ありがと♪
皆さんの温かいコメント、ありがとうございます

母と同じ病気で闘う方に少しでも参考になればと思い
闘病記の様なものを書き綴りたいと思っているのですが、、、
まだ時間がかかりそうだなと思いました
無理せず、また気が向いたときに続きを書きますね
今日は、10年ぶりに友達に会ってランチデートしてきました
私より一回り年上の方ですが、
10年前と全く変わっていなくて、安心しました
私の大切な人
母のような、姉のような、そんな存在
楽しい時間は、過ぎるのが早いね
また、会ってね

そして、母のお仏壇には、母が好きだった
コレをお供えしました


銀チョコロールがなぜ好きだったのかは、聞いた事はありませんが
欲しい物を買ってイイょと言うと、銀チョコロールを良く買っていました
そして、ユリが好きなんですよね
カサブランカが特に。でもまだ庭の蕾は固かったので、
とりあえず今朝、咲いていたこのユリと
カーネーションを買ってきてお供えしました
そして、お線香立ての灰を入れ替えました
スポンサーサイト
明日は、、、
明日は、母の丸3年目の命日の日
2009年12月29日午後9時30分過ぎに倒れました
最初は、私の隣の椅子で
突然、体を丸めて動かなくなりました
「どうしたの?」と声をかけると
「あぁたがいあい」と言いました
最初は、「何いってんの?」と強い口調で母に聞き返しました
すると「頭がいあい」とまた、言いました
私が「調子が悪いなら、横になれば?」と言うと
母は、椅子から立ち上がり、2歩ほど歩き
私の前に来ると、そのまま私の方へ崩れ落ちるように倒れこんできました
そして「右の肩が痛い、揉んで」と言ったのです
「ここ?」と言って揉んでみると
そのまま母の体がグーッと重くなり
”ちょっと、冗談でしょ?”
と母を支えることができなくて、そのまま床に寝かせ
119へ電話をかけました
母の意識をこちらに向けさせるために
出来るだけ大きな声で電話をかけました
母は、口から泡を吹き、目はうつろになり
救急車が到着するまでの間
横になる母の体を抱きしめて
母の耳元で「大丈夫だから」
と声をかけるのが精一杯でした
救急車が到着し、かかりつけの隣の市までの病院へ着くまでの車内で
私は、全身の震えが止まりませんでした。
恐る恐る救急隊員の方に
「母に、何が起こっているのですか?」
と聞くと言いにくそうに
「脳の方で何かイベントが起きているみたいです」と言われました
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
途中ですが、涙と手の震えが止まらないので
この辺で、一時中断しますね
まだまだ立ち直れていないようです
梅雨に入りましたかな???
今日は、朝から雨が降ったりやんだり
洗濯ものは久しぶりに、昨夜から部屋干し
昨日 紹介した「ベゴニア」は、雨が降る前に
玄関の中へ~

カンパニュラ ゲットミーを2月に購入して
4月の終わり頃には、暑さのせいか元気がなくなって

蕾が沢山 ついていたのがドンドン黄色くなって
もしかして株ごと枯れちゃう???
そう思って 植え変えてみたり、色々やってみた
暖かくなってきて、諦め半分で
外に出してみた
そして昨日、水やりをしていて
小さな蕾がいくつかあるのを発見


(枯れた枝を処理するの忘れた

でも、かんな感じに生き返ってくれた
良かったぁ

今また、雨にあたらない場所へ移動してきました
空を見上げると、ツバメが高く飛んでいる
でも雲の流れは 早いです・・・・
6日目
今朝は、憧れのスズメの「チュンチュン♫」の声で目覚めましたぁ
しかも、1匹
可愛らしい声でしたけど、鳴き疲れたのが
声がだんだん枯れて、最後は鳴きやみました
最近、よく眠れるんですよね

1時間ほど昼寝しても、夜はシッカリ眠れて
若返るかしら???
目指せ マイナス10歳肌

5日目
まず、昨日のランチデートの話題から
焼き肉デートでした
遠赤外線で網の上で焼くので
煙もなく、服に臭いがつく心配もなく
店内も白い壁で、とてもキレイでした
黒毛和牛のお肉、とっても柔らかく
美味しかった(写真撮り忘れました)
お上品に、お皿に並べられたお肉さん
少し、足りないかな?と見た目は感じたけど
恐れ入りました
メチャクチャお腹ポンポンになった
最後のデザートが食べられるか内心ドキドキ
ご飯を残し、ご馳走を完食したょ
私が「美味しー

と言いながら食べる姿を見て、彼は満足そうな顔をしていましたけどっ

また、行きたくなるお店でした。
そしてまた、1時間かけ家に帰ってきました
せっかく美味しい物を食べたのに、頭痛が

1時間ほど、お昼寝をして復活

今日は、昨日と違って
涼しいですぅ
このまま1日が終わるとイイな

ちなみに、今朝は カラスは静かだったけど
ハトがね、、、クックルーって部屋の窓の近くで鳴いてて
「うるさい

やっぱり、スズメの鳴き声がイイかな
チュンチュン
でも、結局うるさーい

4日目♪
今朝の目覚めは、最悪でした
AM4:30
カラスの鳴き声が半端なく
「うるさーい

と目が覚めたのです
それも5:30まで続いたんですよっ

おかげさまで、二度寝をして
6:40に起床しました
今までなら、完全に寝坊です

今日は、父親が医者へ定期検診に行くので
いつもより早めの朝食を食べさせました
お花の手入れをして、母の仏壇の掃除を簡単にして
のんびりラジオを聴いています
今日のお昼は、彼とランチデートなの

付き合ってから、もう10年目だけど
初めてなんだよね
住んでいる場所も、職場も遠かったから
出来なかったんだ
デートも休日だけ
だから、憧れてたんだよね
でも、、、ランチする場所へ行くのに
家から1時間かかるんだよねぇ

3日目の今日は???
このタイトルで、いつまで続くのかな???
と思ってしまった
朝は、心地よい風が吹いているけど
今日は、6月下旬のような気温だとラジオで言ってる
今日は、女の子の日で
昨晩から お腹が重く
目覚めも悪くて、ダルイの

仕事の時は、机に突っ伏して
マスクをして、顔を半分隠して
気付かれないようにジッとしていたなぁ
横になりたくても、それも出来なくて
本当に 辛かったな
これを読んでいる男性の方
相方さんが辛そうだったら
そっとしておいてあげてくださいね
出来るなら、食事は お弁当とか用意していただけると
良いと思います

2日目の今日は、、、
今朝も、5時に目が覚めてしまって
ベッドでゴロゴロ
なんででしょう

もっと ゆっくり寝ていたいのに、私の体はそれを許してくれないようです
昨日の夕方は、私の住んでいる地域で雷雨がありました
しかし、期待するほど雨も降らず
直ぐ、おさまってしまいました
なので、今朝はプランターに水やりをしていたのですが
雑草が気になって、草むしりをはじめてしまった
良くまぁ、抜いても抜いても生えてきて
その根性だけは褒めてあげよう ← なぜか上から目線
今までと違うのは、疲れたら、途中で止められる
イイですねぇ

そして、のんびりブログ訪問もできて
贅沢ですね

これからの予定は、未定です
昨日、無事に退職日を迎えました
帰り道、携帯電話に(まだ二つ折りの携帯)電源を入れると
色々な方から、お疲れ様メールを頂きました
そんな心遣いがメチャクチャ嬉しかったです
面倒な送別会も無く、助かりましたぁヽ(^o^)
だって、嫌いな人たちと食事しても美味しくないもーん( ̄^ ̄)
今日は、朝からのんびりしてます
でも・・・・・仕事に行く日より早く起きてしまって
朝の5時からゴロゴロしていました
いつもは6時30分に朝食を食べていたのを
8時に頂きました
そして憧れだった朝の洗濯物干しをしました(*^m^*)
いつもは、夜に部屋干し → 朝に外へ
これからは、毎日できる~

そして、さっき10年愛用していた座布団を手荒い洗濯して

10年間、1度も洗濯をしていなかったので
何度も何度も「洗濯」と「すすぎ」を行いました
水の色が今まで見た事ないような色をしていた
真っ黒なんだけど、緑色にも見えるような・・・・(-_-;)
しかも座布団って大物洗いなんですね(>_<)
正直、途中で投げ出したくなったょ
そして、朝から手の浮腫みが気になっている
今まで1度もなかったのにな
しばらく休暇です
お金があれば、一人旅行でも行ったのに・・・・
なーんてね
私、お一人様が出来ないの

ありがとう。また会いましょう
最近 会社の取引先で、しばらくご無沙汰している業者の方が
お見えになります
なので、後任の方の紹介をしながら
退職の挨拶をしています
今日も、ある業者の方に
「この事務所の良さを知っているかい?」
と言われました。
それは、、、君だよ
ここに来ると、誰とでも普通に会話してくれて
笑顔にしてくれる
オアシスみたいな場所
伝票も分からないときは
分かりやすく説明してくれて
新入社員でも安心して行かせられる場所
この業界では、評判イイのだょ
もったいないなぁ
やっぱり、人間関係が原因なの???と
隠しても仕方ないので
そうでございます と意地悪く言ってみました(笑)
どの方にも最後は
「今まで ありがとうございました。また会いましょう」
と締めくくっております
この数日、噂を聞きつけた方が会いに来て下さって
嬉しい言葉を たくさん 聞かせてくれます
私は、素敵な方々と出会えたことを、本当に本当に
感謝しています
普段は聞けないような事を聞くことができた
貴重な時間
その時間を与えてくれたのは、、、、神様かしら???
うれしい(≧ω≦)

今日、取引先の仲良くしていただいている方に
プレゼントされました
『お家で使ってね』と一言、添えられて
私は、包みを開けず家に帰宅し、直ぐ包みを開けました
誰かにプレゼントすることはあっても
頂くことはなかったので
「嬉しかったです♪」
後で、お礼の電話をしなくては

私が今まで贈った相手も
私と同じ気持ちだったら、また嬉しいな♫
プレゼントを下さった方は、
先月、退職のことを告げると
何かしなきゃ、、、この10年お世話になったから
と、言っていました
他の取引先の方にも
彼女が居ないなら、あの事務所には行きたくないと言っている社員がいると
言われました
照れくさいですね。でも、そんな風に思っていただけるなんて
私、、、、幸せ者ですね

たくさん辛い事がありました
そんな時、たくさんの方に支えていただきました
温かいお言葉を たくさんいただきました
だから私は、この事務所を訪れた人は
笑顔で帰って欲しい
そう思って、恩返しのつもりで
今までやってきました
私のやってきたことは 間違いでは無かったと
今、実感しています
だからこそ、今まで気付いてきたものを失うのが
辛いです
また別の場所で、気付けばイイと
自分に言い聞かせていますが
自分で決めたことなのに
後悔しています
母が倒れた時も
社外の方々が、身内に同じような病気になった人や家族に
色々お話を聞いてきて、私に連絡をくれたこともあります
意識がなくても、心は繋がっている
だから、負けるな。頑張れ
と、たくさんの方からエールをもらい
心が折れそうな時も
前を向いて歩くことができました
どんなに感謝しても足りないです
残り1週間
私の勤務も残り1週間となりました
何だか、寂しくなりますね
育った場所を去るというのは
20代半ばからお世話になった事務所
今、後任の方への引き継ぎをしているのですが
入社して数日経ったある日
ヤル気を失くした彼女
私は、正直ショックでした
腹も立ちました
そして私は、彼女に言いました
「今日は、
私が仕事をする気が無いので休みましょう
明日、またやりましょう」と
その後は、黙ったまま時間を過ごしました
すると翌日、彼女は出勤すると
ノート&ペンを持ち、私のところへやってきました
「今日は、何から始めますか?」
と声をかけてきたんです
私は、驚きました
そして、昼休みは彼女と一緒に食事をしながら
毎日、彼女の悩みや愚痴を聞いています
こんな私の意見でイイのかしら???と思いながら
でも、その日以来 彼女は毎日メキメキと成長しています
「一緒にいると楽しいので、もっともっと居てください」
と言われ、照れくさいやら嬉しいやら
私は 「何も出ないわょ」
と意地悪く言ってもニコニコしている彼女
私と同じ一人っ子
悩みも多少 女同士ですから
理解してあげられたかな?
とりあえず元気になって、ヤル気になって良かった
そして、また 私は 姉御肌だと思われているのだろうと
思うのでした
みなさん ありがとうございます
気付けば アクセス数が1000を超えているではありませんか

ここで出会えた皆様に、いつも感謝しております。
最初は、何の取り柄も無い私の話なんて誰も読んでくれないのではと
思っていました。
私がブログを始めた理由は
ある人に「ブログ始めたら???絶対、始めた方がイイと思う」
と背中を押されて。。。
ここで色々な方と出会って
励まされたり、共感してもらったり
今では始めて良かったと思えます。
皆さん、ありがとう
これからも、よろしくお願いしますね

ラジカセ購入しました
通勤時の車の運転中、必ず『ラジオ』を聴いております
我が家の地域は、お気に入りのラジオ局がネットで聴けないんです
なのでラジカセを買いに、近所の電気屋さんへGOOOO!!
今は、お手頃価格で売っているんですね

助かりました

今もラジオを聴きながら、作成しているのですが
なかなかイイ感じですよ

本日の2回目の更新
お昼前に花屋さんに行ってきました
アレコレ選んでいたら、1時間も経過していました
お店の奥様には
「今日も ゆっくりどうぞ」と
声をかけられ、顔馴染みになっているのだと実感しました
そして、1時間かけ選んだ花はコチラ

縮根草のカスミ草

マリーゴールド


ラジオ、、、花が咲いている苗の香りを嗅いで
香りが気に入ったので まだ蕾の苗を選びました



シャルル・ドゥ・ゴール
こちらも咲いている花の香りを嗅いでから
蕾の苗を選びました
他にも たくさんんの種類の薔薇の苗があったのですが
まだまだ 花が咲いていなくて香りが確認できなかったのと
少々お値段が高かったので、花が咲いた頃にまた出かけてみようと思います
多分 その時は購入せず、香りを楽しむだけにしたいけど、、、
誘惑に勝てるかな???
さてさて購入した苗は、先ほど植え替え完了しました
こんにちは
今日から私のGWが始まりました
カレンダー通りだから、土日を省くと2日間
何だか悔しいですね
昨日から、私の後任者に仕事の引き継ぎを始めました
特殊な仕事(?)なので、普通の会社の事務とは
ちょっと異なり、色々面倒です
良くまぁ、10年もやってこれたなぁ、、、
と我ながら感心しています
お客様にも愛され(?)
「お世話になりました」と
ご挨拶をすると、
「10年もお世話になったのだからアドレス交換しましょ」と
とりあえず、皆さん男性なので
気軽に交換できず、、、
メモ書きで頂き
「後ほど~」
と言って、さりげなく逃げています
知識ゼロな人に、アレコレ教えると言うのは
かなり疲れるのですね
相手のペースを見ながら
休憩を入れながら
どのくらい理解したか
様子を見ながら、パニックにならないように
些細なことも見逃さないように
見守っている
気遣いをしなければ
スパルタ教育でドンドン先に進み
はい 終了!!
と出来るのに、私には出来ない
私が入社した時は、出来たばかりの会社で
何もなかった
だから私が作ってきた
何となくやりながら
色々覚えて
私的ルールを作ってきた
色々な人に支えられながら
これから私の後を引き継ぐ人は
ゼロからのスタートではなく100からのスタートで
お客さんを巻き込んで 一緒に作ってきた私とは違い
出来あがってしまったものを 覚えるのは
きっと、私より大変だと思う
そして、私が築いてきた信頼関係までは
引き継げないから、
自分で作れるように
頑張ってほしいのだけど
ちょっとコミュニケーションをとることが
難しいみたいで
「年齢が違うから、話すことが無いんでムリです」と
私より2コ年下だけなのに、、、
私は、新聞を見たり、ラジオを聴いたりして
ちょっとしたニュースを日常会話に交えて
伝票処理で待たせている5分~10分の間、会話をするだけ
それだけでイイのに
ムリと言われてしまったことが
残念で、、、まっ仕方ないですけどね

文字色
| ホーム |