fc2ブログ

8月も最後ですよ


皆さんの温かいお言葉ありがとうございます

私まで色々考え込んでしまって気分が沈んでおりました

彼女のことを思えば沈んでる場合じゃないですよね



“今日は母の39回目の月命日です”

昨日はトルコキキョウの苗を2鉢買って来ました

毎年、買っているんですけど

1週間ほどで枯らしてしまいます

栽培方法を調べてみたら、花は枯れたら切り取らないと

枯れた花から病気が入り、他の花まで駄目にしてしまうと記載されており

いつも、もったいないとか種を採取してみようかと

花が枯れてもそのままにしていたので、直ぐ苗を枯らしてしまっていたようです

今回は、母の仏壇に飾って花を楽しみたいと思います






スポンサーサイト



何かできることは、あるのかな?


昨日、久しぶりに小学生からの友人へメールしました

久しぶりと言っても、1ヶ月に1度はメールしてます

たわいも無い内容のメール

そのメールに彼女から返信が来て

私は、一気に申し訳ない気分になりました



それは、彼女の旦那様が勤務中の不慮の事故でなくなられたとのこと

土曜日と日曜日に、通夜・告別式を行ったとのこと

彼女の旦那様にはあったことはありませんが

自然に涙が流れ出ました

彼女には、子供が2人いて

上の子は、今年から幼稚園に通い

下の子は、まだ生後3ヶ月

幸せいっぱいの彼女に

突然訪れた不幸

旦那様は、同級生だと聞いていました

彼女にかけてあげる言葉も見つからず

”1人で頑張らないで。

何も力にはなれないけど、気持ちなら分かるからメールして。”

と伝えることが精一杯でした

彼女とは10年前に、私の行きつけの美容院で再会しました

それ以来、彼女は私の専属美容師です


私も母を亡くして数ヶ月、余り記憶がありません

でも、一通りやることが終わると

不安と恐怖と悲しみで押し潰されそうになりました

でも、私には彼が支えとなってくれました

しかし彼女は・・・

余計なお節介ですけど、一人にならないようにしてあげたいんです

子供もいるので大丈夫かな?と思うのですが

やっぱり、心配です


でも、どうしたら良いのか・・・

昨夜も なかなか眠れず考えていたのですが

答えは出ませんでした






写真と手紙


本日、私宛に手紙が届きました

今の時代メールが当たり前のようになっていますが

その手紙の主は、前に勤めていた会社の方で

趣味が写真を撮る事なんです

私より先に、定年退職なさった後も

私の部署に時々やってきては

「どうですか?」

と手土産とご自慢の写真を私にだけに届けてくれました

そして、風の便りで私の退職を知ると

「会えなくなってしまうのは残念です」

と自宅の住所と電話番号を失礼でなければ教えていただきたい

と連絡を受け、まぁ断るのも悪いと思いまして

こっそり教えたんです

それ以来、お気に入りの写真と一緒に手紙も送られてくるようになりました

返事を書くまではいいのですが・・・

切手を買ってポストに出すのが面倒で、いつも返事が遅くなってしまう・・・ゴメンナサイ

それでも、手紙が届くと必ず電話で「手紙届きましたよ」と連絡を下さいます

デジタルな時代にアナログな方法ですが、手書きというのも悪くないですね

基本、私は字を書くことは好きなんです

丸文字は書けませんが、普通に誰にでも読める文字でございます

時々、癖のある方の字は、読めませんよね

特にローマ字とかになると、 なんだか r なんだか分からない方が・・・

とりあえず、誰かに読んでもらうときは、丁寧に書きます

自分だけが読めても、仕方ないですからね


ひょえーーーーー



6月に挿し芽をしたアジサイの苗がピンチです

8月の猛暑日も玄関の中で、茶色く葉が焼かれながらも頑張ってくれて

先日の土曜日の雨の中、外へ出して そのままにしてみたら

今日の昼頃、しおれかけているではありませんか!!

空も風も秋なのに日差しはまだ夏だったのか・・・

慌てて玄関の中に入れましたが

無事に元気を取り戻してくれるか心配です

親株は、炎天下の中、何回か水枯れしていましたが

たくさん葉が茂っていて元気です

失敗したときは、諦めて、また来年頑張ります

でも、ここまで育てると愛着が沸いてくるんですね



あの頃には戻れない


ここ数日、ちょこっとだけ涼しくなってきましたね

今日の関東地方は、午後から雨らしいです


話は変わって

働いていた頃は、毎朝5時45分にアラームを鳴らし

6時ごろに起きて、お弁当の準備

6時30分頃には、朝食を食べ

7時頃には、支度を済ませ出勤の準備

をしていたのに、

今では、7時頃に起きております

10年近く続けていたのに

あっという間に、出来なくなりました

もぅ、あの頃には戻れませんね・・・イヤ、戻りたくないな

あっ雨が降ってまいりました

午後からじゃなかった

今日は雨が降る前に買い物に行く予定だったのに・・・












涼しい♪♪♪


今日の関東地域は、朝は眩しいくらいの太陽が出ていたのに

9時ごろから曇りだし、涼しい風が吹き始めています

もぅ、暑いのは飽きましたゎ

台風の話も余り聞かなかったような気もしますが

そろそろ、秋になって欲しい

今も、コオロギなどの虫が鳴いておりますし

みんな待っているんですよー

聞いてますかーーーー

誰に言ってるの???お空・・・






暑い日の避難場所!!


週末の暑い日は、某デパートへ朝から非難しております

そこで、人間ウォッチングを行っており

気づいたことは、親子で買い物に来ている方を見ていると

顔のそっくりな親子は、わりとベッタリしているのです

男の子も女の子も

時には、お父さんお母さんではなく、お祖母ちゃんお祖父ちゃんに

ソックリな子もいました

足元を見ていても

親からの影響

ヒールの高いサンダルをはいているお母さんと一緒の女の子は

ヒールのあるサンダル

ペタンコ靴のサンダルをはいているお母さんと一緒の女の子は

ペタンコ靴

私は、ヒールのある靴が履けないので多分、子供ができたら

私の影響でペタンコ靴かスニーカーでしょうね




それから、障害者用の駐車場に堂々と健全者が停めているのを何人も見ました

彼が、珍しく車から降りてくる人に

「信じられないな」と聞こえるように言ったのです

まっ言われた人は気にしながらもシカトしていましたけど

本当に困っている人が利用できないのは許せません

ただ、歩くのが嫌なだけ。出入り口に近いところで楽がしたい。それだけ。

人への思いやりが無い人は、いずれ自分がそうなった時、

誰も助けてくれなくても文句言わないでねって思いました



スピリチュアル!?



お盆も、いよいよ明日まで

もう3日目。早いですね。

母は、ゆっくりしてくれているのでしょうか

昨日の朝、7時ごろ

我が家の玄関のインターホンが何度も何度も

鳴りました

私は、父親がすでに起きている時間なので

シカトしていたのですが・・・

その後、私の足の裏をくすぐる感覚が(゜□゜;

”もしかして

ということで起きる事にしました

毎年お盆は1度だけ母に起こされます

初めての年は、耳の中に指を入れられた感覚

翌年は、もみ上げの辺りをムズムズされた感覚

来年は、どんな起こされ方をするのかな


お迎えに行ってきました



昨日の夕方、母を迎える準備をして

そして、先ほどお迎えに行ってきました

暑くて、汗だくになってしまいました

でも、今日は涼しいかな

家の中に入ってくる外からの風は、心地よいです

たいした おもてなしはできないけど、母も ゆっくりして行ってくれるかな










お元気ですか?


土曜日は、メチャクチャ暑くて

遠くのデパートへ避難しました

でも、家に帰ってくると暑くて

部屋の中がまるで、サウナ風呂のよう

暑くて、暑くて、風も熱風で

しかも、PCの周辺機器が壊れ

暑いけど、問い合わせをして

診断結果は「落雷による故障」とのこと

先週も問い合わせしたんだけどな・・・

そして、今日、新しい機械が届き接続完了し

ブログを更新してみました

安心サポートに加入していて良かった

普段は、必要ないと思うのですが

困ったとき、対応してもらえて安心できます




昨日も日中は、暑かったけど

夕立のおかげで、涼しくなり

家の外壁も冷やされ、久しぶりに良く眠れました

今日は、日差しは暑いですけど

昨日、おとといと比べれば、過ごし易いですね

夏バテ気味で食欲も無いですけど、

暑さに負けないように少量を食べるようにしています


明日は、いよいよ母が帰ってきます

毎日、空の上で修行しているのかなと思いながら

日々、自分も頑張らねばと気合を入れています

でも、お盆じゃなくても

家に居ると思うのですけどね







朝から暑ーい!!


昨夜は、北と南の窓を開けていたら

冷たーい風が入ってきて、心地よく

コオロギの鳴き声もして秋を思わせていたのに

朝からこの暑さ

異常です

湿度が低いだけマシだけど・・・



8月に入ってから迷惑メールが連日来るようになりました

しかも、大体が深夜1~3時に届きます

いくら拒否登録しても、やってくる

しかも、私、女子ですから

男性向けのメール要りませんから




今日は、立秋

バラ


昨日、蟻を退治したバラちゃんです

今のところ、この暑さでも元気です

蟻の巣を退治する前は、水をやっても直ぐカラカラになっていました



暦の上では、今日から秋ですね

でも、日差しは真夏

昨日 アップした薔薇の花は、香りは良いのですが、花は完全に枯れました

この暑さでは、厳しいですよね






P8050232 - コピー


ちょっと、虫に花びらを食べられ、穴開きですが

程よい香りで、私を楽しませてくてれます

この薔薇の鉢ではないですが、蟻が1列に並んでノソノソと出てくるのが気になり

大量の水を鉢にかけて3日間、蟻は消える気配も無く

今朝、薔薇を鉢から引き抜いてみました

すると、大量の蟻の卵と蟻が・・・

土を落としても、蟻の数がおさまるどころか、中から続々と出てくる

もう、これは水で洗い流してやる

とジョウロで水をかけると

根に付いた土が剥がれ落ち、大量の蟻の卵と蟻が・・・

とうとう薔薇の根を洗い、それでもシブトク張り付いている蟻たちを退治するため

バケツに水を入れ、薔薇を浸し、逃げた蟻を1匹ずつ退治することにしました

半日たった今も、まだすべての蟻を退治できてません

明日は猛暑になるといわれているのに、今日中に、植え替えを終了したいのに



お久しぶりです


先月、PCの調子が悪く、彼に見てもらい

「これなら大丈夫でしょ

ということで安心し、電源を切り

その日の夕方、ものすごい雷雨で、部屋の窓ガラスは洗車機に入っているみたい

稲妻の光と音が同時で、怖いなぁと思ってPC及び周辺機器のコンセントを抜きました

すると、そのすぐ後、ピカッと光って、バリバリバリ~とものすごい音が

その後、1時間ほどでおさまりました



翌日、PCの電源を入れてみるとネットに接続できない

周辺機器が全く反応していない


”あれ???あれあれ????”


もしかして、雷落ちたぁ



しかも、PCもフリーズしちゃって、強制終了しているのに勝手に電源が入ってしまって

電源切れなーい

彼を呼んできて、見てもらうけどお手上げ状態

電源のコンセントは抜いたけど、光ケーブルは抜かなかった・・・

もしかしたら、光ケーブルに雷が落ちた可能性も無きにしも非ず

というのも周辺機器がいつも以上に高熱になっていたんですょ

業者に問い合わせして、一応 修復の仕方を教わり


PCはメンテナンスに・・・



そんなワケで1週間ほど、ラジオを聴きながらゴロゴロ・ダラダラ生活をしておりました

ご心配していただいた方、ありがとうございます