fc2ブログ

あと1枚




今日が終わると、カレンダーが残り1枚


この前 残り2枚とか言ってたのに


早いね


年賀状 買ってなかったなぁ


郵便局の人がショッピングモールで売っているのを見かけるけど


まとめ売りなんだもんね


ばら売りしてくれないのかな?






スポンサーサイト



(*´∀`)

今日は、気が向いたので窓ガラスの掃除をしました


日差しも温かくて


ちょちょいと掃除しました



しばらくすると、北風が・・・良いタイミングで掃除したんだね


そのあとは


鈴ちゃんと追いかけっこして遊んで休憩


部屋が明るくなった感じヽ(o’∀`o)ノ


例年なら、タイガーで噛みつかれるのを恐れているのに


今年は、ラブリ~


油断すると、やられるけどね








さぁて


今年も残すところ あと33日で終わりますよ


早いですね


今年1年何してたっけな?


特に変わったことは無かったかも


そういえば・・・美容院の友人に


変わらないことが幸せなんじゃない?


実家を出て、気持ちが少しでも落ち着いたなら


それで良いと思う


実家を出ても何も変わらないのは問題だと



そう言われました



確かに、彼女の言うとおり



鈴ちゃんも落ち着いて生活をしてくれているし


良い環境だと思います


私がアレコレ気になって、イライラしたりそわそわしたりしなければ


さらに良くなると思う


自分で抑制できないから困っているのだけど











自然



22日の朝 6時になるころ


初めは小さな揺れでした


その揺れがだんだんと大きくなり、横に揺さぶられるような揺れが


しばらく続きました


TVをつけると福島沖で地震が発生し、津波警報が出ていました


5年前のあの日を思い出しました


あの日の教訓を生かし


みなさん避難されたことでしょう


どうぞご無事で





天気予報で関東地域 大雪と言っていたので


朝から外が気になり、5時に起きてみると


曇っているだけで、雪も雨も降っていませんでした


しかし


7時を過ぎるとミゾレになっていて


8時になると雪が降り始めました


今年初めての雪


引越してきて初めての雪


前日から心配症の私は、あれこれ思うことがあって


それなりに備蓄はあるのに


慌てることは無いと分かっていても不安になるのでした




私の車は、スタッドレスタイヤに履き替えてないけど


外に出る用事もないので、必要ないかなと


相方の車は、スタッドレスタイヤを履いたままで効き目は弱いかもしれないけど


ないよりはマシかな



あとは、雪が積もらないことを願って


積もったら、駐車場くらいは雪かきしようかな・・・


一人は寂しいから


ご近所さんがやってたら、お手伝いに行こうかしら?




わぁ・・・(嬉〃∀〃)ゞ




昨日の天気は、晴れの予報


だったのに


雨が降ってきました


洗濯物 いっぱいしちゃったのに


どーしましょー


鈴ちゃんに、ちょっと聞いてよと声をかけ


抱っこしながら



天気予報が外れたことを話していると


なにか鈴ちゃんの動きがおかしい


私の指を咥えてウロウロ


手の平をぺろぺろ舐めて、前歯で優しく噛み噛み


どうやら毛づくろいをしてくれているらしい


ちょっとすると


恥ずかしそうに部屋の中をダッシュして


また、私の元へ帰ってきて


毛づくろいをする


これを5回ほど繰り返し、別宅へと入って行きました


デジカメ!!


と思ったけど、片手で撮れるわけもなく


あ~、残念


鈴ちゃん、慰めに来てくれたのかな?



またしてくれないかなぁ




こんにちは



金曜日は、髪を切りに行ってきました


9時30分に出発


途中 ケーキ屋さんによって


友達と先生にお菓子を買って行きました


11時到着


楽しく お喋りしながら1時間ちょっとを過ごし


友人に車まで見送りに来てもらって


そこから一人ドライブ気分



でも30分後トイレ休憩のつもりで寄ったお店で


気分がドンドン悪くなり


ゾンビのように重い体を引きずるように車へ戻りました


本当は、お昼を買う予定だったけど


取りやめて家路を急ぐことに


此処から家までまだ30分かかるのに


ズキズキする頭痛が始まり、まぶたを開けているのもつらく


やっとの思いで午後2時に帰宅


鈴ちゃんがお帰りと出迎えてくれたけど


遊べるほど余裕がなく


吐き気もするけど、お腹も空いていて昼食をとり


横になると


そのまま記憶がなくなりました


起きると夕方5時


相変わらず頭痛は治まらず薬を飲みました


相方は、疲れた体で夕食を作るのは無理だから外食しようと前日言ってくれたけど


大丈夫といって作る気満々だった私


なのに、これじゃ相方の言うとおりにしておけばよかったと


今更 後悔


気分が悪く台所に立てないとメールをして


お弁当を買ってきてもらいました


ちょっと高めのお弁当だったけど、ゆっくり噛んで味わいながら


美味しく頂きました




翌日は、全身筋肉痛で朝起きあがるのが辛かった





あのね



鈴ちゃん、明日 髪を切りに行ってくるね


その間 お留守番よろしくね


そう鈴に話しかけると





お出掛けキャリーにINした鈴ちゃん




何度も何度もINしてたね





一緒に連れてけーとアピールしてるみたい


でも・・・疲れちゃうから


お留守番の方が良いと思うよ




その後も遊んでるとき


猫のように


私の手の動きを追っていた


そのままじゃれついて噛みつかれるから


今回も心の準備をしてから


鈴の前に手を差し出すと




あれれ???


手に乗ってきた


指をいっぱい舐めてる


かわいい~可愛すぎるぞ


あーもー食べちゃいたい



涙が出てきて


鈴を握ったまま泣いた


鈴は、静かにしててくれた


空気読んでくれたのかな?ありがとう


しばらく、このままで良いよね?






もぅ





 ママは、ネガティブなんだから


2016年11月16日 (5) - コピー 


困った人でちね


2016年11月16日 (4) - コピー 
(逆光のため背景が暗くなってる・・・)


すずちゃんは、こうして日向ぼっこして


2016年11月16日 (1) - コピー  

太陽を満喫しているというのに


2016年11月16日 (2) - コピー 


今から未来のことで落ち込んで どーすんのよぉ




そ、そうですね


すいません


暖かい?


天気予報で、今日の気温は22℃


て言ってたけど


雲が広がっていて、少し肌寒いよ


洗濯物を上下逆さまにしたり、裏返しにしたり


あーだこーだ乾きにくいから手間がかかってます



鈴と過ごす時間


鈴がリラックスして過ごしている姿を見て


ふと、いろいろ考えてしまって


不安が強くなる



相方が帰ってきて、安心するはずなのに


ちょっとしたことで


イラッとする瞬間がある


困ったものです



悲しい



ブログを通じて知り合った方が


1か月更新がなく


今日、更新されていることに気付き立ち寄ると


旅立たれたとご報告が・・・


会ったこともないけど、常に前向きに生き


病気に立ち向かっている姿に


勇気をもらっていました


更新されなくなり、嫌な予感がしていましたが


心のどこかで


彼女は頑張っているはずと思っていました


なので


とてもショックでした


でも、病気から解放され彼女が心安らかに眠りについたのなら


それも良かったのかも知れないですね



心よりご冥福をお祈りいたします







そして、お友達のハムちゃんも立て続けに旅立ち


この子たちも、闘病生活を送っていて


毎日 元気玉を送っていたのですが・・・


飼い主さんに見守られ


旅立てたのが幸いだったと思います


私もいつの日か


鈴との別れの日が来ることを覚悟しながら生活していますが


もしその日が来たら


気が狂ってしまうかもしれないですね




母を失った時から


大切な者を失うのが怖くなりました


今は、支えてくれる人がいるから


少しずつ前を向いて歩いているけど


後ろ向きになるのは、凄く簡単で


支えてくれてる人もいつかは居なくなるわけで


本当に一人ぼっちになったら


どうしよう・・・


今から不安になる日もあり


先のことなんて分からないのに


抜け出せない

寒い



寒い日が続きますね


昨日は、昼間 日の当たる部屋は22℃でした


お布団を部屋干し


午後になったら、日が当らなくなり急に14℃


寒くてエアコン点けて丸くなってました


今日は、朝から曇ったまま


気温も上がらず、でも洗濯物は乾きましたよ


乾燥しているのね



明日は、雨の予報


冷たい雨にならなきゃいいなぁ


遠くに見える山も、うっすら上の方が白くなってました


この前まで夏日とか言ってたのに


急に寒くなっても対応できないよ~


鈴ちゃんは、少しタイガーだけど本能にまだ負けてない


噛みつくとき、加減してくれてるから


手は傷だらけだけど、流血事件にはなってません





あぁ・・・



先日  ニャーニャー と言いながら歩いている女性を見かけた


私は、???と思いながらも見ないふりをする


その女性は、周りを気にせず


ニャーニャー 言い続けている



すると突如 猫が現れた


おぉ、猫が1匹出てきたよ


女性は、撫でようとして手を差し出している


そんな光景を


通りすがりに見ていたら


その猫が女性を通り過ぎて、私の後を追ってくる・・・


な、な、なんで!?


女性を見ると、私をガン見してるよ


いや、私 猫に懐かれる覚えないんですけど


てか、なんでついて来るのよ!!


振り向くと猫は、ミャーと鳴きながらついて来る


私の方が泣きたい気分だよ




お昼寝



今日もお昼寝をしてしまった


眠くて、眠くて


鈴ちゃんは、ほっぺパンパンにして


出して―


と騒いでいたけど、パンパンの時は出られないでしょ!!


と言うと


一応 隠したふりをする



でも、ほっぺパンパン


見ればわかる


鈴ちゃん、布団に潜ってガサガサ、エアー落ち葉をかけて


ほーら、隠してきたよ


ドヤ顔


いやいや、ほっぺパンパンだから


と言うと


また隠したふり


そんな姿を見ていたら、眠気が襲ってきました


おやすみ~


薄眼を開けると


鈴ちゃんは、布団に潜ろうかどうしようか悩んで私を見てました


寝がえりを打つと


起きた!?


と覗きに来る


そのまま動かないでいると、ようやく布団に潜り・・・



そのまま2時間 お昼寝をしました


で、私が起きたのに気付いたら


布団から出てきて、寝ぼけ眼で


出して―



アピール


少し遊んで、夕ご飯をあげて お家へGO


布団の前でコチラを見ているから


おやすみ すぅず


声をかけると


布団に入って行きました



昼寝の時 夏は、目を開けたまま寝てるけど


今は、どうなんだろう?


ちょっと気になった



アレルギー!?



最近 リンゴを食べる機会が多くなりました


リンゴは、それほど好きではないので


あまり食べたことないのですが


今年は、今まで食べなかった分を食べているのかと思うくらい


良く食べてます


( 頂き物ですが・・・ )



しかし、先日 リンゴを食べた30分後位に


もの凄く痛い腹痛になりました


顔をしかめるほど


そのままトイレに・・・1時間ほど籠ってました



その時は、良く考えなかったのですが


今朝、リンゴを食べた後


気持ちが悪くなり、胃がムカムカしてきました


とりあえず そのまま過ごし


残りのリンゴを食べたら、お腹が痛くなって


胃もムカムカしてきて


なにか病気なのかと調べると


りんごアレルギーの症状に当てはまりました


キウイやパイナップルの時は


口の中や喉がイガイガしたりするのですが


まさか りんごアレルギーで腹痛が起こるなんて!!



消化器症状として



・吐き気を感じる。

・気持ち悪くなる。

・腹痛が起こる。

・下痢になる。



全部当てはまってる



他にも


粘膜症状・呼吸器症状・アナフィラキシー症状


など色々な症状がありますが


私は、消化器症状でした



一番は、りんごを摂取しないことらしいです


あとは、加熱してたんぱく質を熱で分解すれば食べられるそうです






私は、母が亡くなってから


しばらく何度も同じ夢を見ていました



いつものスーパーへ買い物に行って、お店から出てくると


携帯が鳴るんです



「 今すぐ帰ってきて! 」 と



私は、電話を切り 自分の車を探します


でも、あるはずの車がない


気付くと、買い物した荷物も無い


沢山いた人もだんだんいなくなり


歩いて帰ろうと目の前の道路を横断して


後ろを振り返ると


だーれもいない


前に振り向きなおすと住宅街


見える景色は すべて灰色


家も空も道路も


灰色



カーブミラーがところどころにあって


覗いて見ても


自分の姿は映っていない


近くの住宅に入ってみても 誰もいない


勝手に入って、ドアをいくつもいくつも開けるけど


草が茂っていて


その先には、またドアがある


もう携帯電話も通じない


怖くなって、元の場所に戻ろうとして


目が覚める


そんな夢を何度も見てました



夢は、いつも同じ始まり


時々 この先どうなっているのかな?とドアを開ける回数を増やしたり


でも、終わり方もいつも同じ


変な夢でした



あるとき、福島の震災で両親を亡くした小学生の男の子がTVで夢の話をしてました


見慣れた景色なのに


色の無い世界で


誰もいないんだ





私と同じ夢をその子も見てました




ふと、そんなことを思い出しました


はぁ・・・疲れた



本日は、ベランダにある梯子の点検がありました


「 9時から12時までの時間帯に行います。洗濯物は干さないでください。」


そんなことを言われたって、ムリ!!


9時を過ぎると、点検作業が始まったのかガチャガチャ音がしていました



いつ家の棟に来るのかなぁ?



待っていたけど、来る気配なし・・・



えーい、洗濯してしまえ!邪魔ならどかせば良いんだ!!





そして、点検に来たのは11時過ぎ


洗濯物を一先ず部屋に入れて、鈴ちゃんには静かにしててもらって


業者の方を部屋に通し、梯子で1階まで行って帰って来たら終了


その間、窓のそばで待機してましたょ



( 3月に点検に来た方と同じ方でした )


玄関でお見送りをして、部屋に戻り洗濯物を再び干していると



下の方から


植物に足をかけないで!って言ったじゃない



もの凄い勢いで言っている女性の声がしてきました




あれまぁ・・・でも案内に書いてあったよ


洗濯物や植木鉢等は、無いようにお願いしますって


無いのは無理だけど、邪魔にならない場所に移動させればOKでしょ


家は、それでOKだったよ


ご協力をお願いしますって書いてあるんだから


双方 歩み寄りが大事でしょ




梯子が使えるかどうかの点検で、梯子の周りに物を置いておく方がどうかと思う


いざ必要な時に使えなくて困るのは、自分や家族なんだし


万が一の時は、植木鉢を丁寧に扱うことは出来ないから


無残な姿になってしまうよね



そう考えたら、文句を言う前にやるべきことがあると思うんだけどな



なかなか融通の利かない人、いるよね



















セーフ



雨上がりの朝


洗濯物をして、干していると


イイ天気になりました


太陽が出るとポカポカしてきて、イイ感じ


鈴ちゃんも別宅に潜りこんで静かです


まさか


と思いつつ、鈴ちゃんに声をかけると


動きが鈍い


寝るなら、お家に帰って寝てください


と声をかけると、のそのそと出てきました


寝ぼけているみたいでポーっとしてるけど、噛みつかれた


そのまま家まで運んで


( きっと私は、人間ロボット )


洗濯物を取り込み、ホッとしていたら


北風がビュービュー音を立てて吹き始めました


一気に冬


あのとき、洗濯物を取り込んで良かったょ


もう、外には出られません