fc2ブログ

今年も残り2日となりましたね

1年は、早いですね

今年の1月にブログを始めて

最初は、誰も来ないんじゃ、、、と思っていましたが

沢山の方と出会うことができて

ブログって凄いなぁ、、、感じてます

ブログを始めて良かった


昨日は、母のお墓参りに行ってきました

母が4年前に倒れた日でもあります

月日が流れるのは早いですね

昨日のことのように思い出せるのに




今年は、ブログ以外にも出会いがありました

某○○バーガーの女性店員さんと女性店長さんです

いつも、メチャクチャ混んでいるお店で

最初は、テイクアウトで注文していました
(母が入院中だったため)

毎回レジを担当してくれる店員さんが

今年、私を店長さんに紹介したいと言い

その日から、常連客リストに追加されたようです

そして、店内で出来たてを食べていってと言われ

冷めても美味しいけど、アツアツは また格別でした

一昨日は、あだ名まで付けられてしまい

次回からは、苗字ではなく、あだ名で呼ぶそうです

人との出会いは、イイものですね


さて、今年も皆さんありがとうございました

来年も、宜しくお願いします

良いお年をお迎えくださいね


スポンサーサイト



キャスケット完成

2013年12月26日 (2)  2013年12月26日 (1)


彼へのプレゼントとして編んでいたのですが、

完成したら、可愛かったので自分用に編んでみました

2日で完成


こちらが彼用に大きめサイズ

2013年12月24日 (2)  2013年12月24日 (1)

まだ糸処理してません

手直しするかもしれませんからね







おドジなドジ子さん!

今朝は、お風呂の掃除の前に

洗濯物を干し

残り湯で、1階と2階の床の水拭き

不要なものをまとめ、

明日の燃えるごみの時に出す準備

追加の洗濯(手洗いのもの)

1階と2階トイレ掃除

最後にお風呂掃除

1時間かけ終わらせ、休憩し

昼食を食べ買い物に

洗濯物を取り込み、何か少ないなぁ、、、。と思いながら

しばらく時を過ごし

PM4時にあることに気付く

洗濯機を覗く

干し忘れた洗濯ものたちがいた

あーやっちゃったぁ

お馬鹿で嫌になる。。。





【∮*+゜*。Merry X’mas。* ゜+*∮】


毎日寒いですね~

今日は日差しが暖かいので、窓の近くで日差しを浴びています



昨日は、あまりの寒さに湯たんぽを抱えながら、帽子を編んでいたら

急に肩が痛くなって

あと少しで完成ってところで終了しました


今朝は、厚手のものを洗濯したのですが・・・

洗濯機がガタガタ音を立てピーピー鳴り、エラー表示

中身を均一になるように格闘すること4回

30分かけようやく正常に稼働

干すまでの間、すでにヘトヘトです





皆さんありがとうございます

コメントをくださった皆さん

ありがとうございます

心温まる優しいお言葉、何度読み返しても涙が止まりません

ついついモモちゃんのゲージを覗いてしまったり

食事の準備をしながら

モモちゃんの分まで用意してしまったり

いつもなら、この悲しみを埋めるために

次の家族を探しにペットショップへ行ってしまうのですが

今回は、しばらく我慢です

母の居ない悲しみを埋めてもらっていたので

久しぶりに夜になると、昼間より辛さが増します



空っぽになってしまった気分です

モモちゃんを庭に埋葬します

歴代ハムちゃんたちが眠る場所へ

19日は、一緒に眠りました

枕元に置いて

普段は目覚めることがないのに

何度も夜中に目が覚めて

その度にモモちゃんを撫でて

母の夢も見ました

今は、ホームベーカリーで残ったご飯でパンが焼けるらしい

と私、説明してました

あとは、父親のことを愚痴ってました

すると母からは「放っておきなさい」とだけ言われました

多分、母がモモちゃんのことは任せなさいと

言いに来たのかもしれません

触れ合う時間が多かった子だから

部屋に気配がなくなって、いつも以上に寒く感じる

母がいなくなった時も、そうでした

何処からともなく隙間風が吹き荒れているような

そんな感じ











ご報告

モモちゃんが、12月19日pm9時に旅立ちました

昨年10月13日に我が家にお迎えして1年とちょっと

ハムスターを飼い始めてから15年になります

今までは2匹飼っていたのですが

母がいなくなってからは

1匹で飼うようになりました

一人っ子のせいか懐いてくれました

今日のお昼も好物のクッキー(小動物用)を砕いて与えると

美味しそうに食べてくれました

一生懸命ほほ袋にも詰め込んで

そのあと私がミカンの皮をむいていると

むくっと起きてきて

1粒あげると美味しそうに食べたので

食べれるときに沢山食べておきなさいと与えました

夕飯の時も茹でたモヤシをガツガツと食べ

大好きな豆腐も常温でしばらくおいてから与え

嬉しそうに食べてくれていたので

安心しきっていました

食べ終わった後も私の膝の上で眠っていました

洗い物を済ませるため

「イイ子に待っててね」

と少し温くなった湯たんぽの近くにモモちゃんを置き

洗い物とお風呂を済ませ1時間後

モモちゃんを覗くと

目を開けたまま、動かなくなっていました

まだ温かく、体も柔らかく

何故?どうして?さっきまで元気だったでしょ!!

と何度も身体をさすりました

最後の最後で、看取ってあげられなかった

何やってんだ私は、、、

別れの時は、何度 経験しても辛いです




元気がありません

昨日の夕方からハムスターのモモちゃんの具合が悪いです

1日家の中から出てこなくて、おやつのゼリーも食べていなかったので

家を持ち上げて中をのぞいてみると

丸くなっていました

手の平に乗せてみると、口呼吸をしていて

お腹もパンパンに張っていて

目もうつろ

ゲージを掃除して、家の中にたくさんティッシュを入れて

段ボールの箱にゲージを入れ夜を過ごし

朝 「モモちゃん」と声をかけると

家の中から顔を出してくれたけど

なんとなく様子がおかしいので

石油ストーブを付け部屋を暖め

モモちゃんを手の平に乗せ 撫でていたのですが

今は 湯たんぽで一緒に温まっています

時々起きるので、おやつのゼリーを少し食べさせてます

食べ終わると目を閉じ、寝ています

湯たんぽで温めてから3時間経過し

11時になりましたが

口呼吸はしなくなりました

でも、私の手の平でおとなしく寝ています

寒かったのが原因かな

普段 鼻呼吸なので口呼吸をすると空気がお腹にたまり

パンパンに張るようです

本当は、手足がコブのように腫れてしまった時

夏は超えられないかも、、、

と内心思っていました

でも、何度も危機を乗り越えてくれました

今は 早く元気になることを祈るばかりです





冬支度とシャコバサボテン

1.jpg
寒さが苦手な子に、ペットボトルの底を抜いたものとお米の空き袋を利用して冬支度

2_20131218105203fdc.jpg
ダンスパーティーも冬支度 

我が家の玄関の様子
今年は、久々にたくさんの蕾を付けてくれたシャコバサボテン
3_20131218105205961.jpg 

4_2013121810520687a.jpg

5_201312181052240d4.jpg

6_20131218105225910.jpg





今日も編み物に夢中でした

キャスケットを編みたくて、編み図を見ながら編み編み

でもね、いくら編んでもサイズが小さいし

長さも足りない

何度も色々試してみたけど、どうしても納得がいかない

もぅ4~5回は やり直してる

気付いたら肩がパンパン

夕方になって寒くなってきたし

今日は終了です





1万円の商品券の使い道

前職場を退職するとき、社長から頂いた大手デパートの商品券1万円

そのデパートは地元にはなく、困っていました

そして、昨日ついに勇気を出して そのデパートへ乗り込みました

たくさんの人で賑わっていましたが

私の目当ては…食品コーナー

最初に目が留まったのは

お蜜柑が、5個で、、、840円!?(高!!!!!!)

その後も、お目当てを探しながらウロウロ

ようやくたどり着いた場所は

精肉コーナー

色々品定めをし、

まずは商品券が使えるか確認

つぎに、お目当てのものがいくらぐらいになるのか確認

そう!北海道産のサーロインステーキ肉100g1500円

その高級なお肉200gを3枚購入で約10000円也

そんなお肉に合いそうな高級なワインのステーキソースも迷わず購入

(写真を釣り忘れた!!)

とう言うわけで、昨日の晩御飯は

通常の14日分の食費を1食約20分で間食しました

あ~柔らかくて、美味しかったなぁ、、、

もう2度と自分で買うことはないでしょう

しょっちゅう食べてたら、破産しちゃうょね




寒くなってきましたね

最近、午後になると疲れを感じるんです

そんな時は、ゴロンと横になると

寝てしまって

気付くと1時間くらい経過してます

玄関の中に入れた

シャコバサボテンの蕾も膨らんで

春に買ってきた

カランコエの苗を秋に挿し芽したのが

いくつか蕾を付け始めたり

写真を撮って お披露目したいと思っても

なかなか行動に移せない・・・何故だ




今年初登場

朝から曇っていて9時を過ぎたら

どしゃ降りの雨が

急に寒くなり

今年初「湯たんぽ」を作りましたよ

そしたら、雨も止んで晴れてきた

でも、寒い



完成しました

2013年12月3日 (1)

2013年12月3日 (2)

以前作成したスヌードと同じ毛糸で、自分用の手袋を編みました

4日間で完成させましたよ

集中力がと切れると分かるところまで解いて、やり直しを

何度か繰り返しました



昨日は、頭痛がしていて

彼が帰った後には、気持が悪くなり・・・

でも、我慢しながら晩御飯の支度を済ませました

父親にも気付かれずに、なんとか治まりました

デリカシーのないことを言われるので父親には、気付かれたくないんです

彼には、気分が悪いなら何か買って済ませるように言われますが

出かけられる状態では・・・ないのよ~

私は元気だけが取り柄

調子が悪い時、特に気分が悪い時は“吐き気”が必ずあって

外へは出られないのよ~

まぁ一晩寝たら、すっかり元気になりました







値上がりしすぎじゃない???


最初に、先日の補足です

私は、マザコンです昔は、恥ずかしくて言えなかったけどね

なので、母との思い出で嫌なことは ありませんょ

12月29日 母が倒れた時も一緒にいました

そう、何の前触れもなく突然 私の目の前で倒れた母
私は、母を抱きかかえ、母の体から力が抜け重くなった体を支えきれなくなり
床に一緒に倒れこみました
何が起きたのか分からずパニックでした
深呼吸をして救急車を呼んだことを覚えています

その時のことが、私の嫌な記憶として鮮明に残っているのです

母が亡くなってから、1週間もしないうちに
元気だったころの笑顔や声が思い出せない事に気付いて
今も悔んでいるのに


さてと

本日、買い物に行って感じたんですけど

野菜の値上げのほかに、お菓子類も値上がりしてました

もぅビックリ

一気に50円も値上がっているんですよ

ちょっと上げすぎじゃありませんか?

10円や20円なら節約すれば何とか帳尻合わせができますよ

でも50円はちょっと・・・厳しいょ

それで、消費税値上げ???どこまで上げたら気が済むの!?

お給料がUPしても、所得税や他の税金も その分上がって、

実際、上がったことを実感できる人は

限られた人なんじゃないの?

と思うのでした



うーん(汗)

今日も朝から、お風呂掃除をする前に残り湯を使って掃除をしていました

でも、心臓に負担がかかっていると感じながらも

掃除を続けていたのですが

あと少しで完了する時

気持が悪くなり

でも、あと少しだからと言い聞かせ

掃除を終わらせました

うーん

これくらいで疲れてしまうなんて、運動不足かな???

今は、日向で休んでいます



今月は、母が倒れた月でもあり

なんだか精神的に不安定な感じがします

クリスマスは、母に毎年ケーキをプレゼントしていたことなどの

思い出とともに、嫌な記憶も蘇る

嫌な記憶は、眠ることによって

整理され、引き出しの奥へ入れられて

だんだん記憶から薄れていくそうです

でも、私は、母が倒れてから1週間

眠ることができませんでした

だから、引き出しの奥へしまえなかったのかも知れませんね






変なお天気でした

今日は、朝から出かけたのですが

9時40分は曇っていて

1つ目の用事を終わらせ

2つ目の用事も終わらせ

10時10分、車に戻ろうとすると

どしゃ降り

なんでー

急いで車に乗り込み

「はぁ~」とため息をつきながら

車を発進

すると、5分も走ると晴れている

路面も濡れていない

何だったんだろう・・・・




手袋完成しました

2013年12月2日

完成しました

早く編まないとと焦ってしまって

なかなか進まなかった


今週は、“お月さまの日”で

動きは遅くなるし、だるくて朝起きるのも辛く

今回は、浮腫みもあって

色々と気になります

気になるたびにネットで調べて

総合的に、ストレスが原因というのは分かっているんですけど

仕事を辞め、精神的なストレスからは解放され

だいぶ改善されていると思うのですが

体の「毒」を全部、解消するには

時間がかかるのかもしれませんね

まぁ、好きなことをしていても、全くストレスを感じない

何てことは、ありませんものね

大人の遠足♪

先日、母のお墓参りをして、お寺の近くにある動物園へ

静かで暖かくてイイ陽気でした

ペンギン

ペンギンさんも日向ぼっこ太陽を全身に浴びていました

フラミンゴ

フラミンゴもお昼寝中

この後、デジカメの充電がないことに気付き

彼に「信じらんなーい」と言われ、“やっちまったぁ”と苦笑いしていると

フラミンゴが突然鳴き出し、フラミンゴにまで笑われたワタクシでした

ぞう

一度目は、後ろ向きで名前を呼ぶと尻尾をブンブン振って答えてくれていました

なので「また来るから、今度は、こっちを向いてね」と声をかけ

朝に作ったお弁当を食べて、再度ゾウさんのところへ

すると、ちゃんと こちらを向いていたのでパシャリ

キリン (2)

こちらは、キリンのお母さん

ちょうど近くにいたので、こっち向いてと声をかけてみたら
キリン

ちゃんとカメラ目線

カンガルー

カンガルーのお母さんは、子育て真っ最中でした
カンガルー (2)

こちらのお母さんのお腹から、小さな足が2本出ていたんですよ

写真には、撮れませんでしたけど

ライオン

ライオンの檻にアクリルパネルが・・・・

おしっこを飛ばすらしく、昔は無かったのになぁ

なので、反射してしまって

オスの右側には、メスがいたんですよ!!でも、パネルが邪魔でね

フクロウ

名前は・・・○○ズク忘れました

フクロウ (2)

小さいけど、カッコいい

PB290242.jpg

○○ギン、こちらも名前を忘れました

長ーい尻尾がキレイでした


フクロウ大

普通のフクロウです

カメラ目線を撮るのに苦労しました

ハワイガン

最後は、ハワイガンのこの子

初対面なんですよなのに、足音たてて走り寄ってきたんですよ

そして、私が移動する方へついてくるんです右へ左へ

近づくと「クークー」と甘えた声を出して、「おいで」と呼ぶと、走って寄ってくる

餌を与えたわけじゃないのに、なぜ????

最後は、その場を離れると

羽をばたつかせ「キーキー」と姿が見えなくなるまで、鳴いていました

なんだか精神的に疲れてしまいました