fc2ブログ

5年目

本日は、母の命日でございます

丸5年になりました

早いなぁ・・・

時々 母との最後の時間の事が

フラッシュバックする日もある

特に、少し早く目覚めた朝に



母は、何て思っていただろう?

倒れてから5ヶ月間

口から食事をとることも

水を飲むことも許されなかった

とても辛く長い時間

リハビリの時だけ、とろみを付けたジュースが飲める(?)から

ブドウジュースやオレンジジュースを買って持って行って

病院に管理してもらっていたけど

満足するまでは、飲めなかっただろう


それに何の説明もなかったから

毎日 リハビリ受けていると思っていたけど

実は、毎日受けてなくて

最後の日に 大量に余ったジュースを

病院側から返された時は

納得できなかった

母がどれだけ楽しみにしていたかを考えると

許せなかった

何のためにリハビリ施設のある病院へ転院したのか


何を言っても もう母は かえってこない

母の死をなかなか受け入れる事が出来ず

母の死後 数年間は記憶が曖昧です

やっと、昨年あたりから記憶が残っています

最近 母の夢を頻繁に見るようになりました

そして、夢の最後は決まって

母が仕事に行くと言いだすのです

私は、言葉には出さないけど

もう、この世の人じゃないんだよ。どうやって仕事するの?

と思いながら目が覚めます

心配かけているんだなぁ・・・と胸が痛みます



スポンサーサイト



!?

2015年5月24日 (2) - コピー

休憩中の鈴ちゃん

デジカメで覗いていたら

なんでちか?

という顔で見られてしまった





あれ?

蒸し暑くなりそうだなと思いきや

風が涼しく、過ごしやすい1日でした

曇っていたのも良かったのかもしれません


最近、スズメの赤ちゃんが部屋の窓から見える電線に1羽だけ

止まっています

親鳥に甘えたくて一生懸命 大きな声で鳴いているのに

親鳥は、こうやって飛んでいる虫を捕まえるのよと披露しているだけ

羽をパタパタさせ、「 早くご飯ちょーだい 」 と言っているような姿も

全く相手にされず

親鳥は、虫を追いかけ遠くへ行ってしまい

あとから慌てて飛んで行く姿を、毎日見ている私

早く一人前になれよ・・・

お前もなと言われそう




期待はずれ

今日は朝から曇り空

天気予報が外れ、涼しく過ごせそうな感じ


しかーし

9時を過ぎたあたりから、日差しが出てきた

うーん、こりゃ蒸し暑くなるかも

癒し

2015年2月10日 (1)

手にじゃれ付いてくる時

時々 本気になってガブリと噛みつかれます

でもね、可愛くって仕方無いんだよね

最近は、言葉が通じるようになって

(鈴ちゃんが理解してくれているんだけど)

かなり助かってます

今年も暑いみたいだけど、大丈夫かな?

足利フラワーパーク

土曜日に、足利フラワーパークへ行ってきました

もう、藤の花は終わっていたのですが

薔薇が見事に咲き誇っていました


2015年5月23日 (6) - コピー





蜂になったつもりで

今朝咲いたばかりの花を探し

香りを嗅ぎまくっていた私

滞在時間 3時間

結構 疲れました(翌日、足が筋肉痛になりました)

2015年5月23日 (4) - コピー


先日作ったペットボトルホルダーを持参し、

園内で早速 ペットボトルを購入し、装着しました

なかなか良かったです

イチゴのソフトクリームが美味しかったですぅ♪

溶けやすく、食べるのが忙しかったので、写真撮り忘れました


2015年5月23日 (3) - コピー


2015年5月23日 (10) - コピー


2015年5月23日 (9) - コピー


2015年5月23日 (8) - コピー


2015年5月23日 (2) - コピー


2015年5月23日 (1) - コピー

私の好きな香りは、フルーティーな薔薇の香りだということも改めて確認できました

2015年5月23日 (5) - コピー


2015年5月23日 (12) - コピー


2015年5月23日 (7) - コピー

家に帰ると、顔から薔薇の香りがしていましたよ~(笑)

アオスジアゲハ

060524aosuji889[1](お借りしてきた画像です)

買い物から帰って来ると、我が家の庭の木に、この子がいました

少し羽がボロボロだったのですが

「キレイだね~♪」と声をかけ、携帯を取り出し写真を1枚

「あら、イイ子ね。もう1枚良いかしら?」と声をかけると

羽を広げて、美しい姿を見せてくれました

思わず 「 うゎ・・・すごくキレイ ありがとう 」と言いながら

続けて2枚写真を撮らせてもらいました

すると、その子は 鈴の音に驚き飛んで行ってしまいました

鈴の音は、私の自宅玄関のカギにつけたキーホルダーについていまして

タイミング悪く落としてしまったんです

携帯で撮影したので、ブログにUPできないと思い

ネットで調べ、画像をお借りしました


髪を切りました

髪を切ってきました

長さ的には、10cmくらいでしょうか

サッパリしました

写真?・・・ないですよ

次回は、縮毛矯正しないとね

と美容師の友人と約束してきました


前回の時は

とりあえず、夏は髪を束ねてしまうし

パーマをかけてもねぇ・・・ということだったので

彼女には とりあえず何でも話してあるので

私のお金事情も考慮してくれているみたい

ありがとう☆

その代わりに、ペットボトルホルダーを親子で使えるように

プレゼントをしました



彼女から、節約に関して相談されたので色々私が実践している事を伝授

安いと買ってみたものの、調理方法が分からないとか

私なりに こんな料理は?とオススメしたり

彼女の相談の方が多かったかも

偶に会って会話するのも楽しいですね

少し、心のモヤモヤがスッキリしました

髪と一緒に、切り落としてきたのかも



うわぁぁぁぁ(汗)


鈴ちゃんを部屋に開放中の出来事

「 ギギギギィィィィィィ 」と渋い音が

ん!?なんの音だ???

音のする方へ、そぉっと近づいてみると

そこには、鈴ちゃんが

ゆっくりと 鈴ちゃんの足元にあるものをみると

携帯だった!!

そう、鈴ちゃんが私の携帯を齧る音だったんです

上手く写真を取る事が出来なかったんですけど

これで、3回目

何故 齧るのかは不明です

でも、たまにあるんです

傷が付かない様に大事に大事に使っているのに

鈴印をなぜか付けたがる

寝姿

2015年5月14日 (2)

最近の鈴ちゃんの寝姿です

夕方になると、こんな感じでコロンと寝ています

少し前まで、寝ている姿なんて見せてくれなかったのにネ

偶に寝言を言ったりするんだよね!

それが、怖いよ~と鳴く声と同じなんだ

なにか、怖い夢でも見ているのかな???

ミニ ペットボトルホルダー

2015年5月15日 - コピー

じゃーん

一番左は、上部で紐を結ぶ感じで作成しました

紐は、まだ編んでいないので とりあえず本体だけをお披露目

真中と一番右側は、紐で結ばないバージョンで編んでみました

編んだ順番は左から、1・2・3となります

やはり、あーだこーだ試行錯誤しながらなので

個人的には3番目が一番イイ感じに見えます


ははっ

私のヤル気が奪われて行く~

聞かなきゃイイのに

聞こえなければいいのに

耳よりも先ず 心が反応してしまう

そして、ジッと聞き耳を立てて聞いてしまう

その内容を聞き、血の気が全身からひいて行くのを感じ

抜け殻のようになり

それまで、何をしていたのかすら思い出せなくなる

気にしなきゃイイのに

気にしちゃうんだよね




ペットボトルホルダー №2

コチラが パイナップル編みです

2015年5月10日 (5) - コピー 2015年5月10日 (4) - コピー



そして、前回と色違いで編んでみました

2015年5月6日 - コピー

並べてみると、こんな感じです
2015年5月5日 (3) - コピー

ピンクとホワイトの毛糸でも編んでみました

2015年5月5日 (1) - コピー

只今、小さいペットボトル用も編んでます



ヨーグルト予報

もう1年くらい前から気になる事があります

そ・れ・は・

私がヨーグルトが食べたくなると決まって、天気が悪くなる事

昨年の11月に、そう言えば・・・と気になりだして

ヨーグルトを買うと天気が悪くなるのをチェックしてみました

買う前日まで天気は良かったのに

買うと翌日から悪くなる結果でした

なので秋から冬の間は 冷蔵庫にしばらく未開封のままのヨーグルトがありました

そして、先日 またヨーグルトが食べたくなり

天気が悪くなるかもしれないけど、もう夏みたいだからと購入

彼にも話してみると、翌日が楽しみだと言っていたのですが

翌日(土曜日) 気温がグンと下がり 食べたい気分も何処かへ・・・

日曜日 ようやく食べる事が出来ました

でも、風が強く 少し肌寒かったです

そして 今週は台風が接近するようで、またヨーグルトを食べる陽気では無くなりそうです


ペットボトル第2段 作成中

今度は、パイナップル編みというのに挑戦してます

どんなのかというと・・・

出来上がってからのお楽しみ~

上手くできるかな・・・ドキドキ





今度の日曜は、母の日ですね

前回作ったペットボトルホルダーのピンクを彼のお母さんへ

プレゼントしました

正しくは、彼からお母さんに渡してもらいました

自分の母親が生きているなら、真っ先に渡したと思うのですが

多分 母が生きていたら

私は編み物を始めていなかったと思います

だから、複雑だけど

きっと、私が作ったものは使わずに大事にしまっておくでしょう

今までもそうでしたから

私が新聞紙で作った ちりとり なども 保管してありました

今月の末には、5年目の命日がやってきます

月日の流れは早いですね

あれ???最後は しんみりしてしまいましたね ゴメンナサイ


試し

新聞の集金の方に、ペットボトルホルダーを試しに差し上げてみました

今回も大喜び

作品を見せたら 「あっ!!ペットボトルのだぁーーーー」

直ぐに良い当てられてしまいました

その方は、編み物とか細かい作業が苦手と言っていました

なので、編み物ができるだけで凄いと思ってしまうとか

「次回の作品も楽しみにしてます~♪」と言いながら

帰って行きました(笑)

喜んでもらえて良かった

作品への反応は、上々だったので安心しました

GW

こんにちは~

前回の記事は、ブルーが一番人気でしたね!

やっぱり、夏と言えば ブルー

私的には、ピンクも可愛らしく思っていたんです(笑)

写真と実物で結構 色が違く見えてしまうので

あーでもない、こーでもないと色々角度を変えてみたけど

変わらない~

1度は編んで、納得できないと解いて

なんだかんだ1日1個が限界です


GWもおわりですね

私は、父親が九州の方へ2泊4日で出掛けるので

一人で家にいるのも、不安だったので

相方さんにお願いして、一緒に過ごしてもらいました

朝は、相方さんより早く起きて

掃除&洗濯&朝食の用意をしてから

鈴ちゃんとともに起こす

昼間は、お出かけしたり、お家で編み物したり

お互いにやりたい事をしていました

私は、編み物をして完成品を見てもらい

色々 意見を出してもらって、再度 編みな直してみたり

夕食も私なりに頑張って作り、美味しく食べた後は、デザートを食べ

TVをみて のんびりしてました

そんな休日も終わり、この数日を振り返り

彼との生活は

心穏やかに暮らしたいという私の思いが叶いそうだなと感じました

作成中

ペットボトルホルダーを編んでます

コットンの毛糸を使用してます

水滴を吸収してくれる優れモノだそうです


日が暮れはじめていたので、少しくらい画像になってしまいました

デジカメの画面は、明るかったのになぁ・・・

2015年5月1日 (8) - コピー

2015年5月1日 (4) - コピー

2015年5月1日 (6) - コピー


2015年5月1日 (7) - コピー


2015年5月1日 (1) - コピー

とこんな感じです

まだ完成していませんけど・・・

皆さんだったら、どの色がお好きですか?