fc2ブログ

暑い

急に暑くなり、冬装備では汗ばむ陽気になりましたね

桜も満開になっちゃって

花粉も酷くて

ゆっくり外にも行けない

憂うつな日々を過ごしております

今朝は、突然 鼻の中に違和感を感じ

目が覚めて、指で押さえてみると、血が・・・

ティッシュで慌てて押さえてみるも、1枚では足りず

30分ほど、結構な量で出てました



春だから、心ウキウキしても良いはずなのに

私の心は、そんな気分じゃないですよって感じなんです

編み物だけは、毎日していますけど

なんとなく進み具合が、いつもより遅いです




スポンサーサイト



アームカバー新作

2015年3月27日 (1) - コピー

本日は、コチラの色で編んでみました

1度完成したんだけど、何故か左右のサイズが合わなくて

最初から編み直し~

出来たと喜んだ後だっただけに、ショックでしたよ

2015年3月27日 (2) - コピー

手の平サイズ 24cm 長さ20.5cm

綿100%の毛糸でございます




新作

アームカバーと編んでみました

2015年3月26日 (2) - コピー

綿100% 

手の平まわり 18cm、長さ21.5cm

2015年3月26日 (1) - コピー

装着してみると、こんな感じです

ちょっと、色が派手だったかな


新作


ぐるぐる編んでバックを作ってみました



2015年3月14日 - コピー

背景がちょっとイマイチですが・・・

幅26cm  深さ(取っ手部分含まず) 20cm

2015年3月18日 - コピー

幅 34.5cm  深さ(取っ手部分含まず)33.5cm

2015年3月23日 - コピー

幅 22.5cm 深さ(取っ手部分含まず)23.5cm

分かりずらいのですが、取っ手部分をピンクの毛糸でラインが入ってます


復活

問題解決しましたよ~

今日は、母のお墓参りに行ってきました

大っ嫌いな父親と一緒にね


父親の運転する車で行ったのですが・・・

運転が荒くて

非常に疲れ、お寺に到着した時には

とても気分が悪いものでした

途中で降りるわけにもいかず、いつ発作が起こるかヒヤヒヤしてしまいました

やはり、気持ちに余裕のある

安全運転が一番イイですよね

あれ?

今朝、myブログを開こうとしたら

オカシイ・・・

真っ白い画面になって、何も出てこない

管理画面から入れたけど

ブログを確認すると、やっぱり白い画面で何も出てこない

とりあえず 新しい記事を更新して様子を見ることにします


暑い

暖かくなってきたと思ったら、急に暑くなりすぎじゃないですか!?

春の日差しを楽しみたいのに

暑いからレースのカーテン閉めないと、ジリジリ焼かれる感じ

おまけに 毎日 だるいんですゎ

花粉のせいなのかしら・・・

庭の隅に咲く しだれ桜が咲きました(写真を撮り忘れたぁ

向かいのお家のハクモクレンも今日、咲きました

モクレンが散る頃には、いよいよソメイヨシノの咲く番ですね

幸せのピンク色

みんなの心をピンク色に染めておくれ

緊張しました

今日は、彼のお母様に初ご挨拶をしに行ってきました

お花屋さんで待ち合わせをして

沢山のお花を観賞して、好きなお花の話を聞いたり見たりして

近くのお店でランチを食べて

鈴ちゃんの話でメインでした

会うまでは、緊張してドッキンドッキンしてたのに

会ってみると、一瞬で緊張が解けました

なんでだろう?

お母さん・・・なんて違和感なく呼べたし

いや・・・なれなれしかったかな?と少し心配になったけど

お母さんも返事してくれたし、大丈夫だったかな?



準備はイイ?

今週の土曜日に、美容師の友人が

私の育てている鉢植えの花を取りに来ます

先日、メールで新しい苗を買おうと思うんだけど・・・

と言っていた彼女に

もしよかったら、貰ってくれないかな?と言ってみたところ

OKをもらいました

2年目のバラの鉢植え2本

(1つは根鉢をアリに占領された子。無事に大きくなりました)


沈丁花の苗

草花火の鉢植え

背丈の低い桔梗の苗

私の可愛い可愛い子供たち

彼女の庭でいっぱい咲いて楽しませてあげてね

いつも直ぐに枯らしてしまうって悩んでいるけど

この子たちなら大丈夫

適当な私に育てられた丈夫な子たちだから

ちょっとやそっとのことでは、めげたりしない保証付き

さぁ、彼女と彼女の2人の子供たちに

あなた達の魅力を存分に見せてあげてね













あれから4年

東北の震災から4年が経ちましたね

あの日の事は、忘れられません

震災後 一人の女性がインタビューで言っていたことが

自分と同じ気持ちだったから

娘が孫を見せに来てくれた

あの日、海を見に行ってくると出掛けて行って

津波に襲われてしまった

その女性は

どうしたら、娘と孫に会える?と問いかけていました

大切な人を亡くすと、同じ思いになるのでしょうか?

私も母を亡くしたばかりで、どうしたら会えるのか

毎日毎日 考えていました

今でも、その女性の姿が忘れられません

多分 自分と重ね合わせてしまうからでしょうね

確定申告

今年も行ってきました

確定申告へ


嫌々言ってたら、相方さんに

「毎日行けって言われてないでしょ!!」と

先日、活を入れられた

家を出て、通勤ラッシュ?なのか

8時30分過ぎているのに渋滞にハマった

通常なら15分くらいあれば到着できるのに

30分もかかり、すでにグッタリ

でも、嬉しい事に駐車場がガラガラ

お好きにどうぞー♪て感じ

“これは・・・天使がいるぞ

と思いながら、建物の中へ

エレベーターは、なぜか人がいっぱい乗り込むところだったので

4階まで階段で行くことにしました

3階あたりで息苦しくなり、呼吸が乱れ始め後悔しながら

なんとか4階まで行き、エレベーターより早く到着

昨年は、長蛇の列ができていたのに

今年は、誰も居ない

職員の人もボーっとしていて、私が窓口に行くとバタバタしていました

帰りも階段を使って、運動不足解消

行きとは別のルートを使って帰宅

対向車は、教習車7台が列をなしていた

「絶対 あの後ろを走りたくない」と思いながら見てしまった

まだまだ北風強いけど

早咲きの桜がチラホラ咲き始めていたり、春を感じることができました



痛ーい

最近、少し寒い日が続いていますね

鈴ちゃんは、朝は本格的タイガーなので

落ち着くまで近づかない様にしているのですが

本日は、落ち着いたと思い掃除をしていたら

突然 ガブリとやられました

鈴ちゃんに「お家に入って!!」というと

入ってくれるんですけど、

なんで 痛いから止めて は聞いてくれないのかしら

聞いてくれてたら、痛い思いしなくて済むのになぁ




小さな天使

先日、新聞を読んでいたら

読者の投稿欄に「小さな天使」という内容の話が載っていました

たまたま偶然イイ事があった時は、

小さな天使さんがいる?とう言う内容だったかな

オイオイ ホントニ ヨンダノカ !?

まぁまぁ、それを読んでからは

例えば、

買い物に出かけて、丁度いいところの駐車場が空いていた時

雨が一時的に止んだ時など

「あっ小さな天使だ」

と思うようになりました。

それまでは、駐車場が空いていた時は、お店が呼んでいる~とか言ってましたけど

まぁ、小さな天使の方が何だか可愛らしくて

気に入ってしまいました





前を向いて

昨夜から北風が強いですね

父親は、あーゆー人だから気にしない事と思っているけど

鼻につくんですよね

出掛けた先から帰ってきて、珍しく顔を合わせたから

おかえりって目の前で声かけてんのに

シカトしたよ

別に良いけど、お前は、子供か!?て感じ

私が家を出ることは、その日が来るまで内緒

知られると厄介だからね・・・多分

うむ~

只今 片付け中です

洋服は、フリーザーバックに何着か詰め込んで

空気を抜いて、真空状態にし

少しでもコンパクトに

衣装ケース4つ分を3つに減らせたけど

衣装ケースに入れたら重くて

どうやって持ち運ぼうか悩んでます

あとは、ついつい買ってしまう文房具類

どうやって まとめたらイイのか・・・

袋に入れても破けてしまいそうだし、段ボールに入れると重そうだし

あ~片付けが苦手な私

だから出来るだけ散らかさない様に暮らしているけど

今回は、引き出しやら何やら全部 出さなきゃいけない

しまっておいた物を出すと、なぜか広がり場所をとる

面倒だなぁ・・・だんだんイライラしてきます


ひな祭り

明かりを点けましょぼんぼりに~

すっかり忘れかけていました

カレンダーを見れば、今日はひな祭りではありませんか

mikan-tii地方は、田舎なので1カ月遅れのひな祭りだと

行きつけの和菓子屋のおばあちゃんが言ってました

が世間一般的には、今日ですものね~

とはいっても、特に何をするわけでもありません

あと4日で、鈴ちゃんが私のもとに来て満1年になります

初めての事ばかりで、必要以上に神経質になったりして

先輩のリス飼いさんに色々 教えてもらいながら

お世話をしてきました

今日は、寒くてお布団の中から出てきません

********************************************************


私は、荷造りを真剣に始めました

いつでも出て行けるように、準備だけは整えておかないとね

と相方さんに尻を叩かれてます

この家に引っ越してきて、25年

住宅展示場で、小学3年生の私は一目で気に入りました

大きな窓、外壁も壁紙も白一色で綺麗だったから

母も賛成してくれて、この家を購入することになったのだと思います

でも、夏前までに一旦 お別れです

再確認

土曜日に、彼と一緒に父親が私の事を人に電話しているのを聞きました

今回は、全くの他人です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

娘が働かない

家を出て行かない

母親がいるときは、家にも寄り付かず

いなくなったとたんに、居座るようになった

母親が怖かったから

それに比べ、俺は何も言わないから、甘えているんだろう

俺は、娘に虐待されていて、お粗末な食事しか与えられていない

お金が無いからしょうがないと言われる

仕事を紹介しても、そんな仕事できるかと言われた

やってる人間がいるんだから、出来ないワケがない

話にならない

もう借金もないから、この家を売って一緒にフィリピンに行く話を

自分の弟と話したばかりなんだよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼が、部屋の中から「聞こえてんだよ!!」と言うと

そそくさと電話を切り、車に乗って出掛けて行きました


私は、ずっと実家暮らし、マザコンと呼ばれていたのに

家に寄り付かなかった?

知らない人が聞けば、信じるでしょうね

お粗末な食事で悪かったですね

私も同じ食事を食べているのに、嫌なら食べなければいいのに

お金が無いなんて言ってないですよ

昨年の12月に初めてこの話を聞いたときから

節約だの言うのを止めました

好きなように使ってもらってますよ

私のお金じゃないし、貯金がゼロでも私は知りません

黙っていたら、携帯代が5千円も多く請求が来ました

仕事?あの叔父が勤めている会社の経理事務

20年以上居た人が辞めるから、今なら叔父の顔でその会社に頼めばという話

そもそも、父親と一緒に この家を売って私を追い出そうとしている人の

世話にはなりたくないです

この家を売って、フィリピン? 行くなら勝手に行けばいい

売るなら私が支払った分の住宅ローンのお金を返してもらいたい

春までに、この家を出ようと思っています

母には、申し訳ない気持ちでいっぱいです

母が守ってきたもの

守りきれない力不足な私

心も体も健康なら、働くことに問題が無いのに

何もできない自分に、嫌気がさす毎日

働けない分、貯金をはたいて残り4年分の親の住宅ローンを繰り上げ返済したのに

悔しい

そのお金さえあれば、家を出て一人で暮らしながら、今後の事を考える時間もあったのに

父親は、それまで 残り4年の住宅ローンをどうするか毎日のように言っていて

私が支払ったとたん、私には用が無くなったから出て行けと陰で言うようになり

家族とは、お互い協力し合って生きて行くものと思っていた私

しかし、父親には全くそんな気は無く

働かないなら出て行けと、私と面識のない人たちにまで話している有様

働かないのがそんなに悪いの?

○百万円稼ぐのに何年かかると思ってんの?

私は、他人がラクをするために働いてたわけじゃない

この家は、父親の名義ですが 黙って売らせたりはしませんよ

ローンを払ってきたのは、母と私ですから