fc2ブログ

久しぶりに・・・

土曜日に、母のお墓参りに行ってきました



行く途中で、久しぶりにお婆ちゃんのいる和菓子屋さんに立ち寄りました


添加物が一切使われていないのが売りのお店


みたらし団子と芋羊羹を買いました


みたらし団子は、甘すぎずしかもしょっぱくなく


お団子は もちもち~(* ´ ▽ ` *)


芋羊羹は、焼き芋を食べているみたい


ふかしたお芋をそのまま固めただけって感じのものです


食い気が勝り、写真を撮り忘れました


年に1度のお楽しみの芋羊羹です


店内には、私たちより先に2人のお客さんが居ました


その方たちか帰った後、私たちの会計の番になりました


 「 旦那さんを大事にしないとダメよ。旦那さんは奥さんを大事にね。 」


とお婆ちゃんに言われました





そして、お婆ちゃんがサービスであんドーナッツを1つ入れてくれました




「 このあんどーなっつは、おじいさんが朝早く起きて作っているのよ 」


「 もう50年になるの、低温で上げないとふっくらしないんだって 」


とお婆ちゃん、にこにこしながら話してくれました


朝早くって、何時なのかと尋ねたら



12時ですって


(それって、深夜じゃないかな?と思いながら聞いていました)



その後もお店が出来た頃のお話とか話してくれました



夫婦そろって84歳


まだまだ続けて欲しいです


人生の大先輩のお話は、貴重なものです




スポンサーサイト



そこまでするのか・・・




朝、風の音で目が覚めました


天気予報通り、北風が強かったです


まだ早いから、布団の中でゴロゴロして いつもの時間に起き


カーテンを開けると


例の火燃しの畑から、煙がモクモクと出ているではないですか!?


ただ、臭いは気になりません


しばらくすると、煙がなくなり鎮火したもよう


燃えるごみの日なのにね


剪定した木の枝なら、紐で縛って2束まで出せるのに


なぜ出さずに火燃しをするんだろ?


最近 夜に火燃しをやってたけど苦情が出たんだろうな


こんどは、朝方なら良いだろうと?


朝でも昼でも夜でもダメなものはダメなんですよ!!


なぜ分からないかな?


風の強い日は、危険じゃないですか


これから空気が乾燥して、燃えやすくなるというのに


困った人だ


アツイ



今朝は、寒かったけど


日中は、日差しが暑かったですね


布団を干すチャンスだったので、朝から部屋干ししました


花粉が






気になるから仕方ないのよね


窓を開けて過ごしてたら、くしゃみが止まらなくて酷い目にあったわ


雨の翌日だから、余計悪かったのかも


鈴ちゃんは、本能なのか何かに潜りたくて仕方ないんだって


2016年10月4日 (2) - コピー 


2016年10月4日 (1) - コピー 


こんな感じで遊んでいるけど


たまに、ホリホリ始めるから邪魔すると


噛みつくんだよね



でも、加減してくれてるから少し痛いだけ


それを褒めたら


膝の上で遊んだり、服の袖口に入ったり


ホリホリしてるのを邪魔しても噛みつくのを耐えたり


甘えん坊さんになりました



それにしても、散らかってる部屋だなぁ・・・写真撮る前に掃除すればよかった

サブッ



朝は晴れたお天気だったのに


午後は天気予報通り雨になりました


夕方になると、薄日が差して少し明るくなりました


寒くなると、トイレが近くて困ります(♯`∧´)


温かい飲み物をいつもと同じ回数飲んでても


トイレの回数は、倍に増えるんですよね


鈴ちゃんも、マメにトイレに行ってたなぁ


同じだね



あっ!トイレの話題だけになっちゃった













無題

うぅ・・・




寒くなりましたね


午後になると北風が吹いてきて、そろそろ木枯らしでも


吹きそうな感じ


西日もなんだか夏と違って、ほんわかした感じになって


寂しくなってきました


鈴ちゃんは、15時前だというのに布団に潜りこみました


さっきまで別宅に潜っていたのにね


室温 22℃


膝かけがあれば丁度良い


稲刈りもだいぶ終わって、花粉症も治まりつつあります


前回記事にしたカエルさん


数日間 暖かかったからか、どこかへ行ってしまいました


帰ってくるかなぁ?と毎日 鉢を覗いていますが


姿はありません




どーぞ



ベランダの鉢植えに水をやっていたら


2016 (2)



ん???



2016 (1)  


カエルさん!!


ここで冬を越すつもりですか?!







よろしければ どーぞ



3階なのに、時々 玄関にカエルさんがやってきて


勝手に声をかけていた私


そのカエルさんと同じ子かどうか分からないけど


3階までようこそいらっしゃいました~


壁をつたってくるの大変じゃないですか?


と声をかけても返事は無い


当たり前か


今日は暑かったけど、身を潜めて過ごしてました


可愛いなぁ



鈴ちゃんが可愛いのは当たり前


だけど


可愛すぎて、食べちゃいたくなる


鈴ちゃんに頬すりをたくさんしていると


動かなくなった


なのでお腹に顔を当てて、スリスリスリ~


鈴の香りを嗅いで、はぁ満足じゃ


その後の鈴ちゃんは、疲れたようでお家でゴロンとしていたよ


写真が撮れないのが残念だ

洗濯大魔神、出陣




今日は、イイ天気ですね


朝から、あれこれ色々洗濯しました


火燃しもないし


久しぶりに気兼ねなく洗濯物が干せました


空気も美味しいし、最高だぁ



厚手の上着も衣装ケースから出して洗濯



火燃しの臭いがついたものも一緒に洗濯しなおして、柔軟剤をたっぷり漬け込みました


近所を見渡すと、みなさん思いっきり洗濯物を干してました


私と同じように迷惑していたのかもしれませんね







昨晩遅くに、火燃しの臭いがお風呂場より漂ってきました


喚起のために窓を開けてあるので、そこから入ってきたようです


火燃しの行為がダメだと言われても


昼間じゃなければいいのだろうという解釈なんでしょうね


産業廃棄物法を知らないのでしょうか?



市の収集に出せば良いだけなのに、なぜ出来ないのか不思議です








迷惑



最近、近所の畑で毎日のように


火燃しをしていて


洗濯物が臭くてたまらん


引っ越してきてから、なんどか火燃しはあったけど


洗濯物に臭いがつくことは無かったけど


ここのところ、すごく臭い><


洗濯しなおしても臭いが消えない!!!!!


まったく、困ったものです


匿名では意味がないかもしれないけど、役所に電話しました


何を燃しているかなんて知らないよ


とにかく臭くて窓を閉めてても臭いがする


今も雨が止んだら 煙が上がっている!!


そう伝えると、見回りをしてくれるとのことでした



その電話を切って、30分後煙が消えました


???


そんな早くに役所が対応するとは思えないし、どうしたんだろ



と思ったけど、安心して洗濯物が干せそうだ




昨日、高熱を出した相方


今朝 熱が下がったので仕事へ行きました





相方がダウンしました



昨日から喉が痛いと言っていた相方


今日になって


寒気がすると言ってゴロゴロしていましたが


先ほど、おでこに手をやると熱い!!


熱を計ると 37度を超えていました



頭に氷枕を用意し、リンゴをすりおろし、おまけにバナナも食べさせました


鈴ちゃんもリンゴにバナナにおやつをもらって、ご機嫌!



私は、風邪をうつされないように気をつけなきゃ

もしかして


昨日は、鈴へのメッセージをありがとうございました


今日は、普通に快便だそうです^^


昨日は、心配だったので隠さない大きさにちぎった


パパイヤのドライフルーツをあげました


鈴ちゃんは、お尻を見ようとすると暴れるのでじっくり見れませんが


良くなっている感じです


ま、油断は禁物ですがね


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


私は、風邪だと思っていたのですが


どうやら


秋の花粉のようです


(お友達のあおむしさん、予想が当たったみたいですよ~)



というのも鼻水が酷くて、なのに鼻をかむと鼻血で


目もゴロゴロ&しばしば


ティッシュがもったいないので鼻栓をしてみると


あ~ら 不思議


とってもラクになりました(人前には出られないけど)


周りでは、稲刈りもピークを迎えてますし


もしかしたらですけどね


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


今朝、下の階に住む83歳のお婆ちゃんにばったり遭遇


1時間 話しこんじゃいました


お婆ちゃんは、1年分を話したみたいだと喜んでましたけど


疲れました


ときどき、回覧板を片手に我が家までやってきて


玄関先で30分話すこともありますが


いつも頭がスーッと軽くなったと言って帰っていきます


一人暮らしで、なかなか話し相手もいないし、仕方がないと思います


ときどき息子さん二人が訪ねてきているようですが


文句を言っても話はあまりしないみたい




私もそうかもしれない


母の話し相手、あまりしてあげなかったかも


私、自分のことばかり話してたなぁ




そうそう、母が亡くなってから私の生きている役目ってなんだろう?と


たまに考えることがあるんです


でも、分からないんです


話が随分 それましたね







心配



鈴ちゃん、なにやらお尻が気になる様子


ウ○チが出にくいみたい


軟らかくもなく、硬くもない


お尻を見ると、少し赤くなって血は出ていないけど


切れているようなそんな感じ


お腹を触っても痛がる様子はないし


いつも通りの元気の良さ


しばらく様子を見てみます


ブルっ



急に寒くなりましたねぇ


少し前まで


日中は、30度超えだったのに・・・








今も扁桃腺が腫れていて


寝る時もマスクが手放せません


咳は出ないけど、鼻水が時々でます


起きているときは、鼻が乾燥して痛い時もあります


とりあえず今のところ誰に もうつしてません


連休中は、私が横になっている間


相方が鈴ちゃんとのコミュニケーションをとるため


鈴ちゃんのご飯を少しずつ与えていたようで


鈴の布団の中に貯食がいっぱーい


少ししかあげてないよと言ってるけど、ちゃんと証拠が出てきたよ



予約投稿



昨日は、鈴ちゃんと喧嘩しました


ダメと言っても聞かないし、名前を呼んでも来ないし


私のイライラがピークに達し


近くにあったビニール袋を丸めて、ガサガサ音を立てて威嚇しました


鈴は怖がって逃げ


私が怒っていることに気付いたようで


名前を呼ばれると近寄ってくるけど、一定の距離を保ったままでした


やっとの思いで捕まえてケージに戻すと


鈴ちゃんの反撃が始まりました


ガタガタ暴れて音を出し、うるさい


止むこともなく、1時間ほど音を出し続けてる


だんだんイライラが抑えきれなくなり


寝ることにした


しばらくすると、鈴ちゃんが大人しくなり、さらに布団にもぐってしまった様子



私はそのまま昼寝をし、2時間後に目が覚めると


部屋の中は、真っ暗でした


明かりをつけ、カーテンを閉めると 鈴ちゃんも起きてきました


そして、仲直り~


さっきは、ゴメンネ


そう鈴ちゃんに言うと、名前を呼ぶと目の前に来て


両手で優しく包み込むように 鈴を抱っこさせてくれました


いつもは、抱き上げた後 ギュッと捕まえないと


すぐ逃げてしまうのに



そのあとは、私が使っていた膝かけに潜り遊んで


夕食を催促し、食事がすむと寝床に潜っていきました









洗濯日和



今日もイイ天気です


洗濯大魔神には、嬉しい日ですね


昨日は、長袖を洗濯しようか悩みながら、お風呂場の掃除に集中


北風が強くて、肌寒かったな


今日は、長袖を洗いました


そろそろ出番・・・来るかな?


10月に夏日を更新中ですけど、日差しは暑いけど風は冷たい




くしゃみ、鼻水、鼻づまり


マスクがないと喉が痛くて、たまりません


昨夜 寝ている間は、イイ子にマスクをしてましたが


寝起きは 喉が痛かったなぁ


使ったティッシュは、ビニール袋に入れて口を閉めてあります


誰にもうつさないように注意は怠りません



少しダルイです




マスクを外すと、喉がヒリヒリしますね


それ以外は、飲み込む時だけ痛みます


昨晩もマスクをしたまま寝たのに


ふと喉の痛みで目が覚めると、マスクがない


寝ぼけながら探していたら、枕の下から出てきました


再び装着して寝ました



咳も出ず、喉がヒリヒリ、鼻が詰まってます


鼻風邪ひいたかな?


過去に1カ月風邪が治らず、体重が3kg減ったとき


体力も衰え、自力で痰を出せなくなったことがあり


母に背中を叩いてもらって


ようやく出せた記憶があります


母が旅立ってからは、もう背中を叩いてくれる人は居ないので


風邪をひかないように1年中マスクをしてました


マスクを外すと誰かにうつされ


少しせき込むことはあったけど、治りは早かったです


保湿は大事みたいですね



昨夜もお風呂に入っているときは、とても楽になりました




寝床作り



もう、そんな時期になったのね


2016年9月30日 (1) - コピー  


よいしょ


2016年9月30日 (2) - コピー 


よいしょ


2016年9月30日 (3) - コピー 


よいしょ

 

2016年9月30日 (5) - コピー 


ほいしょ


2016年9月30日 (4) - コピー


ティッシュのお布団をいっぱい運ばないと


あー、忙しい


ママ、早く次のティッシュを用意しておいてね



鈴ちゃん用のティッシュは、短冊切りにして用意しておかないと


イケないそうです(笑)


赤ちゃんの時、咥えるのが大変そうだったから


短くしてあげたのがきっかけ


以来、大きいままだと途中で投げ出しちゃう


ママ、運んでー


みたいな感じで、こちらの様子をうかがってくる



まぁ、可愛いからついつい手を貸してしまうんですけどね



そんな私


昨晩から喉が痛み出し、時間とともに酷くなりました


鈴ちゃんにうつすと大変なので


風邪をひかないように注意していたんだけど、今年は無理でした


寝て起きれば、少しはマシになるかな?


と期待してみたけど、見事にハズレ


朝からマスクをしております
















ドイリー




2016年10月3日 - コピー
 





少し小さめのドイリーを編んでみました


写真がなんだか変なんですけど、何が変なのかイマイチ分からない


ピンボケしてるのかな?


大きさは、12cmくらいです





そろそろ



キンモクセイも散り始めましたね


今年は、長く楽しめたかも


また来年、楽しみに待ってますよー


趣味と園芸でキンモクセイの特集をやってました


3月に剪定ね


日当たりが悪いと花が咲かないのね!!


我が家の鉢植えのキンモクセイをさっそく移動しました


来年は、たくさん花が咲くかなぁ?