fc2ブログ

洗濯大魔神



台風が過ぎ去り、気持ちのいい青空


洗濯日和


私は、天気が悪くても


洗濯しないと気が済まない性格で


吹きこまない程度の雨なら


ベランダに干します


乾かなかったら、衣類乾燥機へ・・・


そんな私を見て相方が言いました


「 洗濯大魔神 」


スポンサーサイト



ムムム(*ノД`)ノ

今日は寒い1日でしたね

寒いと、気分もしていまい

何もヤル気が起きないんですよね・・・

編み物は、1日1個毛糸を使い切ったら終了にしているので

ゆっくりゆっくり進んでます



ブログのネタもなかなか思いつかず・・・

1日スッキリしない気分で過ごしてしまった



さて、七五三が終わったら、いよいよクリスマスの準備ですかね?

クリスマスが終わる前に

私は、お正月の準備です

切り餅や小豆などをまとめ買いします

これらは、クリスマスが終わると同時に値上がりしますから

その前に、購入するんです

傷むものではないので、直射日光の当たらない場所で

お正月まで保管です


母がいなくなってから、お正月なんて気分にはなれません

浮かれる気分でもないし、いつもと何も変わらないです

父親は、お飾りだ何だって騒いでますが

時に、イラッとしてしまう



あらら・・・なんだか暗い話になってしまいました

(*_ _)人ゴメンナサイ







リクエストにお答えして


今朝4時に下っ腹が痛くて、目が覚めました

うなりながらも耐え続け、6時ごろに眠りにつき

起きれば8時ジャスト

「痛いときは我慢せず薬を飲みなさいよ」

と言われても、我慢してしまうんですよね


さてさて、私の節約方法をご紹介します

ただのケチなだけなんですけど

初回の本日は・・・

日用品は、3個ストックしています

お醤油・サラダ油・洗剤・トイレットペーパー・ラップなど

1個減ったとしても、慌てて買いに行かなくても

セールのチラシを見てから買いに行けます

あの震災のとき、流通がダウンし、商品がお店になかった時も

落ち着いて過ごせました

もし、どうしても必要な方がいたら譲ってあげようと思っていました

買い物に行く回数を減らすだけでも、節約につながります

当然ながら、使わない部屋の電気やコンセントは冷蔵庫以外

常に外しております

ただし、これは私の節約術なので あくまでも参考まで