友人
ひょんなことから、美容師の友人の亡き旦那さんの話しになり
なんだか涙が出ちゃいました
彼女は、知人たちの旦那の愚痴を良く聞いているらしいのですが
ウチの旦那は、頼りがいがあって素晴らしかったんだよ
という内容のメール
だけど、旦那が突然事故で亡くなり
旦那に甘えていた分 居なくなった途端にパニックになった
でも、自分なりに奮闘しながら気付いたら4年が経ち
何でも一人で出来るようになってたよ
と明るく旦那さんのことを教えてくれました
なんだか、羨ましいですな^^
自分の旦那さんのことを、素敵な旦那なんて他人には
なかなか言えないと思う
彼女も旦那さんが元気だったころは、良く愚痴ってたのに
今では、キレイな思い出として残っているんだろうな
スポンサーサイト
お出かけ
お出かけと言っても、特別な場所へは行ってません
土曜日は、母のお墓参りに行ってきました
勤労感謝の日に行きたかったけど、天気が悪かったので
天気の良くなる土曜日に予定を変更しました
家のことを済ませ、9時半過ぎに家を出て行きつけの蕎麦屋さんで
蕎麦ではなく、ソースかつ丼を相方と二人で食べました
私が生まれた地元では、ソースかつ丼が名物ですが
意外と知られていないんです
コンビニのお弁当でも売られていたけど、美味しくなかったなぁ・・・
相方にソースかつ丼のことを熱弁していると
何処も変わらないよと言われた事を思い出します
母との思い出のお店、やっと行けるようになったのは数年前のこと
相方に、ココのソースかつ丼は絶品だよと進め
渋々注文した相方
以後、この店のソースかつ丼の虜になったのは言うまでもありません
少し早目の昼食を食べ、母のお墓参りへ
鈴ちゃんは、車内でお留守番ですが昼寝しながら待っていてくれます
秋のお彼岸に行っただけだったので、落ち葉がたくさん集まっていました
母に、マメに来れなくてゴメンネと言いながら掃除をしました
その日の朝、はっきりとは覚えていないのですが
母が楽しみに待っている夢を見ました
ホントはね、毎月命日には行ってお線香とお花を供えてあげたい
でも、往復すると5時間かかるので
相方に運転をしてもらっているのですが、疲れますね
相方の仕事の忙しくない月を選んで連れて行ってもらっている私
私一人では、途中で激しい頭痛やらなんやら、体調が悪くなってしまうので
なかなか行けません
母のお墓を掃除していたら、二匹のテントウ虫が現れました
掃除しているそばを動き回るので
水をかけてしまいそうになったり、危なかったけど
母のところへ遊びに来てくれているのかなと、母らしいなと思いました
通院日
今日も鈴ちゃんの通院に行ってきました
朝からご機嫌斜めな鈴ちゃんに何度も噛みつかれ
行く寸前になり、流血事件発生
それでも時間が迫っているので、急がないと
鈴ちゃんを良く見たら、私の血が背中に着いていたので拭きとってからの
出発です
余裕を持って、30分前に家を出ることに
途中 工事渋滞に会い、受付時間5分前に到着
鈴ちゃんは助手席で暇リスになってしまったらしく、動き回ってました
午後の診察に一番乗り
直ぐに診察室に通され、先生登場
先生: 具合は どうですか?
私: 月曜日以降は、音がしなくなりました
先生: そうなると、やはり何かの菌が原因だったのか
あるいは、気管支が炎症を起こし 薬を飲んで炎症が治まったのか
どちらにしても、今 薬をゼロにするとぶり返す可能性もあると思って
本当は、今日で終了しようと思っていたんだけど
様子を見ましょう
ここからが、本番かもしれないので
薬を朝晩2回飲ませて、減らしても症状が出ないなら今度こそ終了
少しでも酷くなるようなら、また薬を変えてみましょう
ここで薬を止めて、また症状が出た時には 今の薬は、もう効かなくなります
よく状態を観察しておいてくださいね
今のようなウ○チなら、健康そのものです
少しでも食欲が落ちたり、動きが鈍くなったりしたらいつでも連絡ください
とりあえず、二週間後にもう一度診せてください
そこで大丈夫なら、終了しましょう
そんなワケで、来月も通院することになりました
もしかしたら体重測定あるかもと思って
鈴ちゃんには、ホッぺを空にしてもらって連れて行ったのに
動きが早いからということで、体重測定はありませんでした
家に帰って来るなり、ケージに戻るとシュッシュッと音がするようになり
え!?さっきまで、全然 音しなかったけど・・・
どこか苦しい?具合悪い?そんなことを言っていると元気に動き回って音も聞こえなくなり
いつも通りになりました
まだまだ油断は、禁物ですね
通院
今日は、前回よりも早めに家を出たのに
予約時間ギリギリだった
鈴ちゃんの通う病院までの予想時間がなかなか当たらない私
怪我の時は、30分前に家を出ると早すぎたので
20分前にすると、超ギリギリ
なので、今日は25分前に家を出たのですが
到着したのは、予約時間の2分前
駐車場は混んでいたのですが、待ち時間は無く
直ぐに診察室へ呼ばれました
ま、診察室がたくさんあるので早いだけかもしれません
鈴ちゃんは、病院のドアを開けて入った途端
急に警戒をし始め
先生に呼ばれて、診察室へ入ると
警戒Max
先生: どうですか?お薬効きましたか?
私: はい、飲み始めた翌日から徐々に音が聞こえなくなりました
朝の空気が冷たい時間帯は、今でも少し出ますけど・・・
先生: あの薬が効いたということは、何かの菌に感染していた可能性があるね
あのまま放置していたら、肺炎とかになっていたよ
今日もホッぺパンパンだねぇ^^
動きが機敏じゃなかったら、触って診察したいんだけど
こんなに元気じゃ、触って何かあっても困るし
止めておこう
調子悪くて、グッタリしてたら触って診察しますけどね
ウ○チも立派なのをしてるし、食欲もあるし
あっ!薬はどうやって飲ませてるの?
私: 最近は、手の平に1滴垂らして舐めさせてます
先生: お・・・おぉ~、下痢とかしてないよね?
私: はい、大丈夫です
先生: 下痢とか食欲不振とかいつもと違うことがあったら、直ぐに連れて来てください
薬は、もう1週間続けましょ
貯食とかカビが生えないよう気を付けてあげて
来週また来てもらって、そこで今回の診察を終わらせるかどうか決めましょう
お薬は、残っているのをそのまま飲ませてください
私: 分かりました
今日の診察料は、756円でした
帰りの車の中、鈴ちゃんはお出かけケージの隅っこで いじけてました
病院から5分ほど離れた場所に来たら、急に元気に動き回り
病院は、嫌だったと言っているようでした
家に着き、薬を飲んで布団に入ってご飯を食べてました
診察時間は、8分だったのに
家に帰るまで30分近くかかったため、車を降りる頃は外は真っ暗でした
最近、鈴ちゃんが元気に走り回るようになったんです
元気なのは変わらないけど、スピードが違うんですよ
呼吸が楽になったのか、動きが素早くなって薬の効果を実感していました
早くに気付いてホント、良かったです
予約時間ギリギリだった
鈴ちゃんの通う病院までの予想時間がなかなか当たらない私
怪我の時は、30分前に家を出ると早すぎたので
20分前にすると、超ギリギリ
なので、今日は25分前に家を出たのですが
到着したのは、予約時間の2分前
駐車場は混んでいたのですが、待ち時間は無く
直ぐに診察室へ呼ばれました
ま、診察室がたくさんあるので早いだけかもしれません
鈴ちゃんは、病院のドアを開けて入った途端
急に警戒をし始め
先生に呼ばれて、診察室へ入ると
警戒Max
先生: どうですか?お薬効きましたか?
私: はい、飲み始めた翌日から徐々に音が聞こえなくなりました
朝の空気が冷たい時間帯は、今でも少し出ますけど・・・
先生: あの薬が効いたということは、何かの菌に感染していた可能性があるね
あのまま放置していたら、肺炎とかになっていたよ
今日もホッぺパンパンだねぇ^^
動きが機敏じゃなかったら、触って診察したいんだけど
こんなに元気じゃ、触って何かあっても困るし
止めておこう
調子悪くて、グッタリしてたら触って診察しますけどね
ウ○チも立派なのをしてるし、食欲もあるし
あっ!薬はどうやって飲ませてるの?
私: 最近は、手の平に1滴垂らして舐めさせてます
先生: お・・・おぉ~、下痢とかしてないよね?
私: はい、大丈夫です
先生: 下痢とか食欲不振とかいつもと違うことがあったら、直ぐに連れて来てください
薬は、もう1週間続けましょ
貯食とかカビが生えないよう気を付けてあげて
来週また来てもらって、そこで今回の診察を終わらせるかどうか決めましょう
お薬は、残っているのをそのまま飲ませてください
私: 分かりました
今日の診察料は、756円でした
帰りの車の中、鈴ちゃんはお出かけケージの隅っこで いじけてました
病院から5分ほど離れた場所に来たら、急に元気に動き回り
病院は、嫌だったと言っているようでした
家に着き、薬を飲んで布団に入ってご飯を食べてました
診察時間は、8分だったのに
家に帰るまで30分近くかかったため、車を降りる頃は外は真っ暗でした
最近、鈴ちゃんが元気に走り回るようになったんです
元気なのは変わらないけど、スピードが違うんですよ
呼吸が楽になったのか、動きが素早くなって薬の効果を実感していました
早くに気付いてホント、良かったです
調子いいです
鈴ちゃんは、落ち着いてます
室温20度でも、シュッシュッと鼻から音がすることがありますが
基本的に、回数が減りました
おやつのクッキーちゃんが貰えることを覚えたのか
薬をおやつに垂らしていたけど
月曜日からは、薬を手の平に垂らし、それを舐めてから
ご褒美のクッキーちゃんを食べるようになりました
なので、効き目が早いみたいです
クッキーに垂らしていた時は、少しだけ舐めてホッぺに入れちゃっていたので
効果があるのかちょっと不安だったんですよね
食欲旺盛で、元気に走り回っているので大丈夫だと思うのですが
明日 通院日です
医者に行くの嫌がることは、予想できるので
ご褒美のクッキーで釣るしかないですね
室温20度でも、シュッシュッと鼻から音がすることがありますが
基本的に、回数が減りました
おやつのクッキーちゃんが貰えることを覚えたのか
薬をおやつに垂らしていたけど
月曜日からは、薬を手の平に垂らし、それを舐めてから
ご褒美のクッキーちゃんを食べるようになりました
なので、効き目が早いみたいです
クッキーに垂らしていた時は、少しだけ舐めてホッぺに入れちゃっていたので
効果があるのかちょっと不安だったんですよね
食欲旺盛で、元気に走り回っているので大丈夫だと思うのですが
明日 通院日です
医者に行くの嫌がることは、予想できるので
ご褒美のクッキーで釣るしかないですね
結果報告
鈴ちゃんを医者に連れて行きました
ケージ越しに耳を近づける先生
先生: 音は、聞こえないですねぇ。いつ頃から音がしてましたか?
私: 先週あたりから徐々に頻繁に
先生: その時、どんな感じでした?体全体で呼吸してるとか?
私: いえ、しゃっくりのような感じです
先生: リスも横隔膜があるから、しゃっくりかもしれないよ
肺炎なら、こんなに元気に動き回れないし
音が出たら、止まるということもない
ずっと音がし続けるから
電話で連絡をもらった時は、今回も抗生物質を飲んでもらって様子を見ようと
思っていたけど、大丈夫そうだね
私: 先生、気になることがあるんですが。。。
先日、寝床の掃除が出来ずに数日放置してしまい
足の付け根に禿げが出来たので原因を探していると
寝床の貯食にカビが生えていたんです
慌てて掃除して清潔にしたんですけど、心配なんです
先生: それは、心配だね
もしかしたら、カビを吸い込んでいるかもしれない
真菌症の疑いがあるなら、今回もお薬出しましょう
前回と同じようなお薬です
カビの抗菌剤もあるけど、シマリスにはリスクが高すぎる
いつも言うけど、私たちは触らない
触ったことでショック死をしてしまうこともあるから
外科の手術も行わない
それだけは、分かってくださいね
あと、鼻の頭の禿げが原因で鼻の中に炎症を起こしてしまうこともあるんですよ
その時も、呼吸すると音がするんです
気を付けてあげてくださいね
とりあえず、お薬が飲める子なのでお薬飲んで1週間後にもう一度来てください
出来たら、その症状の時の画像を取って来てもらえると助かるんだけど
私: 実は今日もチャレンジしたけど、難しかったんです
雑音も入ってしまうし、動きは速いし・・・
先生: 上手くいったら、お願いします
ムリは絶対にダメですよ
この子のストレスになるようなことは、絶対にダメですからね
私: はい
先生: そう言えば、爪はどうしました?
私: あれから1ヶ月後に生えました
先生: あっホントだ!曲がってない。ちゃんとまっすぐ生えてる
良かったね。よしよしいいぞ。
じゃ、来週また来てください
私: ありがとうございました
こんな感じで、本日の診察は終了しました
診察代は、薬代こみで 2484円 でした
医者から帰るとき、行きはあんなに元気だった鈴ちゃんが
しょんぼりしてました
布団の上でウトウトしながら大人しかったです
家につき、さっそく薬を飲ませました
あとは、寝る前にもう一度
でも、不思議なんだけど医者から帰ってきて一度も音がしてないの
本当にしゃっくりだったのかな?
ケージ越しに耳を近づける先生
先生: 音は、聞こえないですねぇ。いつ頃から音がしてましたか?
私: 先週あたりから徐々に頻繁に
先生: その時、どんな感じでした?体全体で呼吸してるとか?
私: いえ、しゃっくりのような感じです
先生: リスも横隔膜があるから、しゃっくりかもしれないよ
肺炎なら、こんなに元気に動き回れないし
音が出たら、止まるということもない
ずっと音がし続けるから
電話で連絡をもらった時は、今回も抗生物質を飲んでもらって様子を見ようと
思っていたけど、大丈夫そうだね
私: 先生、気になることがあるんですが。。。
先日、寝床の掃除が出来ずに数日放置してしまい
足の付け根に禿げが出来たので原因を探していると
寝床の貯食にカビが生えていたんです
慌てて掃除して清潔にしたんですけど、心配なんです
先生: それは、心配だね
もしかしたら、カビを吸い込んでいるかもしれない
真菌症の疑いがあるなら、今回もお薬出しましょう
前回と同じようなお薬です
カビの抗菌剤もあるけど、シマリスにはリスクが高すぎる
いつも言うけど、私たちは触らない
触ったことでショック死をしてしまうこともあるから
外科の手術も行わない
それだけは、分かってくださいね
あと、鼻の頭の禿げが原因で鼻の中に炎症を起こしてしまうこともあるんですよ
その時も、呼吸すると音がするんです
気を付けてあげてくださいね
とりあえず、お薬が飲める子なのでお薬飲んで1週間後にもう一度来てください
出来たら、その症状の時の画像を取って来てもらえると助かるんだけど
私: 実は今日もチャレンジしたけど、難しかったんです
雑音も入ってしまうし、動きは速いし・・・
先生: 上手くいったら、お願いします
ムリは絶対にダメですよ
この子のストレスになるようなことは、絶対にダメですからね
私: はい
先生: そう言えば、爪はどうしました?
私: あれから1ヶ月後に生えました
先生: あっホントだ!曲がってない。ちゃんとまっすぐ生えてる
良かったね。よしよしいいぞ。
じゃ、来週また来てください
私: ありがとうございました
こんな感じで、本日の診察は終了しました
診察代は、薬代こみで 2484円 でした
医者から帰るとき、行きはあんなに元気だった鈴ちゃんが
しょんぼりしてました
布団の上でウトウトしながら大人しかったです
家につき、さっそく薬を飲ませました
あとは、寝る前にもう一度
でも、不思議なんだけど医者から帰ってきて一度も音がしてないの
本当にしゃっくりだったのかな?
心配
鈴ちゃんがホッぺぱんぱんにご飯を詰めると
空気が漏れるような音がしていました
でも、いつものことなので気にしていなかったんですけど
先週の金曜日、右足の付け根に小さな禿げを見つけました
広がる様子は無いけど
何が原因なのか、いろいろと調べていたところ
寝床にカビの生えた貯食があったんです
寝床を触ると怒るので、しばらく放置ちていた私が悪かった
噛みつかれても覗いたりしておくべきでした
日曜日の朝、早速 鈴ちゃんのケージの大掃除をしました
全てを撤去し、新しく布団を入れ ついでにパネルヒーターも設置しました
鈴ちゃんは、キレイになって大喜び
怒るどころかご機嫌でした
その後、元気に遊び回って ご飯もちゃんと食べるけど
呼吸のとき シュッシュ と音が聞こえてくるんです
初めは、時々だったけど
今日は、頻繁に聞こえてきて鈴ちゃんを捕まえて、背中に耳をあてると
シュッシュと音が聞こえました
昨日は、聞こえなかった
ネットで調べていると、ちょっと怖い話が出てきたので
心配になり
動物病院へ連絡しました
元気で食欲もあるので、診察してもらえることになり
夕方に予約を入れることが出来ました
鼻の頭も禿げてるし・・・いろいろ痛いところを突っ込まれそうだけど
行ってきます
鈴ちゃんは、医者と聞いてお出掛け用ケージには近付きません
嫌なんだろうなぁ・・・でも、そんなこと言ってられないのよ!
ココは、心を鬼にして鈴を連れていかなければ
私の手は、冷たくなりブルブルと震えています
私より、鈴ちゃんの方がドキドキなのにね
頼りない飼い主で、ごめんよ
空気が漏れるような音がしていました
でも、いつものことなので気にしていなかったんですけど
先週の金曜日、右足の付け根に小さな禿げを見つけました
広がる様子は無いけど
何が原因なのか、いろいろと調べていたところ
寝床にカビの生えた貯食があったんです
寝床を触ると怒るので、しばらく放置ちていた私が悪かった
噛みつかれても覗いたりしておくべきでした
日曜日の朝、早速 鈴ちゃんのケージの大掃除をしました
全てを撤去し、新しく布団を入れ ついでにパネルヒーターも設置しました
鈴ちゃんは、キレイになって大喜び
怒るどころかご機嫌でした
その後、元気に遊び回って ご飯もちゃんと食べるけど
呼吸のとき シュッシュ と音が聞こえてくるんです
初めは、時々だったけど
今日は、頻繁に聞こえてきて鈴ちゃんを捕まえて、背中に耳をあてると
シュッシュと音が聞こえました
昨日は、聞こえなかった
ネットで調べていると、ちょっと怖い話が出てきたので
心配になり
動物病院へ連絡しました
元気で食欲もあるので、診察してもらえることになり
夕方に予約を入れることが出来ました
鼻の頭も禿げてるし・・・いろいろ痛いところを突っ込まれそうだけど
行ってきます
鈴ちゃんは、医者と聞いてお出掛け用ケージには近付きません
嫌なんだろうなぁ・・・でも、そんなこと言ってられないのよ!
ココは、心を鬼にして鈴を連れていかなければ
私の手は、冷たくなりブルブルと震えています
私より、鈴ちゃんの方がドキドキなのにね
頼りない飼い主で、ごめんよ
ねぎアレルギー
生の玉ねぎは食べないけど
玉ねぎの味噌汁を飲んでから、お腹がキリキリ痛むのです
ネギ類を食べると、胸やけをしたような感じと息苦しさを感じるので
生のままでは食べません
調理をしたものなら、良いと言われているのですが
なぜかダメなんです
そこで調べてみました
玉ねぎ、ネギなどには硫化アリルという辛味成分がたくさん含まれていて
多くの人にとっては、血圧や血糖値を下げ
血中コレステロールの濃度を低下させる効能があるため
血液サラサラ成分として重宝されているそうです
血圧を正常化させてくれるだけでなく
疲労回復や食欲不振、腎臓病の予防などの効能もあるそうです
ところがニ硫化アリルという成分も含まれていて
この成分は加熱してもそのまま残るそうです
ニ硫化アリルは、ネギ類独特の臭いのもとで
食欲を促進させたり腸内環境を整える働きをしてくれますが
一方で赤血球を破壊する働きを持つそうです
ある程度の量であれば、何の問題もないそうですが
どれくらいの量が許容範囲であるかは、個人差があるため
人によっては許容量を超えるネギを食べてしまうと
ネギアレルギーを発症してしまう場合があるそうです
みなさんもちょっとだけ、注意してみてくださいね
イマイチ
朝からイマイチなmikan-tiiです
いつも朝食を温めるときは、着替えをして袖をまくってからなのに
今日に限ってパジャマのまま 袖もまくらず
気付けば袖口が汚れてました
カフェオレを作って、牛乳パックの口を閉めるとき
なぜか牛乳が飛び散り、床を汚し
いつもならしないようなことを連発しています
ホントに今日は良い天気で、少し動くと暑いくらいです
ベランダに出て、近所を見渡すと
紅葉が綺麗です
でも、紅葉するような木が少ないので物足りなさを感じます
実家の周りは学校に植えられている
イチョウの木や桜の木がたくさんあって、迫力のある景色だったので
今は
鈴ちゃんと日向ぼっこしながら
のんびり編み物してます
寒い
昼間は、暖かいに日なるでしょう
そう今朝のお天気占いで言っていたのに
エアコンを点けてます
寝室の厚手のカーテンを洗ったのに、乾くのか心配になってきました
鈴ちゃんは、私の服の中に潜りたがります
でも、噛みつくんですよ
なので、ケージに入ってもらいました
| ホーム |