fc2ブログ

今朝は



今朝、雀の鳴き声で目が覚めました


ちゅんちゅん


と可愛らしい鳴き声と言うより


大量の鳴き声でうるさーいという方があっていたと思います


カーテンを開けると


雀がベランダにずらずらずら~と並んで、お喋りしてましたよ


前の家の屋根にも数十羽


我が家の北側のベランダにも5羽ほど


トイレの窓のところにも3羽


産毛の生えた子供までいっぱーい



可愛いなぁと思う反面、我が家のカエルちゃんは


きっと避難したんだろうな


見つかると食べられちゃうかも知れないもんね


我が家のアマガエルは、体長2cmほどです


アジサイの鉢の根元に穴を掘って暮らしているみたいで


朝になると、葉の上に土が乗ってます


体を乾かしてから出かけるのかな?


たまに見かけるけど、全身白っぽい感じに仕上がってます





スポンサーサイト



初めてのJアラート

今朝、6時2分 聞き慣れないアラームの音で目が覚めました


携帯を開くと


「ミサイル発射。ミサイル発射。


北朝鮮からミサイルが発射された模様です。


丈夫な建物や地下に避難してください。 」



と書かれていました



そうは言われても・・・丈夫な建物って何?地下ってどこ?



寝ぼけながら思っていたら




6時14分に二回目のJアラートが鳴り



「ミサイル通過。ミサイル通過。


先ほど、この地域の上空をミサイルが通過した模様です。


不審なものを発見した場合には、決して近寄らず、


ただちに警察や消防などに連絡してください。」


と書いてありましたけど


何だこれ?って近付かなきゃ分からないんじゃない?



それに、最初のアラームから12分後には通過してるし、逃げられないじゃん!!


と言うのが率直な感想です




TVを点けると、6時12分には着弾していたと言っていた


じゃあ、あの6時14分のミサイル通過の知らせは、何だったんだ???



苦手なこと




セルフスタンド



引越してくるまで、セルフスタンドを利用したことが無かった私



引越し先の近所は、セルフスタンドが当たりまえ



相方に使い方を教わり、一人で給油に行くけど



毎回ドキドキ


頭の中でシュミレーションして、機械の前に行くと



なぜか固まってしまう私



“ えーーーと ”


先ずは、種類を選んで 満タンボタンを押して



給油開始!




までは、いいんです



給油が終了して、カウントを見ると何故かいつもより給油量が少ない



て事が何度もあって



お会計をして、エンジンかけるとメーターが満タンよりも10L下になっている



まともに給油も出来ないのかと落ち込んで帰ることが



よくある



難しくは無いのにな


事件です!!

 2017年8月23日 (7) - コピー 


我が家のティッシュがこんなことになってます!!


犯人は・・・


2017年8月23日 (8) - コピー 


知らん顔してるけど、この子しかいない


2017年8月23日 (2) - コピー 



2017年8月23日 (1) - コピー


こんな感じで、その後も何度も潜っていたものね


暑くなると水をがぶ飲みして、一番最初の写真に戻るのを繰り返して


私が写真を編集している間は、かぎ針に噛みついて歯形つけて気にしてもらえるように


アレコレ悪戯して気を引こうとしてたよね


全く、この子は言っても効かないし


怒ると、膝の上にのって甘えてくるし・・・反省はしてなさそうだな




カエルちゃん


先週の日曜日、お花を買ってきたのと一緒に


窮屈な鉢になってしまったアジサイたちを植替えしました


そしたら、住人のカエルちゃんの姿が翌日から見えなくなり



鉢を移動したりして環境が変わってしまったからかな?と



毎日 毎日 カエルちゃん帰ってきた?と鉢の上を覗いていました


すると、今日 鉢の脇にちょこんとカエルちゃんが居ました


背中の色がちょっと白くなり


鉢の中に置いてある肥料の粒と似たような模様になっていました


そ、そこまで擬態しなくても・・・


と思ったのですが、我が家に帰ってきてくれてテンションMAX!!な私


ちょいと目つきの悪いカエルちゃんだけど


分かりやすいから良しとしよう




スッキリしない天気です



夏らしい天気は、何処へ行ったのでしょう


昨日は、曇っていても蒸し暑くて、洗濯物は出来たけど


乾きも悪いです


夜になるとシトシト雨が降り、朝方 音を立てて降っていました


交通事故現場の夢を見て、気を付けなさいということなのかな?と寝ぼけながら起き


窓を閉め


再び眠ると、買い物をしている夢を見て


安いパンや食材をカートに入れウロウロしていると


試食を落としてそのまま立ち去る人が


私は、見て見ぬ振りが出来なくて店員さんを探すが誰も居ない


気がつくと自分のカートが消えていて


どこに行ったのか探す事になり・・・目が覚めました


朝から、疲れた



天気が悪いと、首から肩にかけ痛くてダルくて調子が悪いのに


疲れる夢で更で、ダル重い感じです



休日は



相方の休みも終わり、今日から通常に戻りました


金曜日は、鈴ちゃんと一緒にちょっと遠くの神社まで行ってきました



お礼参りに


私のお願いごとではなく、相方のお願い事を叶えてもらったので


その報告に行ってきました



車で片道2時間30分


鈴ちゃんを留守番させるのも心配で、一緒に連れて行ってしまいました



お参りしている間は、車の中でお留守番


雨が降っていて、太陽が出ていなかったのでエアコン点けて


丁度 良かったみたい




神社へは、200段以上ある階段を登らなければなりません


途中 脇道があり、階段を登らなくても行けるルートもあります


でも、私はご利益があるとおもって


キツイ階段を根性で登りました



初めて行ったときは、心臓がバクバクで体が悲鳴をあげたので


脇道にそれ、急な坂道を登ったのですが


やはり、楽ではないけど階段よりは楽をしてしまったので、これではイカンと


感じたのです


それ以来、階段を上るようにしました


(トレーニング用の階段にも使われていて、所々に注意書きがあります)






いつも晴れた日ばかりだったのですが、今回は 曇り空で時々ポツポツと雨が降っていました


でも、お参りするときは必ず他の方がいらっしゃらない空間になります


神様とゆっくりお話しできる時間のように感じ


有難く感じています



お参りを済ませ後ろを振り向くと街が一望できます


そしてまた、登ってきた階段を下ります



車に着くころには汗がびっしょりでした



途中 休憩をしながら帰宅しました



鈴ちゃんは、家についても元気に遊び回っていましたよ




日曜日は、母のお墓参りに片道2時間かけ行ってきました


鈴ちゃんも一緒です


お掃除は済ませてあったようなので、お線香とお花をお供えし


日々のことを報告してきました


母のところに行くと、涼しい風が必ず吹いていて心地いいです


帰りは、行きつけの蕎麦屋さんで、私はうどん相方は蕎麦を食べてきました


珍しく混んでいて20分ほど待ちましたが


美味しく頂き、良い休憩になりました


お会計の時、おかみさんが忙しい手を休め奥から出てきてレジをしてくれました


「いつも悪いわね、また来てね」と



全然 悪くないのになぁと思いながら


「また、来ます。ご馳走様でした」と返事をしてお店を出ました



鈴ちゃんは、連続で遠出しているのにストレスも感じなくなり


帰りの車内では、お出かけゲージの中で激しく動き回り遊んでいました



私は、初日の階段で筋肉痛になり一昨日まで痛みで苦しんでいたのでした





今朝 母の夢を見ました


母は、今 何処かに住んでいるという情報を聞きつけ


探すという夢


何となく場所が分かるけど、行っても大丈夫だろうか?


母に会ったら、いっぱい聞きたいことがあって


何から聞こうか迷ってみたり


先ずは連絡をした方がよさそうだと電話をかけると・・・


母は


「 炊きたての朝ご飯が今日からいっぱい食べれる!! 」


そう言っているのです


その言葉を聞いて、現実に引き戻され目を覚ましました


時刻は、午前5時25分


母が私を起こす時間です



もう、母はいないんだっ!!と急に涙が出てきました


いつも夢の中でも分かっていることなのに


今日は忘れてました


母が生きていると勘違いしました




私が実家に暮らしていた時は、毎朝 炊き立てのご飯をお供えしていました



引越ししたばかりの時も


朝ご飯がないと夢で言っていました



父親は、朝食を食べず昼は食堂、夜は弁当の生活をしているみたいです


なので、母へは夜のお弁当のご飯が一つまみお供えされているのだと思います


( 引越し作業中、夜 家に帰ると箸で一つまみしたご飯がお供えしてあったので )


同じご飯でも炊き立ての香りを、楽しみたいのかも知れませんね


私も母の写真を飾って、出来たらお水とご飯をと考えているのですが


スペースがなく、実行できてません



台風が去りました

昨夜は、相方を駅まで迎えに行き


帰って来る頃には土砂降りの雨になり


帰宅すると同時に風が強くなり、窓ガラスに激しく雨が叩きつけられていました



カエルちゃん、どうしてるかな?



気になったけど、窓を開けられないし


この嵐では、我が家のアジサイでもカエルちゃんを守るのはムリだ



安全な場所に避難していると良いけど。。。と



ついつい心配してしまいました



朝起きると、まだ雨が降っていましたが



カエルちゃんは、何処かへ避難したようで今日は姿がありません



相方を駅まで送るとき、車のドアのところに小さなカエルさんがくっついてました


まさかそのまま走るわけにはいかないので


安全な場所へ避難させようとしたら、途中でピョンと飛んで逃げて行きました


台風の被害もなく


窓ガラスと窓のサッシと網戸が雨と風で綺麗に掃除されていたので、


少し汚れが残っているところを拭いて簡単に掃除が出来ました


帰ってきた



土曜日 蚊取り線香をベランダに設置していると



アジサイの葉の上に カエルさんが居ました!!


どうやら帰ってきたみたいです


そして、日曜日も日差しをよけながら過ごしていました



夕方になると また姿が消えていたので


食事に出かけたのかな?


と思いながら、いつ帰って来るのか気になっていたのですが


今朝になって別のアジサイの鉢に居ました


水やりをしても全く動じず


背中が白っぽくなっていて、結構 大きいアマガエルです


蒸し暑いです



今日は、曇っていますが蒸し暑いです


ここ数日、涼しい日が続き虫もいなかったせいでカエルさんが何処かへ



行かれました



毎日 どこに居るのかなぁと探すのが楽しみだったので


ちょっと寂しいけど


また戻ってきたりして、なんて期待をしている私





鈴ちゃんの苦手なものは、鈴ちゃんらしいです


鏡を覗いていたら、鈴ちゃんが肩に乗り一緒に覗いていると


「 だ、だ、だれー!? 」


自分の姿に警戒し、鏡の自分に向かって グーパンチしてました



鈴は、多分 自分がリスということを認識していないのだと


思います



そんな姿も可愛いんですけどね





小さなお友達

2017年7月24日 (1) - コピー 


7月24日に撮影しました


シクラメンの葉が傷んでしまったので、手入れをしようと思って


手を伸ばしたら


小さなカエルさんが擬態してました



「 おぉっと、ごめんよ。ゆっくりしていきなされ。 」



何故か上から目線



そして、今日


アジサイの鉢に手を伸ばすと、葉と葉の間に


カエルさんが


写真の子かなぁ?それとも別の子かなぁ?


どっちでもいいけど、虫を食べて大きくなってね