fc2ブログ

お薬もらいに行ってきました



この数日、鈴ちゃんは寝たままご飯もあまり食べず


目を開けることも余りなく


心配していたのですが、今朝になったら調子がよさそうです


今日は、鈴ちゃんのお薬をもらいに行く日なので先生に電話をして


最近の様子を伝えました


先生からは、様子を見てあげてくださいとのことでした



実は、昨日の午後


パンパンに膨らんだほっぺから貯食を吐き出した鈴ちゃん


なんだか吐き出されたご飯の様子がおかしくて


良く見てみると、根と茎がでてまして


どうやら頬の中で3日間 育っていたようです


湿度と温度がばっちりだったのでしょうねΣ( ̄□ ̄|||)


虫嫌いな鈴ちゃん、かなりビックリしたんじゃないかと思われます


虫じゃなくて白い根っこだったけど、一瞬 見間違ったんじゃないかな?



スポンサーサイト



通院日



鈴ちゃん、久しぶりの通院日


朝から感じ取ったのか、警戒中の鈴ちゃん


時間までに家事を済ませ、移動式酸素室を車に設置し


いざ出発


10分早めに家を出たら、予定時間より20分早く着いてしまった


受付だけ済ませて、車で待機することに


呼鈴が鳴り、急いで病院内へ


診察室に入ると直ぐに先生が来てくれました



先生 「・・・余り呼吸が良くないね」


私 「今日は風が強くて、調子が良くないんです」


先生 「それ、それを心配していたんですよ。風が強くて今日は無理かなって



この子、頑張っているんだよね。


ウチに通い始めて4年、それでいて7歳を過ぎてる


普通は、5~6歳くらいなんだよ


7歳だなんて、私は今まで会ったことないんだよ


だからね、この子の命を守りたい


シロップの薬は、ステロイドと抗生物質が入っているから止めたい


でも、過去のデーターを見ると薬を止めるとぶり返す


それが怖い


だから、薬を止めることが出来ない


なので、もう少し様子を見て止めれるようになったら止めようと思います


肺の音だけ聞いておこうかな・・・


抱っこしてもらって、ムリそうなら聴診器当てるのを止めましょう」




私は、鈴をケージから出して「大丈夫、大丈夫」と声をかけ続け


先生が鈴の背中に聴診器を当てて診察


鈴ちゃん初めての聴診器 見事クリアー(笑)



先生「肺の音は正常ですよ」


私「え!?・・・あぁ~良かった」


その後、日頃の様子を先生に話し、本日の診察終了となりました



鈴が褒められると私まで嬉しい



そう、鈴ちゃんは何があっても頑張っているんです


だから、私も頑張らなくちゃ!!


P3220257.jpg 


今日は、窓辺で日向ぼっこを楽しんだんだ


日が欠けって肌寒くなってきても、毛をボウボウにして頑張ってるから


BOXティッシュのベッドにヒーターを入れてと・・・


どうやら気に入ってくれた様子


最近、呼吸も落ち着いていてイイ感じなんですよー


これからも、ずっと一緒にいようね



不安



鈴ちゃんが、今日のお昼ごろまでは いつも通りだったのに


午後になったら、急に調子が悪くなりました


大きな口を開けてハァハァ


落ち着かない様子で、ウロウロ


外に出たがり、窓の近くへ行くも息切れでダッシュして酸素室へ戻る


15時ごろ、大きな口を開けてひっくり返り起き上がらないので


起こしてやると辛そうな顔をしてました


夕方 お薬の時間


一口だけ舐めてくれましたが、ほとんどを残しました


今日は、朝以降 ご飯もお水も口にしてません


17時を過ぎたころから、呼吸は落ち着いた様子


ただ、ドキドキしているみたい


落ち着いて寝れると良いのですが・・・心配です



病院へは連絡してません


具合が悪そうなときは、直ぐに連絡くださいと言われたけど


寒い中連れて行く事も出来ないし、他に手立てはもうないと思うので


見守るしかないかなと


先月からイイ感じに回復していたので・・・ね


一昨日もちょっと目を離したすきに、かくれんぼして楽しませてくれたんですけどね


寒波で大雪被害が出ているせいなのでしょうか?


また明日 第二の寒波がやってくるそうで困りましたね



世の中は、コロナ感染者がどんどん増えて



不安は募るばかり



一難去ってまた一難



休日の朝、太陽の光に当たった鈴ちゃんの目


なんだか白い点が・・・



これって、白内障とか?


(。´・ω・)ん?何だろう?早期発見に越したことはない!!



病院の診察時間が始まる前に、先生に電話だー!!!!!



そして、先生に症状を話すと


おそらく目に傷が出来ているんだと思うよ


白内障は、目の全体に広がる病気で黒目のところに白い点であるのは


角膜が傷ついちゃった症状なんだよ



本当は、診察しなきゃお薬出せないけど連れてくるのが大変だし

今回だけは、抗生物質の入ってない点眼薬を出します


傷を治すだけのお薬です


なので診察は必要ありません、用意しておくので取りに来てください



と仰ってくださり、ホッとしました



前日にもいつものお薬をもらいに行ったばかりだったのに…


一回で済めばいいのに、何だかなぁという思いでしたが


話の分かる先生で助かります




お薬も飲んで目薬も良い子に指せるのでホント有難い


鈴ちゃんは、良い子なんです


でもね、先週末 買い出しに行っている間 脱走してて


帰ってきて真っ先に部屋を覗いたら、酸素室の外で鈴ちゃん(*´Д`)ハァハァしながら倒れこんでたの


心臓止まるかと思った


頭を持ち上げるのが精いっぱいだったみたいで、体は動かなかったの


酸素室に急いで入れると、しばらく寝て過ごしてたので


先生に休日明けの診察はキャンセルの電話を入れ、薬だけもらいに行ったのよ


もー怒りたいけど、怒れないし


無事でよかったよ( ノД`)



ヒヤヒヤ鈴ちゃん

火曜日の夜、足の爪がお布団に引っかかったりしていて


何とかしてあげたかったけど、タイガーで触ることが出来ず


タイガーが治まる温かい時間帯に対応することにして


一夜過ごしたのですが



翌朝、なんだか様子がおかしく動きも悪く


私が顔を洗っていると相方が「爪が引っかかってるみたい」と呼びに来たので


噛みつかれても仕方ないと覚悟を決め


鈴ちゃんに触れました



噛みつきたいけど、我慢している様子


ならばと爪切りを決行しました



思いのほか大人しく、両足10本の爪を切ることが出来ました


そして、もう引っかかることもなくなり



本人も安心した様子で、走り回ったり、毛繕いをしたり


しかし、酸素室に入らなくなってしまい、息苦しいのに頑なに拒否をするので


一晩、怖い思いをしたようです



ご飯も食べず、水も飲まず、大好きなおやつも食べず


薬も渋々


かなりのストレス状態だったので、なんとかストレスを解消させたくて


お布団は、私の古着で包んで酸素室に入れ、新しく編んだ編地は鈴ちゃんのブランケットになりました



夕方になって、ようやく酸素室に入り


お布団の上でゴロンと寝転がったり、体を擦り付けたり


寛ぐ姿が見られました



夜になり、ご飯も食べ、おやつも食べ、薬も飲んでくれて


ホッと一息


でも、トラウマからか なかなか寝付けなかったようです



今朝は、よく眠れた様子で朝から元気でした




酸素室から出て、1時間くらい寛いで日向ぼっこしていたんです



眠くなったら酸素室の布団にもぐってゴロゴロ


気に入ってくれてよかった