確定申告
確定申告してきました!
2月半ばごろ用紙をもらいに行き
今朝 出してきました
収入は無いけど、申告しないと受けられないモノがあるので
仕事を辞めた翌年は
いっぱい書いて提出したんだよね
今年から
マイナンバーも記入しないとイケなくて
しかも
通知カードと免許証のコピーも必要でメンドクサイ
通知カードがない人は
マイナンバー記載の住民票が必要なんだって
余計なお金がかかるよね

スポンサーサイト
口癖・・・
最近 気がつくと
「 よいしょ 」 と言ってます(笑)
洗濯物を干す時も、掃除機をかけるときも
何をするときも
「 どっこいしょ 」よりは、マシかしら?
掛け声がないと動けないわけじゃないけど
なんだろ
口に出してるんですよね、家にいるときだけですけど

2月24日は・・・
2月24日は、母の誕生日です
生きていれば61歳になりました
しかし年齢を重ねることは もうありません
どんな61歳になっていたのか想像もつきません
最近 母の夢を見ると
いつも真っ白なワンピースを着ています
毎回 形が違います
会話は ありませんが、微笑んでいます
ほんの一瞬の夢で終わってしまいます
母のことを思い出すと、今でも涙が止まりません
母が倒れてからの5ヶ月間の入院生活は、神様がくれた時間なのだと思っています
代われるものなら代わりたいと本気で思っていました
心臓をえぐられたような痛み
右腕を引きちぎられたような痛みを常に感じながら
母の方が苦しいのだと言い聞かせ
時には、ベッドに体を縛りつけられ自由を奪われた感じを想像し
寝たきりになってしまった母の気持ちを少しでも理解したかった
車いすに乗せ、トイレの前を通過した時
トイレに入りたいと訴えるので中まで行き
便座に座りたいけど、一人では体が動かせず苦しむ母の姿
今でも忘れられません
母の体は、もの凄く重く腕も足も私が両手でやっとの思いで動かせる程度
車いすから母の体を抱き抱えて移動させることは出来ませんでした
寝たきりになり、自分で動かせなくなると
こんなにも重い物なのかと思い知りました
泣きごとは言わない母が、家に帰りたいと言うようになり
車のカギを持って来いとジェスチャーしてました
私が買い物に行くと言うと
一緒に行くからとベッドの上で身振り手振りで伝えてきて
もう少し元気になったらねと言って説得したこと
左腕が動かないと訴えてきた時は、本当のことが言えなかった
あるとき、病院に行くと目を真っ赤にして
心臓が動いていないと言っていた
私は、動いてなかったら会話できないじゃんと言って笑っていると
まだ死にたくないと言った母
陽はまた昇る
開けない夜は無い
朝は、きっと来る
だから、大丈夫と母に毎日 言い聞かせるようにした私
私の心もボロボロだったのかな?
その頃、信頼できる看護師さんに
母を助けてくださいと
泣きながら すがったことがあります
どうにも出来ないこと分かっているのにね
看護師さんに
お母さんに聞こえちゃう!泣いちゃだめよ!!しっかりしなさい
と叱られました
私の中では、母との楽しい思いでよりも
入院中の出来事が今でも鮮明に思い出されます
良かった???
以前 ここにも登場した近所のお婆ちゃん
お引越しをされるみたいです
ご長男さんが片づけにやってきました
昨年のクリスマスの日、救急車がやってきました
玄関を出て様子を見ていると
いつも話しかけてくるお婆ちゃんがタンカーに乗せられ
「痛い、痛い」と言っていました
救急隊の方に「痛いのはしょうがないんだよ」と言われていました
多分 家の中で転んでしまったんだと思います
普段から杖をついて歩行していて、左足が悪かったようです
右足の付け根も痛み出したと言っていたなぁ
いつも いっぱい愚痴をこぼして
「あ~頭がすっきりした。ありがとう」
と言って去っていくお婆ちゃん
入院3ヶ月目にして、施設への入所になったのかなぁ?
まさか聞けないしね
83歳にして一人暮らしは、寂しかったと思います
20年前に旦那さんをガンで亡くし、ずっと一人で暮らしてきたらしいです
食事も1日2回を1回に減らしたと言ってたし
施設に入りたいけど、自分じゃ入れないからと諦めていたみたい
良かったかどうか分からないけど
もう寂しくなくなるね
こんにちは
ここのところ、イライラが続いていて
何をするのも憂鬱でした
少しイライラも治まって、昨日は鈴ちゃんも一緒にお出かけしましたよ
お留守番が嫌だった鈴ちゃんは
大大大満足した様子でした
編み物をしていても、集中力が続かなくて
いっぺんに3種類のものを同時進行 どれもこれも中途半端
しかも編み物以外のことも色々と気になってしまって
何も片付かなくてイライラMAX
外から聞こえてくる工事現場の重機の音が一日中気になって
おまけに鈴ちゃんの出せ出せ攻撃
耳を塞いで横になり昼寝をしても、起きた時に体が重くて起きあがれず
しんどい
そこから、1時間ほどゴロゴロしてから起きる
そんな生活を1週間していました
工事も昨年秋頃から始まって、3月までの予定だそうです
朝8時から夕方5時まで月曜から土曜まで
休み時間以外は ずっと重機の音がうるさいです
以前 田んぼだったところに砂防堤を作ってます
きっと、3月以降も工事は続くと思います
工期は3月まででも
来年の予算には、入っているはずですから
また4月から始まるのでしょう
工事が終わったら、散歩に丁度よさそうなので行ってみたいと
思います
植替え
ずーと気になっていて
このままだと枯れてしまいそうな植物たち
本当は、暖かくなってからが良いのだろうけど、毎日水をあげても直ぐに水枯れしている
ということで
急に気が向いたこともあり、植替えしちゃいました
鉢から引き抜くと根がギューギューに詰まってました
根鉢を崩さず植えたせいなのか
根と土が分離してました
根についた土をキレイに落とし、根を半分ほどカットして
新しい土で植替えました
少しだけ元気を取り戻したような気がします
いくら水をあげても、葉が枯れてしまって
それでも別の枝から新しい葉を出し頑張っている姿に
何度も追加で水やりしても、そろそろ限界を感じ
私は、春まで待てませんでした
うゎ・・・(ノω<;)
今日も ドジ子炸裂~
掃除のときバケツに水を入れ、掃除を開始したんだけど
お尻でバケツを押し倒し、洗面所が水浸しになりまして
慌てて雑巾で拭きとっていたのですが
引越してきてから見て見ぬふりをしてきた洗面台の下にまで水が入ってしまった
仕方なく、掃除をすることに
まずキッチンペーパーを割り箸に巻いて狭い隙間に突っ込むと
大きな塊の誇りがたくさん出てきた
キ、気持ち悪い
そうは言ってられないので、仕方なく掃除をしていたら
何かに引っ掛かった
手前に手繰り寄せてくると
缶バッチ
ヘアピン10本
ヘアゴム2本
太鼓のばち
針金ハンガー
子供用靴下
うちわ
ビービー弾の玉
軍手
薬を飲んだ後の空のアルミ
梅干しの種
良くもまぁこんな狭い所に押し込みましたねって言うくらい出てきた
洗面所のところは
謎の臭いがしていて、日に日に薄くなっていたので諦めていたけど
それらのものを引き出した時
臭いの原因だったことが判明しました
引越してきて1年
ようやく手をつけられないところに手をつけました
いくらなんでも酷すぎませんか?
洗濯パンとドアの間に洗面台があって横の隙間からは絶対に下へは入るスペースがない
ということは
正面から突っ込んだとしか思えない
しかも ホコリも凄い量が床にこびり付いていて、もう吐きそうでした
イライラ大魔神
11日の土曜日は、朝からイライラ?していたみたいで
些細なことで相方と一日喧嘩してました
仲直りは・・・
私が家を出てひたすら農道を歩いていると
一台の見慣れた車が私を追い越しました
少し離れたスーパーの駐車場にその車は止まっていましたが
私は、シカトして更に農道を進んでいると
スーパーから その車が動き出し、こちらに向かって走ってきました
私が歩く道の脇道から出てきて、一時停止
運転席にいる男性は
カレーパンを頬張りながら、コチラを見ているので
近寄って見ると
助手席に乗れと
農道なだけに、他に通行する車もないから邪魔にされなかったけど
カレーパンは美味しかったよ
しかも、あんぱんとイチゴサンドもあって
食事を与えられ、すっかりご機嫌になった私なのでした
1回目は、南にひたすら1時間かけ歩き帰宅
2回目は、30分後に北にひたすら歩いている最中に、食べ物につられ捕獲されてしまったけど
1時間20分は、歩きましたよ^^
些細なことで相方と一日喧嘩してました
仲直りは・・・
私が家を出てひたすら農道を歩いていると
一台の見慣れた車が私を追い越しました
少し離れたスーパーの駐車場にその車は止まっていましたが
私は、シカトして更に農道を進んでいると
スーパーから その車が動き出し、こちらに向かって走ってきました
私が歩く道の脇道から出てきて、一時停止
運転席にいる男性は
カレーパンを頬張りながら、コチラを見ているので
近寄って見ると
助手席に乗れと
農道なだけに、他に通行する車もないから邪魔にされなかったけど
カレーパンは美味しかったよ
しかも、あんぱんとイチゴサンドもあって
食事を与えられ、すっかりご機嫌になった私なのでした
1回目は、南にひたすら1時間かけ歩き帰宅
2回目は、30分後に北にひたすら歩いている最中に、食べ物につられ捕獲されてしまったけど
1時間20分は、歩きましたよ^^
今日も避難ハシゴの点検がありました
昨年の11月にしたばっかりですよ~!!!!!
まだ6ヶ月経過してませんけど?
いつもの業者だけど、いつものオジサンではなく
若いお兄さんがやってきました
いつもなら、玄関で会話したあと、少し時間をくれるのでお通しする準備ができるのに
玄関開けたら
「消防の点検です。よろしいですか?」
と言い終わる前に、ずかずかと中に入ってきた(・´ω`・)
しかも下の階の方には、今回お声をかけてないようで
ハシゴを下したら洗濯物が干してあって
洗濯物をすり抜けながら作業してました
いつもは、下の階の方も立ち会って 洗濯物を移動されているのに・・・
確かに、一番上の階の人が留守な時は
外側からベランダに長いハシゴをかけ点検しなければならないから
声をかけるのは当然だけど
だからと言って、それ以外の階の方へのお声掛けが不要とは思わないけどなぁ
どーもです
一昨日は、理由なきイライラに支配され
ゴロゴロして過ごしてました
昨日は、午後になったらミゾレが降ったり止んだり
寒くて鈴ちゃんをケージに閉じ込めたままでした
だって、寒いとタイガーなんだもの
そして今朝、カーテン開けたら真っ白な世界
積もってはいないけど
車や屋根が雪を吹き付けたみたいになってました
ふわふわの雪
でも道路は所々 凍結してましたよ
雪の日は、最寄駅の近くまで相方をお見送り
片道3分くらいですけどね

それでも往復して家に戻ると汗が出てきますよ
洗濯物を干しながら 前の家の梅の木を毎日観察している私
今日 一輪の梅が咲いてましたよ
満開になったら 梅の香りが楽しめるのかしら?ドキドキ

昨年は、あまり記憶がないんですよね

秋のキンモクセイは記憶に新しいので覚えてますけど
あいたたた…
お風呂掃除を念入りにしているとき
ふと天井が気になり、浴槽の上に立ってスポンジで擦ろうとしたら
浴槽がグラグラと揺れ、そのまま飛びおりました
スポンジも一緒に飛ばしていたらしく
着地した後、頭の上に
「・・・」
久しぶりにドジ子をやりました
どこも怪我はしてないけど、ついてないなぁ

実は、筋肉痛!?
肩の付け根の痛みは、治まりました
そして
ただの筋肉痛だったのではないかと思うのです
お騒がせしました

今度は、首が痛いですけど
これはいつもの凝りです・・・

花粉症の季節は、凝りが更に酷くなりカチカチです
鼻をかむと、鼻血が出てます
朝は、クシャミ連発
これからが本番ですけどね
右腕が・・・
昨日の夕方あたりから
右腕の付け根が痛み出し、腕を前に伸ばすのが苦痛になりました
上にはあがるんだけど
物を取ろうと腕を伸ばしたり、車の運転の時ハンドルを回すとズキっとしたり
重い物を持った記憶ないし
冷えるととにかく痛くて、お風呂に入って温まって
体を洗っている最中には、冷えて痛み出す始末
寝て起きても痛みは変わらず
ふと、原因らしきことが頭をよぎりました
それは
一昨日の夜 TVでやってた肩甲骨回し
タオルの端を両手で持ち、背中にたすき掛けにする
というのをやった記憶です
それほど熱心にやったわけじゃないのに、なぜだぁ!?といった感じです
| ホーム |