順調

10年前に相方に買ってもらった熊童子
本当は1本の木だったのに、昨年の最初の強い台風の風でボキッと折れてた
気付いたのは、葉っぱが少し黒ずんできてから
なので、折れてからしばらく時間が立ってました
もうダメかなと思いながら、ネットで育て方を検索したら
秋から冬にかけて挿し芽をススメている人を発見
なになに、枝をカットして土に挿せばいい?
それだけ?
多肉植物は、挿し芽簡単にできるけど
この熊童子は、簡単じゃないんだぜと一人ブツブツつぶやきながら
枝ごとに切り刻んで、無残な姿に
ダメだったら、買いに行こうと思いながら
土に挿し芽を作り、挿しました
数週間後、葉っぱが元気になって今までで一番大きくなりました
そして、全ての枝が1本の苗になり
数も増えました

コチラは、昨年 クリスマスのあとに枯れそうなのを100円で購入した
ポインセンチア
夏の暑さで枯れちゃう寸前だったけど、復活しました
寒さが苦手なので、夜と日差しの無い日は玄関で過ごしてます
ピンクだったはずだけど、色が変わっちゃいました