fc2ブログ

あれから4年

今日は、母の命日でございます

早いモノですね

あれから4年経ったなんて、、、、信じられません

心の中では、まだ1~2年しか経ってませんよ~




先日、友人K子にあった時

「もう、お母さん亡くなって何年になったん?」

と聞かれた時

「4年」と答えたら

K子は、「私も、そう言えるようになるのかな?」と呟いていました

彼女も旦那さんを亡くして、心の時計の針が止まったままのようです

子供は、どんどん成長していくのに

子供のイベントが沢山あるのに

笑顔で写真を撮る自信がないと

言っていました

そんな彼女に

「私だって、もう4年も経ったけど、昨日のことのように覚えているし

笑って思い出話をすることも出来ないでいる

急がなくても良いんじゃない?

笑顔で写真が撮れないなら

ムリに笑うこと無いさ

いつの日か話せば分かってくれるでしょ!」

と私なりの気持ちを伝えました

旦那さんのことを考えると、お祝い事どころではない様です

仕方ないですよね


私も何故、母は私をおいて旅立ってしまったのだろうと

ずっと考えていました

ちょっとした悩みごとも人に話したら何て思われるのだろうと思い

話せず、孤独感を感じていました

きっと彼女も同じ気持ちで日々過ごしているんですよね


私は現在、彼に話せるようになったことと

こうしてブログを通じて相談できるようになり

心が軽くなりました

彼女の子供たちが、彼女の気持ちを理解して

支えてくれるようになったら

良いんですけどね


スポンサーサイト



無神経 パート2

本日も、毎週恒例の買い出しに行ってきました

私の場合、ご存じの通り1週間分をまとめ買いするので

どうしても、他の人より1度の量が多いです

それでも、予算の5000円以内で済ませます


レジで会計を済ませていると

そこを通りかかった見知らぬオバサンが

「見てみて、この人こんなに買い物してる」

と指さしながら隣の人に話しかけてるんですよ

隣の人は、私の気配を感じたのか

何も言わずその場を急ぎ足で去って行きました

あのオバサンも「どうしたのよ~」と言いながら 後を追いかけて行きましたけど

なにか

と言いたいところをグッと我慢しましたよ

20代の頃の私なら、その人を引き留めて

「だから、、、何?なんか用?」と声をかけていたことでしょう



それにしても

あ”-----腹立つぅ

時間と労力と浪費とガソリン代を節約するため

オバサンみたいに、お上品にエコバック1つに少々のお買いものなんて

私には出来ないんです



無神経は困る

昨日、我が家の地域で雷雨がありました

私は、昨年の教訓を生かし

パソコンの周辺機器は、コンセントを抜き

止むのを待ちました

鈴ちゃんも、初めての雷に驚きながらも

いつも通り過ごしてくれました


なのに

台所へ飲み物を取りに行くと

リビングでTVを見ている父親

「雨が降らないなぁ」って、、、、

おいおい雷がひどくて雨が降らないときは

危ないでしょ

何のんきなこと言っての

「TVが見れなくなっても知らないから」

とだけ言ったら、コンセントを抜いておりました

壊れて困るなら、もう少し気を使って欲しい

この人は、何なんだろう?

大事な物が何なのか、全く分かっていない

だから、嫌いなのである

見ていると、ついつい文句の一つや二つ言いたくなる

でも、子供じゃないし

親は親、自分は自分と言い聞かせ

基本は、見て見ぬふりをするように心がけているのです


真昼間からビールを飲んで

足元フラフラしていても、バレていないと思っているようで

本来であれば、前立腺ガンの薬も飲んでいるので

注意すべきところなのかもしれないけど

何も言わずに放ってあります

迷惑なことに、近所のオバサンが母が亡くなってから

毎年1箱持ってきたり

お盆には、父親の知り合いが

母に会ったこと無いのに

母にお線香をあげに来て

ビール1箱持ってきたり

なぜビール?って感じです

60歳も過ぎれば、何かしら医者に通ってますよ

なのにアルコールって、、、、

意味分かりませんけど

自分で加減できるならイイですけど、出来ません

見ていると、イライラします

まさか、見ず知らずの人に持って来ないでくださいなんて言えないし。。。




今日は、布団干しました

昨日の夜の天気予報は、

雨が降りやすく洗濯物も乾き難いでしょう、、、、、

どこが?

めちゃめちゃ良い天気だよ

風は涼しくて、窓を開けているとひんやりするけど

でも、カーテンは閉めてあるよ

日差しは暑いからね

鈴ちゃんは、部屋の中で

一人かけっこやって

時々 私の足を狙って来る

遊んでいるつもりみたいだけど、かなり痛い

いつになったら、足への攻撃無くなるかな、、、、

たまに気に入らないと、肩にも噛みつくんだよね

とくに留守番させた後とか









タイミングって難しい

今日は、日差しは暑いのですが

心地よい風が吹いております、、、ちょっと強いかな

夜中に雷の音で1度だけ目が覚めましたけど

今は、晴れています

布団を干そうか悩んで

結局 湿気が気になって干していません

ご近所さんは 皆干してました~

干すタイミングって難しいですよね

人それぞれだし

これからの季節は、雨の翌日でも晴れたら干しても良いのかな?


午後になってから、心地よい風が吹いています

鈴ちゃんは、相変わらず私の足に攻撃をしてきますが

昨日よりはムキになっていない様子

「やめてと言えば、走り去っていくのでホッとしてます

2014年5月13日

逃げ足だけは早いんですよね



こんにちは~

今日は、曇り空で肌寒い1日になりそうですね

編み物するには、丁度イイ日

先日、モチーフ編みでミニバックを編んでみました

2014年5月23日


ついでに アクリルたわしも

2014年5月23日 (2)

編み続けていると、途中で進まなくなるんですよね

これでイイのかな、、、、

なんて急に気分が沈んでしまって

気分転換に他の物を編み始めてみても

やっぱり思うように進まない

結局、何も手がつかず2~3日経過しているんですよね、、、、

そんな時は、鈴ちゃーんとしてみても

こちらも 思うように遊んでくれなくて






過ごしやすい日が続いております

2014年5月15日 - コピー

こんにちは~

鈴ちゃんは、毎日お部屋をお散歩してます

頬袋に ご飯をたくさん詰め込んで

お散歩の途中で こんな風に食べてみたり

狭いところに隠してみたり

別の場所に 隠したご飯を探しに行ったり

何だか楽しそう




でも最近、色々な物を噛むようになってきて

ちょっと迷惑

たとえば、私の足の裏

見てみると 魚の目があったんですよ

気付いていなかったのでビックリ

教えてくれて

じゃなくて

足の指をかまれ流血

足の甲をかまれて、またまた流血

ビニール袋を破いて穴をあける

これからも、新たな悪戯が増えそう

お願いだから、物を壊すのだけは やめてね





レインボー

2014年5月21日 (2) - コピー


昨日の夕方 大きな虹が現れました

久しぶりに虹を見ました

鈴ちゃんは全く興味が無かったようで、寝る準備をしていました

‘イイことあると良いなぁ’

目に見えないだけで、空には虹の輪がいっぱいあるんだろうなぁ。。。





恵みの雨?・・・それから

昨夜は、日付が変わったころから

雨と風が強くなり

なかなか眠れませんでした

窓ガラスを見ると、洗車機の中に入ったように

ミスト状の雨が窓ガラスをたたいていました

毎日のように乾燥注意報が発令されていたので

これで少しは潤いますね

ただ、たくさん降りすぎると困った事態になるので

ほどほどがイイですね~




さてさて、気が付けば会社を辞めて 丸々1年が経ちました

時間の経過は、早いです

良い思い出は、、、、無いですね

入社して2年目には、同僚の20歳も年の離れたおじさんに

ストーカーされたこともありました

その人は、会社を辞めて行ったので

これで平和に過ごせるかなと思っていたら

上司が定年を迎え、役員を降りることになり

そこから、平和ではなくなったんですよね


毎日毎日 人の粗探しをして何もないと作り話までして

季節ごとに苛める相手を変え

毎年同じことで騒ぎ、学習能力の無い可愛そうな人に目を付けられた私

何がしたかったのか良く分かりませんが

社長の息子ってだけで、人として偉いと勘違いしてしまって

パワハラ・モラハラをしまくり

社員の悪口を他社にまで言い降り歩き、

私は無能ですと看板をぶら下げて歩いていることにも気付かず

今でも過ごしていることでしょう

時々、思い出しては悶々としてしまうのですが

悶々としていてはダメですよね

憎しみは、幸せを遠ざけてしまうから





泣きっ面に蜂

何だか気分の乗らない日ですぅ


朝から、洗濯物を干し、床を水拭きし、お風呂掃除を済ませ

お花に水遣り、アブラムシを退治

鈴ちゃんは、ウ〇チがまたまた軟らかく

最近 トマトやらゼリーやら水分の多い物を1日のうちに何回か

あげていたのが原因のようで、ちょっと心配

今日は、控えなくちゃね

鈴ちゃんの家のお掃除をして、オシッコで木製ハウスの中が濡れていたので

乾かすため、窓の近くに置きました

とここまでは良かったんです

ここからは、少し長めになりますので、お時間の無い方は、スルーしてください



その後、膝掛けとクッション2個をベランダに干しました

いつもなら布団ばさみでシッカリ固定するのですが

膝掛けの上にクッションを置き、まっこれでも大丈夫だろう


暫くして、強い風が一瞬だけ吹き

クッションがベランダの内側に落ち

慌てて、クッションを拾おうと立ち上がったら

“ビリッ”

そうです

座っていた座イスを足で網戸の方へ押してしまい、

乾かしていた鈴ちゃんの木製ハウスが網戸を押し破っていました(>ω<、)

取りあえず落ちたクッションを拾い埃を払い部屋にしまい

そして、風も止んだので他の物は そのまま干し続けることに

数分後、まだ風が吹いてきたので

ひらひらと揺れているのは気になっていましたが

破いてしまった網戸をセロハンテープで補強

気分が凹み、動くのが面倒でそのままに

すると、今度はベランダの外側に膝掛けとクッションが落ちて行きました

慌てて外へ拾いに行くも、膝掛けとクッションは泥だらけになっていました

そして、お風呂場で洗濯をし

十分脱水をして、ベランダへ、、、、

今度は布団バサミでシッカリ固定して

干してあります

最初から、こうすれば良かったんだよね



ありがとうございます

前回の記事に、温かいコメントをくださった皆様

ありがとうございます

メチャクチャ嬉しかったです

些細な言葉も、私に幸せを運んでくれました

皆様の言葉に支えられ、また一歩前に進めそうです

も~涙でうるうる

最近、涙もろくなりまして

ちょっとしたことで、涙腺が緩みます



少し気分が落ち着きました

先日、月光浴をしたせいか

心が軽くなりました

ただ、、、体重も2kgほど軽くなりました

太らないと、、、、

皆さまには、怒られてしまいそうですが

私は、太れなくて悩んでおります

母を亡くして、体重が30kg台に突入し

会社を辞める頃には

更に体重が減り

そのまま1年が過ぎようとしています

そして、更に気分が沈んでいたせいか

本日計測したら、2kgも減っていたんです

何度測っても結果は同じ

現時点で35kg以下って

ヤバいですよね

痩せたくて痩せているわけではないんですよ

ダイエットなんてしてません

朝・昼・晩 ちゃんと食べてます

なのに仕事していたころより痩せているなんて、、、、

最近は、お尻に肉がついてきたと実感していたのに




満月

P5150249 - コピー

昨夜のお月様です

満月の夜とは知らず、たまたま部屋の窓から月を眺め

あまりにもキレイだったので

外へ出て暫し鑑賞

デジカメ持って、撮影開始

冬は寒くて外に出られなかったけど

今の季節なら、少し肌寒いけど落ち着いて撮影できますね

お財布を月光浴させるのを面倒に感じてしまい

自分だけでも十分かな?なんて言い訳、、、、

曇ってます

空は、8時ごろ太陽が顔を出し

天気予報ハズレじゃん

と思っていたら、だんだん厚い雲が太陽を隠してしまいました

なんだか私の心みたい

好きなことをしていても、ふと気分が乗らなくなったり

アレコレ気になったり

注意力が低下したり

5月病かな????

夏になるのが怖いですね

暑いとそれだけで嫌になってしまうから





今日も暑い日差しが降り注いでおりますね

なのに、気持はモヤッとしていて

困っちゃいます

鈴ちゃんと遊んで、のんびり過ごしているのに

時折、悶々としてしまうんですよね

何も悪いことしてないのに

何かに不安を感じたり

辞めた会社での苛立ちが沸々と沸き起こってきたり

どうでもいいことで

凹んでいます

鈴ちゃんに癒されて、なんだか涙が出そうになってしまうことも

心穏やかに過ごしたいのに

心が病んでいて、はダメですよね





鈴ちゃんのスリスリスリスリ~

我が家の鈴ちゃんの新しい癖を紹介しましょ

それは

鈴ちゃん流“おかえり~”です

最初は、お留守番させた後

その行動をしていたのですが

今日は、お風呂掃除をして部屋に戻ると

その行動をしたのです


いつものように、ゲージから出して出して出して

といった感じで動き回っているので

「ハイハイ、おいで~」とゲージの扉を開け

手を出すと、いつものように肩の上に駆け上がり

スリスリスリスリ~と顔を擦りつけるんです

何とも言えなくて

ついつい笑顔になりますね


2014年5月8日 (1) - コピー

“おかえりなさーい、ママどこ行って来たんでちか????”







無理はイケません

実は、今月末に母の4年目の命日を迎えるので

記事を下書きしていました

色々思い出して、感じたことを書こうと思っていたのですが

胸が苦しくなってしまって

ムリに書かなくてもイイのだと気付いたので

先ほど下書きを消去しました



今年の大雪で折れてしまった梅の枝を挿し芽にしようとしたのですが

新芽が出たのに枯れてしまいました

鉢植えの梅の木も庭の梅の木も新芽が出ていないんですよ!!!!!

なぜ?と思って枝を一つ一つ見ていると

芽が無いんですよ

今年も、たくさんの花を咲かせてくれたのに

あの大雪で、なにか異変が起きたようです

今年は休眠期かな、、、、



気分が乗らない日

昨日は朝から気分が乗らず

お天気はイイけど

私の気分は どんよりしてました

鈴ちゃんも元気いっぱい、ワガママいっぱい

でも悪戯ばかりするから

ゲージから出さないでいたら

暴れて物に八つ当たりしてましたょ


仕事しているときは、人と会うのが嫌な日があって

お客さんが誰も来なきゃイイのにって思ってました

そんな日は、無理やり笑顔作って、顔が引きつってました

お客さんに背を向けた瞬間、自分の顔が素に戻っていくのを感じたこともあります

自分自身、怖いなぁと感じたことがあります

絶対に見られたらヤバイ顔ですよね

母の入院中からは、マスクをして仕事をするようになりました

顔半分が隠れるから、表情を読まれる心配がなくなっって

無理に笑わなくてもいいから

それからは、何があってもマスクをして過ごしました

夏が一番つらかったなぁ

マスクの内側が、汗をかくんですよ






アブラムシが大量発生中

キキョウの新芽が真っ黒になるほど

アブラムシの大群が

ビッシリついていました

アブラムシって緑色じゃなかった????

それが真っ黒なんですよ

菜の花とかにいるのは見たことありますけど

指でつぶすのも

うっわ、、、、

なので薬を使いました

昨日も髪を切りに行く前にシュッシュッとスプレーして行ったのになぁ

今朝は念入りにしましたよ

他の植物には、まだ被害が出ていませんが

新聞で数日前に 

アブラムシが大量発生しますので、早めの対策を~

と読んだばかり

どんだけ凄いのか想像もつきませんでしたけど

このことだったんですね




髪を切ってきました

半年ぶりに髪を切りに行きました

縮毛矯正をするので約4時間かかります

私は、天然パーマがコンプレックスだったので

ホント助かります

もう縮毛矯正を始めてから16年

最初は、美容師の友人からパーマモデルになってと声をかけられたのがきっかけでした

今日も、友人に編み物のバッグと巾着袋をプレゼントしました

旦那さんとの思い出話も少し聞けました

彼女が旦那さんの話をし始めたのを ゆっくり聞いてあげました

聞いている私の方が、涙ぐんでしまった



部屋に戻ると、鈴ちゃんがゲージの中で

“クンクン”としているんです

ママなんだけど、、、なんかヘンって感じなんでしょうね

しばらくはパーマの臭いで嫌われちゃうかも




鈴のヤキモチ

2014年4月24日 (1) - コピー

私が、お菓子を食べていると

“すずにもよこせーーーーー”

ゲージの中で暴れまくってます

人間の食べ物は、あげられないので

鈴のおやつを見せて、落ち着かせるのです


昨日は、鈴の大好物の鳩餌を探しに行きました

前に、近所のお店に行った時 売っていなかったので

鈴を購入したお店へ

でも、無くて

その近くにホームセンターがあることを思い出し

寄ってみることに



ありましたよ!!!!

あーよかった

鈴には、我慢してもらって

いつもより食べる量を減らしてもらっていたので

これ以上 我慢させるとスネちゃいますよね

地元にも そのホームセンターがあるので

次は、その店に行ってみようと思います


ハムスターを飼っている時も

どんどんハムスター専用フードが店から消えて行き

見つけるのに苦労しました



今は、ネットで買えますが

郵送料とか考えるとお店で買うより高くなるので考えてしまいます

最近は消費税5%の時の販売価格が本体価格になり

さらに8%の消費税

なんだか納得いきませんよね






ねぇねぇ、それかして!!

鈴の散歩中、編み物をしているのを止めて

「そうだ!デジカメで鈴を撮ろう

と思ってカメラを手にしました


すると

2014年4月29日 (5)

“ママ、何してるの?”

2014年4月29日

“ちょっとコレかしてみて

2014年4月29日 (6)

“ヨイショ、ヨイショ”

2014年4月29日 (3)

“コレ、すずにちょうだーい!!!!”


と言っているかは、分からないけど

そんな感じで、デジカメの撮影も難しいです

お散歩中に、私が袋を触ったりすると

何処に居ても、猛ダッシュで駆け寄ってきます

手に持っている物に興味を持ち

“鈴も!!”って感じで、もう大変

またそれが 可愛くて仕方ないんですけど

鈴が家族になって、もうすぐ2カ月になります

正直、これほど懐いてくれるとは思ってもいなかったので

嬉しいです

私、構い過ぎなんだと思います

でも、それが鈴と私の丁度いいバランスなのかも







今日から5月ですね

2014年5月1日

今日から月が変わって5月になりましたね

初夏を思わせるような日差しが降り注ぎ

今朝は、雨上がりだったこともあり眩しかった

そして玄関の横に目をやると

スズランが咲いていました

デジカメで撮ってみると、眩しすぎる感じが出ている写真になりました