fc2ブログ

珍しい生き物発見


昆虫嫌いな方はスルーしてください!!











P7290254.jpg

昨日の夕方、蚊取り線香に火をつけ、玄関の外側に置いたときに発見しました

「カミキリムシ」

子供のころは、もっと大きいサイズのを良く見かけ、気持ち悪がっていました

でも、今ではほとんど見かけることも無くなって

なんだか懐かしくて、写真を撮りました

少しピンボケしちゃっているのは、飛んできたら嫌だなので腰が引けていたようです



スポンサーサイト



外は夏日です

こんにちは~

毎日 1日中カーテンを閉め切って、部屋の窓を全開にして

鈴ちゃんのゲージに付けてある温度計を見て過ごしている私

試しに、午前10時45分から10分間、外の気温を測ってみました

すると

温度計は35℃

部屋の温度は、29℃

鈴ちゃんは、暑くてベターとしていないけど

凍らせたペットボトルをあげたら大はしゃぎ

恐るべし、断熱カーテン&すだれ




物騒な事件が多いですね

佐世保同級生殺人事件

被害にあわれた彼女に、心からのご冥福をお祈り申し上げます


初めてニュースで見た時、衝撃でした

きっと、些細なことが引き金となってしまったんだろうな・・・とその時は思いましたけど

色々複雑な事情が絡み合っているようですね

いかなる理由があっても、人の命を奪うことは許されません


しかし、加害者の母親が昨年秋に病気の為 亡くなり、父親は今年再婚

本人は今年春から一人暮らし。とこれもまたニュースで見たのですが


あり得ないでしょ!


と言う気持ちが真っ先にありました

父親は、一体何を考えているのか!!その相手の女性もです

喪に服している間は、そうゆうことは避けるのではないでしょうか?

そして、娘のことを思ったら もっと慎重に考えなければならないでしょう



実は、私の父親も母が亡くなって1年たったころ

親戚に誘われた食事の席で

「再婚しようと思ったけど、やめたんだ」と言ったことがあります

初耳でしたし、私は“この人は一体何を言っているのか”と怒りがこみ上げてきました

そうゆう相手がいるのか聞くこともしませんでしたが

あの時の涙は、なんだったのか! 今、思い出しても腹が立ちます

本当は、ぶん殴りたい気持ちでいっぱいでした



加害者の彼女も、父親に対して怒りの感情があると思います



大切な人を失って、心臓をえぐられたような痛みを感じ

心の中に落とされた真っ黒な塊は

一生消えることのない悲しみ、そして心の闇となり

自分の心に蓋をしていないと、悲しみが湧水のように溢れだし、

自分をコントロールできなくなる

そんな時間を私も過ごしてきました



加害者の彼女の一番近くで、一番の理解者でもある父親が

彼女を裏切るような行為をしたことは問題だと思います


だからって、彼女の犯した行為は絶対に許されない

一人の友人の命を自分の手で奪ってしまったこと

とんでもない過ちをしてしまったこと

いつの日か気付いて欲しい













久しぶりに過ごしやすい♪

今日は、朝から涼しくて過ごしやすいです

でも、鈴ちゃんは暑いみたい

部屋の温度は、28度

少し蒸し暑いけど、風が吹いているので フェーン現象の土曜日に比べたら

全然涼しい


土曜日は、母の月命日も近いので お墓参りに行きました

流れ落ちる汗が半端なかったです

街から少し離れた山間部に近い場所ですが、日当たり良すぎ、溶ける~

て感じで、手短に済ませてしまいました









愚痴

最近、隣の家に お婆ちゃんが引っ越してきました

介護が必要(?)なようで、今までは娘夫婦と暮らしていたのに

春ごろから長男夫婦と同居してます

この頃、涼しい時間帯は窓を開けて過ごすことが多くなったのですが

とにかくTVのボリュームが大きくてうるさい

特に夜は、12時まで韓流ドラマを見ていて

ドラマの俳優が何をしゃべっているのかまで聞こえてくるんです

朝は、5時に起きて掃除機をかけ始めたり

NHKドラマの「花子とアン」を見て、また韓流ドラマの続きを大音量で見て

鈴ちゃんも暴れ出してしまうほど

もー、いい加減にしてよ!!て感じ

エアコンを使っているようですが、家の人がいなくなるとエアコンを止め窓を全開に・・・

勘弁して欲しいです


ミニ巾着袋とミニポーチを編んでみました

2014年7月18日 (1)

前回と少し模様を変えてみました☆

底  6.5センチ

深さ 8.0センチ

2014年7月23日 (2)

そして初挑戦したミニポーチです

ちょうどデジカメがすっぽり入る大きさです!

画像をトリミングすれば良かったかな・・・?

まいっか




困ったなぁ・・・・

毛布を干したり、大物を洗濯したいけど

ベランダに出るのが怖い

あの照りつける太陽がたまらなく嫌い

部屋の中は、断熱カーテンのおかげで日差しも遮り

涼しく過ごしていますが

一歩外に出れば、ジリジリと焼かれ、ダラダラと汗が出てくる

やりたいと思うけど、動けない、、、、。

こんにちは~

今日は、曇っているのですが、動くと蒸し暑いです

鈴ちゃんの温度計は、30度をさしています

風があるので、それほど暑くは感じないけど

鈴ちゃんは、ゲージの中でずっと飛び跳ねてるから

そのうち、暑くなってオーバーヒート起こすんだろうなぁ・・・

午後は、凍らせたペットボトルを欲しがるのかな?




涼しい~♪

今日も朝から涼しくて

いつまでも寝ていたい気分

この涼しさは、いつまで続くのかな・・・?

夏本番になったら、この体 耐えられるのかが心配



朝から最高に涼しい♪


昨日は、夕方から雷雨があり

夜中もバケツをひっくり返したような雨がふり

今日は朝から、、、涼しい

久しぶりに起きるのが嫌でした

でもね、小さなお嬢様が「いつまで寝てるんでちか」と

ゲージの中で飛び跳ねて、ドシドシと音を出しているんですよ

ハイハイ、只今起きますよ~

それほど早起きでは無くなったけど、私より早く起きている・・・

2014年7月2日 (1) - コピー

疲れました

今日も、買い出しに行ってきました

曇っていて涼しいので、鈴ちゃんを安心してお留守番させられました

毎度毎度 悩まされるこの症状、何とかしたい

朝からソワソワ落ち付かず 出かけるときには心臓バクバク

買い物中も治まることは無く、喉もカラカラ

“早く帰りたい”とメモを見ながら 急ぎ足で1週間分を購入

メモに書いてあるのに買い忘れることもあったり

本当は買い物好きなんだけどな、、、、気付いたら買い物がしんどいよ~

家に帰ってきても暫く心臓バクバクは落ち着かず、

先ずは一杯のウーロン茶を飲んで一息ついて、鈴ちゃんの顔を見て休憩

いつになったら、なくなるのかな?なんて考えたりして

もっと上を向いて歩かないとね

下ばかり見る癖がついてるのかな?

くよくよ考えても何も変わらないもんね



今日も暑かった

昼間は、涼しい風が吹いていて過ごしやすかったのに

夕方になりピタッと風が止んでしまった

涼しい間に掃除掃除

張り切って床を拭いていたら、急に蒸し暑くなり汗ダラダラ

アイスを食べて、休憩だ


今夜も熱帯夜かな、、、

お暑いですね~

今日も蒸し暑いですね

台風が去ってから毎日 蒸し暑くてかないませんゎ

頭の回転が悪いのに、更に暑さのせいで悪くなってます

記事を書きたいけど、まとまらず

なにかしたいけど決められず

最終的には、イライラしてきて

結局 一日なにもしないで終わってしまう・・・

これでイイのだろうか?

あまり良くない気がする・・・・

鈴ちゃんを見ながら、そんなことばかり考えてしまう


こんにちは~

2014年6月2日


金曜日は、台風が去った後 蒸し暑かったけど

土曜日はさらに、暑かった

暑過ぎてイライラ

鈴ちゃんもイライラ

暑いと人間も動物もイライラするんですね

これは6月の画像ですけど(保冷剤を布に包んだ状態)

土曜日は凍らせておいたペットボトルをタオルに巻いて鈴ちゃんに与えてみました

初めて見る物に警戒せず、体をすり寄せご機嫌でした

羨ましいですゎ

私は、扇風機で頑張っておりましたの





こんにちは~

昨日、台風に備えてプランターの花たちを倒れないように準備していたけど

そんな心配も要らないほど、今回の台風は静かに去って行きました

そして、今日は朝から蒸し暑い

なんですかー!!この暑さは

頭痛がしてきましたよ

湿度をあげたくなかったので、午前10時まで窓は一切開けず頑張ってたけど

そろそろ自宅前の道路の水たまりも乾いてきたので窓を開けると・・・

無風

飲み物を飲むと汗が出てきて、一気に暑さ倍増

ウチワで扇いで、鈴ちゃんにも風が当たるように隣に並んで

でも、心配なので保冷剤をハンカチに包み、鈴ちゃんのゲージへ

使ってくれたらいいな・・・・・・・喧嘩売って投げ飛ばしたり、噛みついたりしてる

使うどころか危険なので保冷剤は、撤去することに

前は、ちゃんと使ってくれたじゃん

何がいけなかったんだろ

お昼を過ぎたら やっと風が吹いてきたよ

でも、蒸し暑さは変わらない・・・・・


こんにちは!

先日の記事でコメントいただいた皆さん、ありがとうございます

色々 編み方や色を変えてみるけど だんだん不安になってくるんですよね

イマイチじゃないかな・・・とか

時々皆さんのご意見をこうして お伺いするのも良いですね

ただいま、巾着袋編みにハマっております

また模様を変えて編み始めましたので、完成したら見てください

巾着袋完成しました


地味にコツコツ編んでました

さて皆さんは、どの色のどの形がお好きですか?

2014年7月4日 (2)


2014年7月4日 (4)


2014年7月4日 (1)

微妙に大きさや編み方を変えております

困った鈴ちゃんの行動

2014年6月12日 (1)

このときは、まだ全然平気だったのに

最近噛みつかれる場所が、この私のベッドということがわかった

最初は、ベッドの辺りに居るだけで鈴ちゃんの攻撃を受け

血だらけになり、恐怖を感じ

それでも、負けるものかと何故 必要以上に噛みつくのかを調べ

コレといったものは見つからなかったけど、色々試してみて

ようやく思いついたのが、おやつ作戦

噛みつかれそうになったら、おやつを見せて食べることに夢中にさせる

すると、ベッドに近づいて毎度噛みつかれる場所で おやつをあげていたら

噛みつかれることが無くなりました

そして、今日 ベッドの上で毛布の中に潜り遊んでいるとき

ベッドの真横に立ち、鈴ちゃんのを監視していると、軽く足の指を爪でひっかいてきました

その次に、ベットの上に座ると状況は急変

私の腕に噛みついてきたのです

手加減はしてくれているみたいで、出血することは ありませんでした

そのとき、隠し持っていたおやつを見せると

噛みつくことを止め、私の手の上で食べることに夢中になり

そのままゲージへ連れて帰りました


さぁ、これからどうしようか

おやつで釣らなくても、噛みつかない子にしなくちゃ!!

良いアイディアが浮かばない

鈴ちゃんのお気に入りの場所は、ママの寝ている場所なんだけどな・・・。



びっくりした!?

前回の記事で、1年ぶりの唐揚げに驚かれた方がいらっしゃいますよね

たまごアレルギーな私、まず冷蔵庫にたまごがありません

加熱調理したものなら、少しは食べれるので

ときどき揚げ物が恋しくなった時、安売りの卵を購入します

でも、二人家族のうち一人しか食べれないので なかなか消費されない

ちなみに、天ぷらの衣にも たまごは入れません

たまごを食べると、呼吸が苦しくなり、胸からお腹の部分が硬くなります

自分で分かっているから 加減してます

青魚もアレルギーがでるため食べれません

魚類は、1口でも症状が出るので危険です

数えたらきりがないくらいアレルギーを持っているので、ホント嫌になります

虫さされの市販薬も1種類のみ使用可能

値段が高くても、仕方なく購入するしかないのです

これからの季節、制汗剤スプレーが大活躍されますが、それも使えない

あの冷たくヒンヤリした感覚がたまらないのに、、、、。





蒸し暑いですね

午前中は、毎週恒例の買い物へ出かけてきました

朝食用の食パンが無くなってしまったから

他は、ついでに食材を少々購入

でも、軽く3000円はかかりましたよ





朝から気分が沈んでいて、何でかな????と考えていたら

あぁ、、、買い物に行く日だからか。と納得

楽しく買い物に行けたらいいのにね

開店と同時じゃないと 人がいっぱいいて疲れちゃうし、

駐車場も込み合っていたりして嫌なんですよ

前は、駐車場で込み合っていて駐車できなかったら

何も買わずに帰るなんてこと、ショッチュウだったんですけどね~

今日は、お1人様ランチだったので

久しぶりにお総菜コーナーで『からあげ』を購入しました

1年ぶりの から揚げおいしかったぁ




梅雨の中休み~

今日は朝から毛布を干しました

そぅ!鈴ちゃんのお気に入りの毛布もね

でも、このお天気今日だけなんですって

もっと早くに教えてくれないかしら



鈴ちゃんとは、噛まれるんじゃ、、、、と思いながら

触れ合ってます

時々 部屋の中を散歩中 立ち止まって此方を見て

突撃してくることがあり

「痛い!止めて!!」の声でピタッと止まります

噛みつかれてないけど、噛まれてからでは遅いですから

外から聞こえてくる草刈り機の音や近所のデイサービスの呪文のような声に

ビックリしているみたい

呪文のような声とは、12時直前に聞こえてくる

「ま・だ・か・な」

発声練習のようですが、昼食を待つ間ずっと

最近は、施設の窓は閉まっているのに聞こえてくる

窓が開いていたら、かなりの音量なんでしょうね







仲直りできた?

2014年6月25日 (2) - コピー

じゃれて遊んでいる時、間違えてなのか それとも 分かっていてなのか

2度ほど噛みつかれました

痛いでしょ!!!

と言うと、直ぐ止めて知らん顔してご飯を頬袋から出しポリポリ

なにそれ

昨日ほどの凶暴では無いけど、もしかしたら この子かなり図太い神経してるかも

器にごはんを入れて、手からもご飯を食べさせ、おやつもあげて

この手を噛んだら、次は ご飯ナシよ~と言い聞かせております









昨日のその後は、鈴ちゃんをゲージから出すことをせず

しばらく過ごしました

鈴ちゃんもまた、外へ出たがらずゲージの中で一人遊びをしてました



午後3時ごろ

このままコミュニケーションをとらないでいたら、鈴と触れ合うことができなくなってしまうかも

と思い、ゲージから出すことにしました

真っ先に向かったのが、お気に入りの毛布でした

でも、いつもなら撫でさせてくれるのに

軽く噛みつかれ、、、、名前を呼んでも近づくこともせず

私を避けているようでした

勝手にゲージに戻るのを待ち、ゲージの扉を閉めました


午後5時

毎日恒例の掃除の時間になったので、掃除をすることに

また噛みつかれるんじゃないか怖かったのですが

噛みつかないで、普段と変わらない鈴ちゃんが居ました

絆創膏の指を見て、噛みつこうとするのを

「痛いからヤダ」と言うと、噛みつくのを止めてくれました

私が捕まえても噛みつかず、いつものように接してくれました

ご褒美に ニンジンの輪切りをあげたのですが、、、、大き過ぎたみたい

P6300243 - コピー
ニンジン、おいちいでちよ