ねぎアレルギー
生の玉ねぎは食べないけど
玉ねぎの味噌汁を飲んでから、お腹がキリキリ痛むのです
ネギ類を食べると、胸やけをしたような感じと息苦しさを感じるので
生のままでは食べません
調理をしたものなら、良いと言われているのですが
なぜかダメなんです
そこで調べてみました
玉ねぎ、ネギなどには硫化アリルという辛味成分がたくさん含まれていて
多くの人にとっては、血圧や血糖値を下げ
血中コレステロールの濃度を低下させる効能があるため
血液サラサラ成分として重宝されているそうです
血圧を正常化させてくれるだけでなく
疲労回復や食欲不振、腎臓病の予防などの効能もあるそうです
ところがニ硫化アリルという成分も含まれていて
この成分は加熱してもそのまま残るそうです
ニ硫化アリルは、ネギ類独特の臭いのもとで
食欲を促進させたり腸内環境を整える働きをしてくれますが
一方で赤血球を破壊する働きを持つそうです
ある程度の量であれば、何の問題もないそうですが
どれくらいの量が許容範囲であるかは、個人差があるため
人によっては許容量を超えるネギを食べてしまうと
ネギアレルギーを発症してしまう場合があるそうです
みなさんもちょっとだけ、注意してみてくださいね
スポンサーサイト
| ホーム |