fc2ブログ

大きくなりました






2018年11月19日 (1) - コピー 





植え替えをして、2週間


モリモリ大きくなって、鉢が小さく感じます


また植え替えないとダメですかー?


2018年11月19日 (3) - コピー 


午前中 時々 葉を組み替えてます


絶えることなく花が咲くので、有難いです


ベランダでひとり花見をしてます


2018年11月19日 (2) - コピー 


パンジーもいつしか株分けしたら、4株くらいになるんじゃないかな?



実家暮らしの時は、大きく育つ前になぜ枯れちゃって


毎年チャレンジしても買ってきて1週間で枯れてしまったので


私には向いていないんだなと思っていたけど


この子は、丈夫でどんどん大きく成長してます


先週、ちょっと大きい洗濯物を干したら パンジーの上に


ドスンと落ちました


いくつか花が折れ、蕾も2つダメにしてしまったのに


元気になってくれました


2018年11月19日 (4) - コピー 


ジュリアン・・・お花屋さんに連れて行ってもらったら


香りに誘われながら店内を歩き、ついに見つけました


私の大好きな香り


ここ数年、気に入ったジュリアンに出会えず諦めていたけど


今年は会えました


2018年11月19日 (5) - コピー 


この子もジュリアン


以前は、黄色い花が一番香りが強かったのに


品種改良されて


この子でも香りが強くなってました


はぁ~、毎朝 洗濯物を干しながら癒されてます








久しぶりに



土曜日、久しぶりにお花屋さんへ行ってきました


ずーと欲しかった色のシクラメンが入荷されたのを知ったので


見に行ってみました


数年前は高くて手が出なかったけど、安くなってました^^


小さな鉢だったけど380円


2018年10月13日 (3) - コピー 


散々悩んでこの子を選び



2018年10月13日 (2) - コピー 



一緒にパンジーも

2018年10月13日 (1) - コピー 




シルバーリーフのこの子もお迎えしました


全部で800円以下で購入できました


寄せ植えにしたいと思っていたんだけど、それぞれの成長過程を考えたら


個別が良いと思ったので、寄せ植えを諦め


1鉢ずつに植替えしました


草花火




先日 草花火の花が咲いたんだけど


風に揺れて上手く撮れません


2018年6月26日 (1) 





こんな感じで・・・





2014年7月28日 (1) 


引越す前に撮った写真があったので こちらを見てくだされ



今住んでいる場所が3階だからなのか


蜂も蝶も来ないので種ができません


蜂さんを見かけたのは花が咲く前でした


今年は、カエルさんの姿を全く見ないので食べられてしまう心配がないので


蜂さん、蝶々さん


良かったら来てくださーい



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



P7020130.jpg 


昨日の我が家の最高気温です


風があちくてね、焼かれちゃう感じがしましたよ


洗濯物も焦げくさいような、、、


乾燥しすぎてちょっと固くなってました


水曜日からお天気が下り坂になる予定で、日中の気温も30度前後の予報


ほんとかいな!?


て感じですけど、そうなってくれたら助かります


もう、ここ数日エアコン点けっぱで過ごしておりますから


そろそろ一時休憩をしたいところです




アジサイ

2018年5月21日 (4) - コピー     ←先日UPしたとき


2018年5月24日 (1) - コピー 

 ↑ 今朝の様子だいぶ色が濃くなりました

2018年5月21日 (2) - コピー ←先日UPした時




2018年5月24日 (2) - コピー 


↑ 上の画像のピンクのアジサイと同じ枝から挿し芽をしたのに紫かかってます


土も同じものを使用しているのに不思議


2018年5月24日 (3) - コピー 


↑ 本日は、最高に良い感じに撮れたと思います


墨田の花火


いつもボケしちゃうのに今日は、良い感じ



そろそろアジサイも終わりに近づいてます


2015年梅雨時期、根気よく挿し芽をして発根してくれた子が


こんなに大きくなってくれて本当に良かった


母の日に買った墨田の花火


母が文句を言いながら育ててくれていたことを思い出します


アジサイの花ことばが あまり好きじゃなかったみたい


でも、キレイだなぁって思ったから


プレゼントしたんだ


それに、このアジサイは七色に変化しないんだよ


白から青へ変わるだけ


鉢が大きすぎて引越しの時、移動は無理と考え


小さくして持ち出した 





ダンスパーティーは、母が亡くなった年にお花屋さんで見つけたの


なんて可愛らしいお花なんだろうって


丁度 母の日も近かったからお仏壇の前に飾って見せてあげたよね


花が終わって植替えしようと株を引き抜いたら


根が生えてない、花が咲いただけの枝が刺さっているだけの姿に


ビックリ


え!?お花屋さんなのに、こんなひどいことするの!?って


よく枯れずに生きていてくれたと


3本あったうちの2本の発根を失敗して枯らしてしまったけど



なんとか増やすことができたので枯らさないようにしないとね



お花をみると直ぐ欲しくなる気持ちを今は抑えてます


狭いベランダがさらに狭くなるのは、困るから

咲きましたよ

2018年5月21日 (2) - コピー


ごちゃっとしてて(人´∩`)スイマセン


まぁ、こんな感じにベランダでお花が咲いているんです


左上の墨田の花火(アジサイ)をキレイに撮りたいけど、難しい


別の鉢の墨田の花火はGW中に咲いてしまって、もう終わっちゃったんです


2018年5月21日 (3) - コピー 


4月にお出かけした時にお迎えしたガーベラちゃん


たくさんのお花を咲かせてくれています


右隣にあるのは 草花火の鉢ですが、まだ蕾が1つしかありません


夏の花で午後になると咲くんです


そして、夜になると花を閉じて3日間咲き続けてくれます


引越す前は、いっぱい咲いていたんだけど


ここに越してきてからは、蕾が1つか2つ


種も取れず増やせてません


本当は、種が取れて勝手に毎年増えるんですけどね


2018年5月21日 (4) - コピー 


ダンスパーティー(アジサイ)もキレイに咲いてくれました


このダンスパーティー


今は、花が似ているけど違う名前のものがお店に並んでます


何て名前だったか忘れちゃったけどね



ここには載せてませんが


今年は、3年ぶりにキキョウの苗が大きくなってくれました


環境に適したのかな?


植物も環境への適応能力がそれぞれ違うので、難しいです