまった


待ち時間が45分になってしまって、駐車場で暇をつぶすことに



時間になり、診察室へ通され



案の定 薬を飲む回数が1回増え3回になりました



先生; 薬を2回にするの早かったのかな


3回飲んでいるときは、音が止まったんだもの


何かに感染していることに違いないので、


また2週間様子を見ましょう


今は元気に動き回っているし、下痢もしてないし、食欲もあるし


けど油断せず、じっくり治しましょ


朝晩 冷え込むと症状がでるから温かく保温をしてあげて


乾燥とかもあるかもしれないけど


とにかく温かくして、年末を迎えましょ



年末年始は、部屋の温度も家族が増えて上がるから大丈夫でしょ




だって


家族・・・増えないっすよとは言いませんでしたけど




今日は、なんだか忙しそうでゆっくり話を聞いてもらえる雰囲気では、なかったので


聞きたいことは次回 聞くことにしました



本日は

今日は、鈴ちゃんの通院日です



いたって元気だけど


室温20度以上あっても、お天気のいい日以外は


シュッシュと音が聞こえます


良く観察していると、鼻から吸うときに音が出るみたい


今朝、鈴ちゃんに試しに


「 鼻から息を吸うと音がするの? 」


と聞いてみました


通じたのか、鼻をヒクヒクさせながら息を吸って音を出してました


ヒクヒクしなければ音は出ません


いったい何なのか謎ですが


コチラの意思を読み取る鈴ちゃん、あっぱれですな




先生には、なんて報告しよう・・・


でも、このままじゃ通院も終わりそうにないね




苦しかった



昨日の夕飯は、ラーメン屋さんでした



塩タンメンを注文


たくさんの野菜たちと少し濃いめのスープ


麺は、手打ちの縮れ麺



美味しかったぁ



スープは、残します


しょっぱいし、体に良くないので



最後に、お冷やを一口飲んだときに ちょっと違和感が


油とお水の相性が悪かったかな?と思いながら家に帰ると


突然 胃もたれのような症状が


時間が経つにつれ、胃の張りと息苦しさが増していき


もしかして、何かに が入っていたのかも



麺かな?



私は、卵の入った食品を食べると胃腸障害を起こします


酷い時は一晩中 苦しみます


昨夜は、布団に入ってしばらくすると腹痛に襲われました



普段から、アレルギーが出る食品は避けているので


食べられるものも限られてしまうけど


外食は、避けようがありません


親切なお店は、アレルギーを含む食品の表示があるけど


なかなか個人のお店で、そこまで表示しているところはないですよね